ケア勉強会 ANT.S 活動 ブログ

ハートのあるケア、考えるケアの実践・普及のために発足したケア勉強会ANT.Sです。主にANT.Sの活動を載せていきます。

勉強会情報 第4回“きらきら地域医療Café 地域の在宅医療を進めるために、私たちにできること

2017-03-02 04:50:26 | 情報発信
勉強会情報です(*^^*)

第4回“きらきら地域医療Café”のご案 内です。

今回のテーマは
【地域の在宅医療を進めるために、私たちにできること 】です。
講師に「医療法人かがやきの総合在宅医療クリニック代表 の市橋亮一先生(詳細 http:// www.sogo-zaitaku.jp/ )」を迎え、在宅での療養を豊かにする方法として、医師、 コメディカル、そしてなにより住民の皆さんとの協働事例 についてお話いただきます。

日時:4月28日(金) 18:00~21:00
場所: 株) Community Care
〒690-2404 島根県 雲南市三刀屋町三刀屋1065
参加費:500円

地域でケアするために、どうすればいのか?
ヒントや今からどのように心構えで、そして行動すればいいのか分かると思います。
是非ご参加ください(*^^*)

ーーーーー市橋亮一先生のプロフィールはこちらですーー ーーーー
在宅専門医、ケアマネージャー 
医療法人かがやき 総合在宅医療クリニック 代表、一般 社団法人Peace Co 理事。名古屋大学医学部卒、名古屋第二赤十字病院(血液 内科)。2009年総合在宅医療クリニックを岐阜県羽島 郡に開設。複数医師体制で累積約1000名の患者の在宅 生活を支えてきた。平成24年厚生労働省連携拠点事業受 託、著書「がん患者のケアマネジメント - 在宅ターミ ナルをささえる7つのフェーズと21の実践」 (中央法規出版)


たべることは元気の源 地域で出来る口腔ケア

2017-03-02 04:38:32 | 情報発信
こんな記事を見つけました^_^

http://www.fukushishimbun.co.jp/topics/15838

記事によれば誤嚥性肺炎の入院を防ぐために「セイダ式口腔ケア技法」と言うのを取り組まれたようです(*^^*)

そして「口腔ケアマイスター資格」の初級研修にて誤嚥性肺炎が起こる仕組みや、(株)広栄社の「タンクリーナー」で舌の汚れ(舌苔)を取り除いたり、パナメディカル(株)の研磨剤の入っていない歯磨き粉「ハイライズ」を使って入れ歯を洗ったりする「簡単週2回法」の知識と技法を学び、現場で実践され良い結果に繋がりました。
それを町全体で取り組んで行くことに意味がありますよね。

食べることは元気の源!
動作ケアや姿勢管理のケアだけではなく、口腔機能のケアも大切です(*^^*)
ポイントを抑えれば、スタッフだけではなく、家族様にも積極的に参加してもらえるケアだと思います。

そして地域も元気になると思います。