思いつくまま

何となく始めた気ままな日記です

2010-02-28 21:57:27 | 
本当は先週末に行きたかったのだけど


昨日の午後
友達に誘われ急遽行くことに



以前から梅の名所と聞いていたので行ってみたかったところ

初めて行く所なのでナビセット

しかし2004年購入の私の車
ナビも6年前のもの

中途半端に道を知ってる友達
新しく出来た道を知らないナビ
高速道路の出口の指示が一致しない
友達の指示通り一般道路に出たが

本来なら1時間半で着く所
友達とナビの板ばさみの私は同じところをクルクル回る

1時過ぎに出発して着いたのは3時過ぎ


<綱敷天満宮>
 

菅原道真が大宰府に左遷される途中
嵐を避けるためこの地に訪れた時
住民が綱を敷いて迎えたことに由来する

同じような由来で全国に同じ名前の天満宮が6箇所有る
福岡県の博多にも有るが
コチラは築上町

境内に1千本の梅の木が植えてあり
満開時には「しいだ梅祭り」が開催される
それが金曜日まで

先週の土日は映画祭や京都展で忙しかった

参堂にはまだ店が並んでいた


境内の千本の紅白の梅の花
圧倒されました
花の香りと景色の見事さに感動


 

梅の天満宮ときたらこれ

梅が枝餅



最近これは天満宮でなくても買える様になりました
何故か地元の霊園で
お盆にお墓参りに行くと売ってます

帰途は道に迷うことも泣くスムーズに家に着きました

お天気がアイニクの曇り
晴天だったら梅の花がもっと鮮やかな色だっただろうと思うとチョッピリ残念でした



おまけ

誰かが悪戯して梅の枝に椿の花を刺してました

女子フィギュア

2010-02-27 00:12:42 | 日常
バンクーバー冬季オリンピックで1番見たかったもの

女子フィギュア


浅田真央選手が見事銀メダル(拍手)

安藤美姫選手4位、鈴木明子選手8位入賞(拍手)


素晴らしい成績、感動しました


19歳の浅田選手
金メダルを期待されかなりのプレッシャーの中
トリプルアクセルを2回決め
トリプルトーループの回転ミスは痛かったけど
素晴らしい演技でした


最近、日本人もスタイルの良い選手が多くなって喜ばしい限りです

私の個人的見解ですが
技術点は技術そのものが良ければいいんですが
それ以外の点数はどうなるんでしょう?
表現力はやはり手足の長いスタイルの良い選手の方が得するような気がする・・

かつて、フィギュアは優雅な氷上の芸術だった
それを技術を競う氷上のスポーツへと変えたのは
他でもない、あのジャンプの女王
世界初の公式戦でのトリプルアクセルを成功させた伊藤みどり選手
身長145cmの彼女は技術で頂点に立った
優雅さでは無理だから?(失礼しましたペコリ)


見た目の美しさは点数を高くする?
伊藤選手のジャンプより荒川選手のイナバウワーが素敵と思う私です

そうそう

フィギュア選手は何故名古屋出身が多いか

浅田真央、安藤美姫、鈴木明子、伊藤みどり、中野由香里、
小塚崇彦、名古屋城名誉城主の織田信成(おまけ)など

調べてみました

①お稽古事としてのスケートが定着
②1年中利用できるリンクが多くある
③伊藤みどりを育てた山田コーチなど良いコーチが多い
④お金のかかるフィギュアを子供に習わせることの出来るお金持ちの親が多い

と言うことになりました

以上、私の独断と偏見に満ちたフィギュアの楽しみ方でした

どうでも良いことだと思いますが

2010-02-22 22:57:34 | 日常
今日は

平成22年2月22日

元号が変わるまで2が5つ並ぶことは
これから先、当分無いでしょう


そこで

これ


会社帰りに購入してきました


えぇ、ミーハーですから


この新下関駅を下りに進むと次は幡生駅

幡生(はたぶ)駅で山陰線と山陽線が一緒になります
と言うか、上りで山陰線と山陽線に分岐する駅

山陰線は京都駅から幡生駅まで
つまり山陰線の終着駅です

次は下関駅、ここで山陽線の終わり



だから何?


新下関駅を下ると次の駅が山陽線と山陰線が一緒になる駅と書きたかっただけ



22時22分に記事UPする予定だったけど
途中で用事が出来中途半端な時間に



あ~そう言えば

222でにゃんにゃんにゃん「ネコの日」でもあるらしい


           

今日も観た

2010-02-21 23:59:55 | 日常
昨日に続いて今日も映画を観てしまった



普段は閑散とした映画館の入り口に行列が出来ているのには驚く
1本1000円
沢山観るともっと安くなる
私はタダ(笑)




奥田瑛二監督の「風の外側」
彼がシーモール下関で映画館運営を決める契機になった作品だったそうです

オペラを夢見る女子高生と、
差別により夢が持てなくなりヤミ金融の取立てと暴力が日常の青年の純愛

女子高生に奥田の次女(安藤サクラ)
女子高の校長に奥田の妻(安藤和津)
そして助監督に奥田の長女(安藤モモ子)

奥田の家族総出演でした

脇役も多彩
綾戸智絵の韓国のオバサン
大友康平の刑事が出てきた時は驚いた

オール下関ロケ

見慣れた風景
見慣れた女子高の制服

昨日観た映画より面白かった


そして、映画終了後
また京都展へ

  

お漬物美味しいのよ~

試食ばかりだとまずいので
今回は大根の平漬け、柴漬け、すぐき、塩昆布、生麩
もちろん葛湯も

そして、ワラビ餅、ようかん、きんつば

葛湯以外の甘いものは、おばあちゃんへお土産

観た

2010-02-20 23:00:37 | 日常
映画のチケットがあるからと昨日電話を貰った


今、「しものせき映画祭」が開催中で


と言っても映画館ひとつしかありません

そのたったひとつの映画館の支配人が俳優の奥田瑛二

たまぁ~に彼を見かけることがあります

潰れかけた映画館を彼が引き受けたようです


この街は県内で一番人口が多いのですが
文化施設が整っていません
地理的に県の端っこ
隣の北九州と商業圏がかぶるということもあってか
中途半端なんでしょうか


とまぁ、こんな話は置いといて


2月19日~21日までの3日間
下関に縁のある映画が上映されています

全部で9本

今年は下関出身の女優田中絹代の生誕100年記念祭だそうです
過去記事にも書きましたが
昨年11月に100回目のバースデーを記念したイベントが有りましたが
私は映画を観ずケーキバイキングに参加しただけ

芸術より食い気


今回は同じビルの中のデパートで京都展がありそっちがメイン

毎日3本ずつ上映されていますが3本全ては無理
その中のひとつ

「獄に咲く花」を観ました

下関在住の直木賞作家、古川薫の原作で
吉田松陰の短い生涯のなかのタダ一つの恋を描いたもの
主役の松蔭を演じたのが地元の海産物会社の社長の息子と言うのにも興味がありました

他の作品が旧作であったのに
これだけが新作で福岡、山口先行上映であったことも選んだ理由
良い映画だったけど

アバターなどのハリウッド映画の超大作と比べると地味なのは仕方ない


今日は上映されてなかったけど
奥田瑛二が監督した作品「風の外側」を観たかった

下関がロケ地で、偶然撮影現場に出くわしたこともあり
レンタルDVDを探したがマイナー過ぎて店に出てなかった

明日もまた観にいくか・・・


いまいち

2010-02-12 23:34:50 | 日常
最近友達から聞いて気になっていた巻きずしの店

なんでも
具の量がスゴイらしい

一度食べてみたいと思っていた

そこで、昨日行ってきました

店構えは・・・
うっかりすると見過ごすくらいの


店の隣に車を止め中に入ってみると

ありました具がはみ出た巻きずしが1本
陳列棚に残っていました

「1本しか残ってないのですか?」と聞くと

「注文の数を巻きますよ」との返事

片道1時間も掛けてきた店
5本注文しました

その間の女主人の話
「ここ狭いでしょ~、汚いし、古いし、大家さんに頼んでるけど
 聞いてくれんのよね」
「駐車場も狭いし・・家賃払ってるんでどうにかして欲しいと思ってるんやけどね~」

確かに狭いし、お世辞にもきれいとは言えない
でも、常連客が多く午前中で売り切れることが多いらしい

そんな話をしているうちに巻きずし出来上がり

新聞紙・・・え?新聞紙?

新聞紙の上にビニール袋を置き
その上に巻きずしを1本乗せ、くるくるっと包みました

そして、陳列棚の中の惣菜(実はここは仕出屋さんなのでした)を指さし
安くしとくから買ってって

うーん、買っとくか

具がはみ出たサンドイッチも買いました

サンドイッチを買うと今度は食パン1本(3斤分)を差だし
これはホテルに卸してるんだけど1400円のところ1000円にしとくからって

買いました

巻きずしは電卓叩くとき315円って言ってたけど
惣菜とサンドイッチの値段は良く分からない

5000円札出してお釣りが小銭

はぁ?
巻きずし買うつもりだけで来たのに

気が付いたら売れ残っていた商品全部買わされてました

陳列棚は空っぽ
今日はもう店を閉めると言ってました


新聞紙でくるんだ巻きずし
それを入れてくれたビニール袋はトライアル(何故か未使用品)

両手にビニール袋ぶら下げて店の外に出たとき気付いた
我が家の家族は自宅で調理した総菜しか食べないことを・・・

宇部(その店は宇部市にある)からの帰途
途中、兄の家や友達の家に寄り配って帰りました

で、残って我が家に持ち帰ったもの

新聞紙にくるまれたもの2本



中身はこれ

巻きずし1本に卵5個使うと言ってました

切ってみました

卵焼きは横に切ってならべました
すごいボリュームです

味は・・・
もう少し酢が欲しい
具の味付けも濃くしても良かったのでは
家庭で作る巻きずしって感じでした

そしてサンドイッチ
 
こちらも厚みが5~6cmありました

最後に食パン1/4本


往復2時間かけて行くほどのことは・・・
ブログネタにはなりましたが

店の名前は載せません


地元のさかな(ふぐ)祭りに行った方が良かったかな
昨日、開催されていましたから

私も暇人と言うか、物好きと言うか


先月、賢い消費者になると決めてたのに

義務

2010-02-12 00:20:13 | 日常
チョコ売り場が賑わっています

って、行って見たわけではありませんが

多分、賑わっていることでしょう



義理チョコ
今年はバレンタインデーが休日のため売り上げが減るでしょうね
チョコの売り上げが減るってことは
義理のお返し
ホワイトデー目当ての商品も売り上げ減になるでしょう
           
       経済アナリストさや談(笑)




私もいつもお世話になっている人に
年に一度の感謝の気持ちを渡したいと思っていましたが
長期出張中で当分お目にかかれる機会がありません
チョコ食べるような人でもないのでかえって迷惑?

後は義務チョコが2名
こっちは休日関係ないから
義務だから・・・


あ~もう義務になったらどうでもいいかと思うけど
義務ホワイトデーに何がしかの期待ができるので止められない

レトロ

2010-02-08 23:20:36 | 
先日、門司でウニ丼を食べたとき
門司港レトロ地区を歩いてみました

外国貿易で栄えた時代の建造物を中心に、ホテル・商業施設などを大正レトロ調に整備した観光スポットです

<国際友好記念図書館>


明治35年、大連市に帝制ロシアが建てたドイツ風建築物を、
北九州市・大連市友好都市締結15周年を記念して複製建築したもの

後ろのビルは黒川紀章が設計したタワー型のマンション

<旧門司税関>


明治42年の門司税関発足を契機に
明治45年(1912年)に建てられた煉瓦造り瓦葺平屋構造の建築物
昭和初期まで税関庁舎として使用された
休憩室、喫茶店「レトロカフェ」、展示室、2階はギャラリーと
関門海峡を望める展望室となっています


<旧門司三井倶楽部>

大正10年(西暦1921年)
三井物産の社交倶楽部として門司区谷町に建築
平成2年、JR門司港駅前に移築・復元された
国の重要文化財です。
この中にはレストランがあります
が、高い
人の奢りでしか食べたことが無い(笑)

<旧大阪商船>

大正6年建築
現在は門司港レトロの「海事・イベントホール」


などなど
他にも見所いっぱい
1日中居ても飽きないところです

下関から車で橋を渡ってくるのではなく
船でゆっくり関門海峡を渡って来たいね

今度はそうしよう

観て食べた

2010-02-07 12:06:39 | 日常
昨日、今話題の映画『アバター』を観にいってきました

近くに映画館が無いため最近は映画を観ていませんでしたが
あれほど話題になってるのなら観てやらねばと思い

海を越えて北九州へ
が、関門トンネルで落下物があったそうで
その処理に時間が掛かり大渋滞
橋を渡ればよかったと思ったが一方通行でUターンも出来ず

映画館に着いたら開演ギリギリ
席が前から2番目の真ん中か
前から7列目の左サイドしか空いていなかった

う~ん、どっちもどっち

友達と相談の上、サイドより真ん中の方がマシだろうと言うことになり
泣く泣く前から2番目の席へ

で、大後悔

3D映画は間近で観るもんじゃありません
画面が迫ってくるといっても
元々迫ってるんですから・・
顔はずっと上向きで肩こりました
隣の友達は最初の方は寝てました(笑)

面白かったけど
なんか・・・損した感じ



気分を直すため美味しいものを食べることに

帰路、門司港の商店街の裏路地
ここは以前ネットで見つけ、いつか行ってみたいと思っていた店
裏路地にふさわしい味のある店構え

『放浪記』



店内は
 

奥にお座敷もあります(ボケてますが)

アンティークなものがいっぱい


注文したのは「ウニ丼」

これこれが食べたかった


ウニがてんこ盛り
美味しかった~~
大感激でした

これで¥1400は安いと思う

他に『林ライス』もあります
放浪記だけに・・・
ハヤシライスではなく林ライス(笑)

放浪記を書いた林芙美子は下関で生まれたと本人は言っていたそうですが
没後、生まれたのは門司だという説も出てきて
下関、門司双方に芙美子の文学碑があります


あ・・・私、ダイエット中だった

明日から明日から~

節分

2010-02-04 23:55:46 | その他
2月3日は節分でしたが
初フィットネスの私は
恵方巻きを食べそびれ
豆も食べそびれました

遅ればせながら今日食べた(意味無い?)

が、出社して同僚のカメオタ(カメラオタク)ちゃんが豆まきの様子をYouTubeにUPしたことを知り
節分気分を出そうと短い方を無断で貼り付けました

ごめんよ~


亀山八幡宮 鬼の舞


年男、年女に豆を投げつけられ
疲れ果てた鬼が退散するところです
次の赤鬼が出番を待っています

拝殿で豆を鬼に投げるには1万円
更に紋付袴を着させてもらうと2万円?だとか
この後、境内で豆まきをするそうです

カメオタちゃんも年女
観るだけではなく払ってでもあそこで豆まきしたかったと言ってました

私も24歳になったらあそこで豆まきさせてもらおう
あと4年後

先日のグロリオサの記事を見たカメオタちゃんに
10年前って30才は過ぎてるな!と突っ込まれました

彼女
20+10=20って算数を知らないらしい

もう一度公文にいって勉強しておいで



亀山八幡宮は関門海峡を見下ろす場所にあり
今から約1150年前に創建された
御祭神は応神天皇・仲哀天皇・神功皇后・仁徳天皇
由緒正しき八幡宮です
市民には「亀山さま」と親しまれています