横浜の司法書士安西雅史のブログ

2011-01-23湘南国際マラソンで初のフルマラソンに挑戦しました。

デジタルネイティブ度を判定

2008-09-26 | 雑談






以前ネットで発見して、ちょっとやってみました。



まぁこんなもんかなって感じです。

20個の質問があって、最初のウチはまぁYesかなって感じでしたが、後半はほとんどNoの連発~

ウィキペディアの編集なんてしたことないし、チャットなんて日常どころかむかーし2.3回やったことがあるくらいです。。

最後の質問も当然No~って感じです



NHKスペシャル デジタルネイティブ

NHKで始まる新番組。子供の頃からインターネットを中心とした環境に慣れ親しんだ人たち~デジタルネイティブ~が持っている「価値観」や「行動力」が、これからの世界をどのように変革していくのかみたいな・・・そんな番組のようです。。



web拍手を送る


何度見ても飽きない映画

2008-09-25 | 雑談



いや~今宵は向かい風が強かったっす

最近は雨も降らないので週に3.4日くらいマラソンしています。

昨年まではストップウォッチ片手に時間を計りながら走っていましたが(これが結構つらい・・・)、今年からは Nike+iPodで快適に走ってます。

私のマイミクさんの日記に書いてありましたが、これはやり始めるとかなりはまりますね
ま、今日はタイムがイマイチでした・・・



さて、ウチに帰ってきて何気なくテレビつけたら「男はつらいよ」がやっていました。


私も家内も寅さんをこよなく愛しており、二人ともシリーズ全て見ています。
2.3年前にもBSで48話全て放映していましたが(映画は途中CMがないのに限りますね)、これもほぼ全て見ましたね。ま、結婚したばかりで私も仕事が暇だったし子供もいなかったので・・・今じゃそんなことは出来ませんけど。。

で、今日は一作目がやっていました。

寅さんシリーズを一度も見たことない人でも話のネタくらいは何となく知っていると思います。


~最初の30分~

渥美清演じるフーテンの寅こと「車寅次郎」が、旅の途中でふと、おいちゃんおばちゃんのいる葛飾柴又へと帰ってくる。
最初はみんな寅さんに優しいが、2.3日経つと喧嘩が始まり(早いときは、寅さんが帰ってきて数時間後くらいに)

おいちゃん「おまえなんか出て行け!」
寅さん「それを言っちゃあおしめえよ!」

で、寅さんはまた旅へと出て行く。

~30分から60分~

旅先では、いわゆる「マドンナ」と出会いがあり、寅さんが一方的に恋に落ちる。マドンナは寅さんの気持ちにさえ気がつかないケースがほとんとで、寅さんのことはただのいい人としか思っていない。ただ、寅さんは気分が絶好調になり再び柴又へと帰る。

~60分から90分~

浮かれ気分の寅さんは、旅先での出来事をみんな(おいちゃん、おばちゃん、さくら、ひろし、タコ社長、後半からは満男も登場)に話して聞かせるが、結局その恋が最後まで実を結ぶことは48作中一度もなく、最後は、失恋のショックで再び旅へと出て行く(これがラスト30分)。

さくら「おにーちゃん、どーせ行くところなんてないんでしょ。」
寅さん「それが渡世人のつれぇーところよ・・・・」

ある意味究極のワンパターン映画ではあるが、なぜか何度見ても毎回優しい気持ちになれる不思議な映画です。



因みに個人的には二話目(続・男はつらいよ)が非常にお勧めです。




web拍手を送る


===================================

寅さんに興味のない人には全く伝わらなかったでしょうね・・・


赤口

2008-09-22 | 業務日誌


「しゃっこう」「しゃっく」「じゃっく」「じゃっこう」「せきぐち」などと読まれる。

「万事に用いない悪日、ただし法事、正午だけは良い」と言われる。

以上、「六曜 - Wikipedia」より・・



週の始まり月曜日

朝、地元の銀行で決済があったので、一度事務所へ行くかそれとも銀行へ直行するか迷って結局直行~
ま、前日にファイルを持って帰ってきた時点でそのつもりだろって感じもするが。。
ところで月末など、たまに東京近辺で朝9時から決済ってことがあり、そーいう時は前日の夜から結構気を使う。朝から都内へ車で行けるはずもなく、かといって朝の満員電車は高校生の時以来のご無沙汰なので慣れておらず、前の晩何度もネットで電車のパターンをシュミレーションしてみて、いかにしたら効率よく行けるかいろいろ調べる。で、結局早く着き過ぎて8時くらいに近くのドトールで時間つぶすってパターンがほとんどかな。。

午後
個人の土地の交換登記の依頼~
通常、個人が固定資産の交換を行った場合、原則として譲渡した固定資産の時価と取得資産の価格との差額は譲渡損益として譲渡税が課税される。

しかーし、固定資産である土地や建物を同じ種類の資産と交換したときは、譲渡がなかったものとする特例がある(固定資産の交換の特例)。

 
以下詳しく

特例を受けるための適用要件(国税庁のHP)


で、

注意事項~
(1)この特例が受けられる場合でも、交換に伴って相手方から金銭などの交換差金を受け取ったときは、その交換差金が所得税の課税対象になります。
参考:No.3508 交換差金を受け取ったとき
(2)この特例を受けるためには、確定申告書に所定の事項を記載の上、譲渡所得の内訳書(確定申告書付表兼計算明細書)[土地・建物用]を添付して提出する必要があります。
(所法58、所基通58-6)


税金に関する知識もある程度は必要ですね。。
ではまた


web拍手を送る


いつの間に・・・

2008-09-11 | 業務日誌


私はプライベートでAmazonクレジットカードをよく使っていますが、なんか知らないうちにこのカードの新規申し込みが終わっていたようです。(もうかなり前の出来事なのかもしれませんが・・)


アマゾンを良く利用する私にとってこのカードはなかなか有り難いもので、主な特徴は、

・年会費永久無料
・入会後のキャッシュバックあり
・カードのポイント獲得率がかなりステキ

ってところです。。

このカードの発行元はシティグループで、やはり昨年からのサブプライム問題等の影響が大きいらしく、利用者にとってこんなおいしい特典を付けたカードはもはや企業の収益を損なうだけと判断したのかもしれませんね。。

因みに今のところ新規申し込みが終了しただけで、既存のカードは従来通り使用できるようなので少し安心しました



週の後半木曜日


秋が近づいてきたって感じです。



破産手続きの準備&申立~

引き直し計算した結果、返せる範囲の金額ならまずは返していく方向で検討すべきだと私は思う。が、引き直し計算しても負債がほとんど減らずに返済の目処が全くつきそうもないケースや、負債はさほど大きくなくても精神的・肉体的な理由からこの先仕事を続けることが困難な人の場合なら、自己破産の制度と趣旨を良く理解してもらい、究極の清算手段として破産手続きを選択するようにしている。

で、破産の場合は、任意整理と異なり、用意して頂く書類が多岐にわたることが多いので、破産と決まればその人にとって必要な資料のリストを作成し、次回までに集めてきて貰う。
これをすぐに集めてくれればスムーズに破産申立へと移行出来るのだが、なかなか集めてくれなかったり1ヶ月以上放置されると、再度新しい給与明細や記帳し直した通帳を揃えてもらう必要があり(月の家計収支表も作成し直し~)、かえって依頼人の手間が増えてしまう。


夕方

明日の申請の準備~

なんか明日はみなさん忙しいようで

自分で事務所を経営している人は、風邪引いて倒れても代わりはいませんから忙しい時こそ体調管理には気をつけたいですね

というわけで、私も明日に備えてもう休みます。。










見るだけで笑えますね。

2008-09-07 | 雑談


夕方、家族で買い物から帰ってきた途端、さっきまでの青空が嘘のように大粒の雨がダダ~と
何とかぎりぎりセーフでした。。

最近仕事でも傘を持って出かけるタイミングが難しいですね。




で、今日は午前中に今月末決済予定の件で売主さんと面談をしてきました。
決済で事前に本人と面談する際には関係者には必ず同席してもらっています。今回も仲介業者さんと本人の家族に都合をつけてもらい同席してもらいました(まぁだから日曜日になったってこともあるんですが・・・)。
ところで調査士業務の場合は、現地を見に行くことは当たり前のことなんですが、調査士業務でなくても、私はちょっとでも気になることがあれば出来るだけ現地を見に行くようにしています。見ることによって様々な状況を把握できることもありますし、今回も予め現地を見ておいたのでいくつか気になる点を確認出来てよかったと思います。
謄本や公図など資料だけではわからないこともありますからね。


さて娘の話でも。

日々着実に成長している我が娘ですが(現在1歳と2ヶ月)、以前から新聞や広告などに載っている人の顔にとても興味がある様子~

その中である企業の広告に出演している志村けんのバカ殿の姿を見て大爆笑してました
異常なほどケタケタ楽しそうに笑っていて、世代を超えて(というか、まだロクに言葉も通じない娘にさえも)笑いを取れる志村けんって凄いんだなと改めて思いましたね。
まぁあれほどの強烈なキャラでも私も未だに見ていて飽きがこないから不思議です。
言葉のいらない究極の笑いといったらちょっと大げさでしょうか。。





web拍手を送る











相続登記の抹消

2008-09-06 | 実務ノート


~第一順位の相続人甲・乙のために共同相続登記が経由されたが、甲・乙が共に相続の放棄をした場合に第二順位の相続人である丙名義に変更する方法~



この場合、現在では「相続放棄」を原因とする移転登記は認められず、また、登記の同一性がないため丙名義への更正登記も出来ないので、まずは甲及び乙を登記義務者、丙を登記権利者(不動産登記法第62条)とする共同申請により甲及び乙名義の相続登記を抹消し、改めて丙のために相続登記を申請すべきものとされている。

尚、この場合の抹消の登記原因は「錯誤」であり、登記原因証明情報として、甲・乙が相続放棄により相続人でなくなったことを証する書面(相続放棄受理証明書等・・・当事者の作成にかかる報告形式のものでも可だと思うが。)、一般承継証明情報として、甲・乙の相続放棄を証する書面(相続放棄受理証明書等)及び丙が相続人であることを証する書面(戸籍謄本等)を添付する方法が考えられる。



相続登記を抹消する場合の参考になりそうなのでメモしておきます。。






参考文献
実務家のための相続法と登記
事例式不動産登記申請マニュアル2




地元で仕事をしていると・・・

2008-09-03 | 業務日誌


「あなたとは違うんです」首相発言、ネットで盛り上がり

早くも「今年の流行語大賞に」と“期待”する声もあるようで・・・


週の真ん中水曜日

午前

親族間の売買に立ち会った。こーいうのは仲介業者さんが入っていないケースも多いので、私が最初からイニシアチブを取らせてもらった。予め普段お世話になっている銀行に午前中ブースを借してもらうように頼んでおいたので、スムーズに事が運んだ。。
以前、狭い喫茶店で決済したことがあって(そのあとお金動かすために近くの銀行へみんなで行ったんだけど)、そのときは店内がかなり混んでいて落ち着かなく、さらには書類にコーヒーがこぼれそうになったりと何だかバタバタした記憶があり、もうこーいうのはやめた方がいいなって感じ。。


ランチ後、デパートの紳士服売り場をブラブラと。

うわ、これ安! あ、これも本日限りのセールになってる!!スゲ~安い!
と一人で得した気になって商品を物色していたら、突然、ある業者さんに「あ、センセー」と声をかけられた

あ、今日は水曜だっけ・・・格好が私服ですね・・・

過去にもプライベートで外歩いていたら突然お客様に声をかけられたことがありました。

地元で仕事しているといつどこで誰に見られているかわかりませんね。。



web拍手を送る


横浜も戸籍が電算化されたようで・・・

2008-09-02 | 業務日誌


Googleの新ブラウザChromeはMSの牙城を崩せるか?


以前私はFirefoxを使っていたが、一部サイト内のフラッシュ等が閲覧できないといったケースが少なくなかった。
もちろん、法務省オンラインシステムにはログイン出来なかったっす。。



週の前半火曜日


午前
過払いの件で小田原の簡裁へ。

8月は裁判所が夏休みだったため、6月後半から7月かけて提訴した件はすべて9月が第一回期日となった。で、今日は三件の事件がまとめて入っていたが、ウチ一件は答弁書も出してこなかった。。
この聞いたことのない会社、とにかく電話の対応もまともじゃなく、計算書を出させるのに一苦労だった

「こっちは闇金から救ってやったんだ」とか
「ウチはもうそんな長くないし好きにしてくださいよ」とかもう言いたい放題・・・・

それでもしつこく電話攻撃~
で、やっとこさ計算書が出てくれば即提訴~

因みに今でもしっかり商売している模様。 ま、これは次回結審ってことで。。

午後

相続登記のチェック~

横浜市では今年の7月22日からようやく戸籍が電算(コンピュータ)化された。
これにより、これまでの戸籍謄本は改正原戸籍となり、現に効力を有する事項(コンピュータ化される時点で現に戸籍に残っている人)のみが全部事項証明書へと移記される。
まぁ相続書類を集める方としては、これまでより750円余計に費用がかかるってはなしですよ。。最近じゃあ小為替の手数料にも何だが慣れてしまい抵抗がなくなった感じがするし・・・


ところで、そーいえば、昨年娘が生まれた時に戸籍謄本を取っていなかった。
今申請したら全部事項証明書になるのか・・・
うーん、記念に戸籍謄本1通とっておいても良かったかも。。




web拍手を送る






HPをリニューアル

2008-09-01 | 業務日誌



以前カキコした件ですが、当事務所のHPをリニューアル致しました。


司法書士安西総合事務所


 大きな改善点は、サイト内の情報(内容)の変更や追加、サイトの管理・運営が全て自分で出来ることです。

 HPをお持ちの方は、すでにご存じのことと思いますが、HPの制作に関しては、アップする情報のみ自分で作って、サイトの制作および管理・運営は全て業者に任せるという方法と、サイトの制作のみ業者に任せてその後の管理等は全て自らが行っていく方法とがあります(もちろん、すべて自分で制作し管理・運営するという方法もあります。)。

 前者の場合、サイトに載せる情報さえ作っておけば、あとはプロが見栄えの良いサイトを制作しかつ適切に管理してくれるので非常に楽なのですが、例えば、法律の改正等によるサイト内の情報の修正や変更、追加したい内容などがあった場合、その都度業者に連絡を入れて変更点等を伝えなければいけません。これがホントに何とも手間な作業で非常に時間がかかり、また、こちらの微妙なニュアンスが伝わらないことも良くあります


 それに対して、後者の場合、自らが適切にサイトを管理・運営していく必要がありますが、適宜修正箇所や変更点を自らが更新していくことができ非常に快適です。また、こちらの方が自分のHPに対する愛着も沸いてくるものと思います。

まぁストレスなくサイトの運営・管理ができるのは後者ではないでしょうか。。

 因みに、とりあえず今回のHPの情報は、前回のHPのそれをかなり使い回していますが、これでも作成するのに一ヶ月近くかかりました。
また、開業当初、初めてHPを立ち上げた時は、アップする情報を作るだけで2.3ヶ月くらいかかりました。サイトを作ってくれる優秀なスタッフがいるなら良いのですが、通常、こんなことは開業当初の暇な時くらいしか出来ないと思います。。

 もしこれを読んでくれている方でこれから開業する事務所のHPの制作を考えている人がいましたら、

①開業当初の比較的時間のあるときに一気呵成に仕上げる
(時間が経てば経つほど面倒になり作る気力が失せます。)
②デザイン等サイトの制作はプロに任せて、管理運営は自分で行う方式にする。
③SEO対策は業者に任せる。

まぁもっと考えれば良い方法もあるでしょうが、今のとこ私はこれが理想かなと思います。。





web拍手を送る



※現在携帯版のサイトも制作中です