思いつくまま

何となく始めた気ままな日記です

ハロウィン

2012-10-28 22:07:06 | 植物
1年の終わりは10月31日
この夜は精霊や魔女が出てくると信じられていた

これらから身を守るため仮面を被り
魔よけの焚き火をしたそうな



本来は収穫を祝い、亡くなった家族や友人達を尊び偲ぶものだったそうで

日本のお盆みたいなものだったのかな?





元々はカブをくり抜いた中に蝋燭をたてていたそうだが
アメリカに伝わった時にカボチャに変わったそうで

ハロウインとくればカボチャ!





こんな珍しい形のカボチャを頂いた

『ベレー帽カボチャ』と言うそうだけど



可愛いでしょ

最初からこの姿で出来てるそうで
収穫した後に下半分を剥いたわけではありません







この時期はやっぱりコレでしょ






ちなみに食べられません
観賞用です