どこでも旋回

フットサルチームメンバーによる。旋回しながらのブログです。時折ケブラが入ります。(笑)

☆ビーチフェスティバル開幕☆

2008年07月19日 23時14分03秒 | Weblog
本日より二日間に渡り、
福岡市ももちビーチにて、


地球環境を考える一大イベント、


『シーサイドももちビーチフェスティバル』が開催!

ビーチサッカー、ビーチバレー、ビーチラグビー、マリーンスポーツなどの熱き闘いが一同に集結!




我らがエスタジ佐世保が参加するビーチサッカーには、
優勝候補、大阪からアバンチ大阪、山口県からツリーズ、熊本県からエスペランサ/エスターテの最強コラボチーム、熊本FC、地元福岡県からはスコーピオンというそうそうたるメンバーが集結。



エスタジ佐世保はアバンチ大阪、熊本FC、ソーサと同じ苦しいグループに入る。



しかも、エスタジ佐世保は後藤、坂口、昌一、コウヘイ、中田塾長などの主力が不参加。


苦しい戦いが予想される。


エスタジ佐世保

ゴレイロ:後藤マサト(captain)

FP:林田タカシ
FP:山下広大
FP:鳥瀬秀人
FP:三末アキ
FP:宮崎修平
FP:林田シンジ




グループリーグ突破に絶対必要な勝点3が欲しい初戦スタート!


対戦相手は、
ビーチ強豪県、熊本から参加のビーチ専用チーム、
『ソーサ』。

開始20秒。

久しぶりにビーチ参加の、
“悪童”宮崎修平が林田シンジからのパスを受け、
絶妙なターンからシュート!

これが、

鮮やかに突き刺さり、

先制のゴーーール!



が、


しかし、


審判はファールの判定。


オープニングゴールは幻に終わる(泣)



しかし、このゴールで戦える、と確信をもったエスタジは
“ビーチの申し子”林田シンジ、
“悪童”宮崎修平の二人、

“魅惑のデュオ”が鮮やかな攻撃を仕掛けていく!


シンジ、宮崎は次々とシュートを放つがボールはバーやポストに嫌われゴールならず。



ゴールが近くて遠い。



対するソーサも対人プレーに強さを見せ次々とシュートを放ちエスタジゴールに襲い掛かる!



しかし、

エスタジゴールを守るのは九州トップクラスの能力を持つ、

守護神“鋼の闘士”、
後藤マサト!!


ソーサのシュート、FK、ループヘディングをことごとくファインセーブ!



苦しい時間帯を耐え味方の反撃を待つ。



前半終了。



後半に入りエスタジのペースは変わらないが以前としてゴールが遠い。


後半6分。
エスタジは林田シンジ、宮崎修平とボールを繋ぎ、逆サイドを駆け上がったコーダイへラストパス。

コーダイはボールを受けるとペナルティエリアにドリブルを開始!


コーダイの予想外のプレーにソーサDFはたまらずファール!!




審判はファールの判定!




PK獲得!




喜びに沸くエスタジ佐世保!




しかし、

エスタジで一人喜ばない選手が、、



それは、




ファールを受けたコーダイだった(笑)



そう!
ビーチサッカーはファールを受けた選手がPKを蹴らなければならない。



当然、

キッカーは、


コーダイ。。



不安にかられるコーダイ(笑)




しかし、その時にコーダイに一つの記憶が甦る。




それは、




水曜日のビーチトレーニング、
『魁!中田塾!』。




中田塾、塾生は週に一度の練習で何度となく砂浜でボールを蹴らされるのだった。


自信が甦るコーダイ。


ボールをセットし、

短い時間のGKとの駆け引き。



ゆっくりした助走から、


丁寧なキックで、


サイドネットに吸い込まれる!


ゴォォォーーール!!!!


大会オープニングは、



7月19日生まれ、



山下コーダイの、


バースデーゴールで幕を開ける!


1‐0☆




このゴールで楽になったエスタジは、



8分。
GKマサトのファインセーブから素早いスローでボールを前線に!


このボールを受けたのは、

“リオの音色”を奏でる、林田シンジ!


ドリブルで進み、左足のシュートは鮮やかに突き刺さり、

ゴォォォーーール!!!!

エースの貴重な追加点で、

2‐0☆



明日がバースデーの林田シンジ、

前夜祭ゴールでコーダイとのアベックゴールで突き放す。

エスタジは2点のリードを奪いゲームを楽に
する!


この後も“砂上のスピードスター”林田タカシ、後藤マサトがしっかりと守備をし、

宮崎修平に変わり入った、
“軽業(かるわざ)師”
三末アキが素晴らしいアタックを見せ、反撃を許さない。



終了間際に1点を返されるものの追加点を許さず、


タイムアップ!!!!



エスタジ佐世保、


課題の初戦をしっかりと勝利!!



貴重な、

貴重な、


勝点3を獲得!



次なる相手は、


優勝候補、
アバンチ大阪!!



気になる続きは、


次号☆