anzu&hayato

アメショの2匹の兄弟と
暮らす下僕夫婦・・
下僕の身で時々家出すること
生きがいにしています

2023年下鴨神社 みたらし祭あしつけ

2023年07月22日 01時00分00秒 | 

夏場はあまり来ないのに・・

最近夜に 私のベッドで寝に来る奴・・

来るのは良いけど 足元で 長~~くなって寝るので私の足の置き場がない・・

変に夜中に 響の身体に足が触ると・・暖かいと言うより暑いし・・爪が引っかかる

関西も20日に梅雨明け・・土用の入り・・

朝は少し・・気温が下がって?

陽が上がると・・気温も高くなる

朝焼けをみていたら・・今日も暑くなりそう

何かと・・忙しくあわただしい日はある・・

掃除をしていると

hibi「ここは・・」

hibi「邪魔にはならない」

hibi「ね~しゃん達・・」

hibi「並んだはる・・」

ね「昨日からね」

hibi「ね~しゃんたち ちのうから並んだはる・・って

か~しゃん 何か販売??違うの?」

何も売ってませんから

そんな日に限って・・

hibi「か~しゃん 通りたいの?」

うん・・二階へ行きたい・・

今日は・忙しから・・ちょっかい・・控えてほしいんだけど・・・

hibi「ここは・・関所ともいいます」

関所を 勝手に作らないでください

hibi「ただでは 通れません」

えっ・・ただで・・って

hibi「ちゅ~る 濃い目・・原液一本」

原液って・響・・面白い言い方するね・・

却下・・またいで・通りますから~

やはり・・そうなるのね

響の相手も・・そこそこに・・

22日は祖父の祥月命日・・

出掛ける前に冷凍室に入れて 約束通りロング缶などみんなキンキンに冷やして

着くと同時に ビ~ル

あっと言う間に 8月は送り火なんだ・・

そのまま帰ろう?と思ったけど・・

下鴨神社いく事に・久しぶりの京阪電車・・

学生頃は毎日三条まで乗っていた・・勿論上・・

四条から三条までの桜並木が綺麗だった・・

出町柳から糺の森を通って

下鴨神社へ

陽が落ちる頃が良いんだけど・・人が多いので

以前旦那の実家が 下鴨に有った時は・・夜車で来ていたのですが・・

足付けをして・・ご神水を頂き 身体の中から清めます

2023年下鴨神社 みたらし祭あしつけ

足形祈祷木に 生年月日・名前を書いて・足の健康を祈願します

やはり・・足腰が健康でないと・・

ここまで来たら・・やはり

仰山並んだはります。

約1時間並んで・・やっと買えました。

土用入りもしているのだけど・・

で・・思案して 土用餅も買う事に・・

みたらし団子とW・・

hibi「この暑いのに・・どこ・ほっつき歩いてるん?今・以上にひからびるで~~

・・・僕に お土産は・・・」

ひからびる・・は。。余計です

有るよ~賀茂のみたらし団子と あんころもちだよ

hibi「みたらし団子?あんころ餅?

猫様の口には・・あわん・・却下」

響に・却下の・・決定権は‥無いと・思うんだけどなぁ~~??

本日もご訪問おおきに

今回は長々と・・すみませんでした