豊田の生活アメニティ

都市デザイン、街歩き・旅行、くらし

西尾鉄道開業100年・展

2011-10-29 | 都市計画・まちづくり

昨日はボランティアで、西尾の岩瀬文庫で行われている、鉄道の展示会のお手伝いに半日行きました。西尾に行っても偶然同級生に会うことはありませんが、「さっちゃん」が来ていました。昼ご飯の時にも隣の席にいたのが、元気で明るい「さっちゃん」でした。きっと幸があるのでしょう。展示場には年配の人がちょくちょく訪れて、懐かしんで見えました。なんで国鉄が岡崎で西尾に来なかったのか、西尾~岡崎ルートはなぜ安城でなかったのか、一色口から吉田へルートが急に曲がっているのはなぜか、平坂線で玉津浦、新須磨など海水浴に行ったとか、戦争で廃線になったとか楽しいエピソードが聞かれました。現在は幡豆の子どもの国の廃止や、西尾~蒲郡線の廃止も言われています。西尾駅は日平均5000人程度で、米津橋の老朽による架け替え問題もあります。高齢化社会での公共交通の存続は、サスティナブル・ソサエティに欠かせません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ギリシャ、ニューヨーク、バンコック、ソウル

2011-10-23 | 都市計画・まちづくり

 最近は世界情勢の変化に目が離せません。国内問題でも震災復興、原発被害、TPP、消費税とめまぐるしい動きです。新聞、本を読んでいても、基礎知識の収集で精一杯で、論点整理から提案までに至りません。まずは海外の動きから、問題点を整理をします。
 ユーロはドルに対抗して、EUの通貨統合をしました。EU加入時にはマーストリヒト条約は、国の財政債務がGDPの3%以内、累積残高が60%以内でした。これを粉飾決算した、ユーロになり低利で外国資本を取り入れた、オリンピックで大型開発を進めた、ことなどがそもそものギリシャ問題の原因です。それに政権交代で粉飾が明らかになり、バブルで優遇されれきた福祉政策、公務員労働者賃金が切り下げられたことが挙げられます。
 ニューヨークでは若者の失業率が高く、一部の大企業や、不正を働いた金融に多額の政府資金を投入したことに対し、99%の国民利益を代弁し、座り込みやデモが続けられています。ウォール街は数年前に行った所で懐かしいです。
 バンコック、アユタヤでは川が増水し大洪水です。多くの知人、友人などが2週間前に帰国したところです。この原因は何でしょうか?異常気象でしょうか。それにしても、日系企業が多いのには驚きました。企業の海外進出は円高、デフレの要因でもあります。日銀は単独の為替介入、規制緩和で金融をだぶつかせても、M&Aや国債購入回り、設備投資に向かいません。財政赤字、インフレ要因になるだけではないでしょうか。もはや日銀機能は麻痺しているのかもしれません。
 ウヲン安の韓国ではサムソン、現代、POSCOなど輸出型大企業が好調です。李明博大統領も福祉政策を切り捨て大企業優遇でした。TPPに先に入ったと誤解している人がいますが、個別交渉のFTAで農家の支援制度も進められてきました。ソウルの市長選挙では野党統一の無所属朴さんが見事当選しました。前市長が野党の給食制度に反対し、住民投票を実施したところ否決され辞任しました。これで来年の大統領選挙も、李明博後継のハンナラ党候補では危うくなってきました。韓国では非正規労働者が日本より多く、5割近くになっています。中京大学羅教授によれば、朴さんは起業家で、参与連帯、美しい財団などNPOを成功させた実績があります。最終盤には若者に人気のアン、チョイスが応援して、挽回したとのことです。朴さんは成功路線を歩み挫折がなく、厳しい政党、政権抗争にどこまで耐えられるかと、先生は心配していました。世界はネットで代わる時代です。韓国は日本よりインターネット利用者が多いのではなぜでしょうか。
 世界情勢が日本にも直結する現在、平和、環境、人権の市民運動に関わっているものとして、世界の動きに「希望」が見えてきました。(写真は庭の前の道路に咲いていたタンポポです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大震災とコミュニティ

2011-10-21 | 都市計画・まちづくり

 著者の山崎丈夫氏の話を聞きました。現地調査と過去の震災の教訓を踏まえて、著書のポイントを復旧と復興の基礎として、話されました。講師の前に名古屋市の職員より、陸前高田へ5,8月に派遣された経験と写真を見せてもらいました。市職員のなぜ津波に呑まれたかの体験からのまとめとして、①当日の3日前に地震が来て津波は大したことなかった、油断した、②指定された避難所へ避難しても襲われた、「想定外」、③他人の安否を気遣った、鍵を忘れた、でした。山崎講師の話は論点が良く整理されわかりやすかったが、2,3意見の異なる点がありました。第1に、奥利尻では5年で復興したと指摘していますが、ここは規模が小さかったことがあります。神戸では孤独死があった。仮設住宅が遠くでばらばらの入居だったとしていましが、菅総理がお盆までと量の建設をいらついた。抽選入居がいけないというが、どれだけ避難所でがまんできるか、設置する行政だって困ってしまいます。岩手県などの木造の仮設住宅はよかったです。宮城県はプレハブが多く、企業の漁業特区も問題です。新潟県中越では集落単位で移転できたとしていますが、今回の東北の地震は規模が大きく、津波、原発など複合的で甚大な被害でした。しかも、合併が進み、鉄道がずたずたになり、財政危機、不況が深刻です。それでも野田内閣は自民・公明と結託して、TPPや消費税増税を進めるのでしょうか。第2に、日常的なコミュニティのあり方で、きめ細かくハザードマップを作っているところは避難生活もうまくいっているとしていますが、生存率は高まったかは不明です。「津波てんでんこ」と言い伝えがありますが、家族やお年寄りを心配して津波に呑まれた人も多かったです。「同級生がなぜ逃げなかったのか馬鹿なやつ」という人もいますが、助かった人も辛いはずです。もう一点は、高台移転がまだ1件も決まっていないという指摘ですが、国の移転の方針が定まっていないからです。知人がいわき市では計画策定をしています。地域の条件が許せば、高台移転は第1原則であって正しいと思います。奥利尻では高台移転したとか、現地を見て意見を聞きたいものです。11月に陸前高田市へちょいボラに行く予定です。
 豊田市では瓦礫処理の受け入れを白紙回答したと、21日の中日新聞で報道していました。共産党の大村議員が9月議会で、受け入れずに国が責任を持って一括処理すべきだと質問していました。(写真は庭先のクロッカスがなぜか向かいの道路に生えていました)
<時の話題>
 サダト死亡、中東の民主化は進むでしょうか。もう一つ気になるのが、ニューヨーク・ウオール街の若者の格差是正の「貧困99」座り込み運動です。ギリシャでも公務員削減、年金カットに抗議して48時間ストが行われました。こちらは残念ながら一部暴徒化しました。ギリシャではオリンピックから外国資金で、ホテルなどバブル開発のつけが破綻したのでしょう。フランス、ドイツなどの貸しつけた銀行は破綻を恐れているのでしょう。世界の資本主義の行き詰まりか、成長の限界か、福祉国家の失敗か、世界情勢は激動しています。パラダイムシフトが始まっているのでしょうか。バンコックの洪水、原発事故、TPP、普天間などグローバルな視点で学ばなくてはなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アスベスト対策

2011-10-14 | 都市計画・まちづくり

たまに行くことのある「事務所の1階駐車場の吹き付けは、アスベストではないか」と聞かれたのを思い出し、1昨日飛び込みで金谷にあるアスベスト除去の専門店を訪ねました。社長が出てきて、丁寧に説明してくれました。アスベストは肺がんの原因になるらしいです。高度成長時代に耐火のため、安いということで使い続けました。これは目視では判断が付きかねます。公共建築物ではほとんど除去されました。しかし、費用もかかり民間ではアンケート調査だけで、建築主の判断になっていて、実態も正確ではありません。撤去の補助は少なく利用もほとんどありません。尊敬すべき環境経済学者の宮本憲一も危険性を本で書いています。そこで、具体的な対策をどうするか考えてみました。①実態調査を専門家が行う。②希望者は無料で行政が判断する。定性分析の費用は約6万円だそうです。露出部分している店舗などは、アスベストでない旨の表示を義務付ける。③除去の補助率を多くする。④役所の庁内会議と対策会議を年1回以上行う。地震時にはアスベストやPCBなど有毒なものが、散乱する危険性があります。写真は乙川の鴨と鯉です。先回の大雨で鯉は流されなかったようです。
<時の話題>
過日、台東区の谷中のまちづくり情報が欲しく、勢いでツイッターとfasebookを始めましたが、友達になるが来ても操作が分からず放置してあります。ごめんなさい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛環永覚駅

2011-10-14 | 都市計画・まちづくり

岡崎での年金者一揆集会に参加するのに、パークアンドライドで永覚駅から中岡崎まで電車で行くことにしました。しかし、駐車場は満タンで止む無く道路へ停めました。片道270円で景色を見ながら安気に移動できます。行きは良かったのですが、帰りは北野桝塚で2から4両に連結するため、7分も待たされたのはちょっとがっくりでした。写真では駅歩無からで、遠くに東名高速が写っています。修繕工事のため渋滞でした。年金者集会で頭に残っているスローガンに、無年金者をなくせ!、年金受給年齢を68ないしは70歳にするな!、消費税を引き上げるな!、法人税引き下げると10年で12兆円だったかな、政党助成金が年間320億円だって。パレードが終わって15時頃から雨がポツリポツリ、集会が1時間は長すぎるな(途中でうとうと)、来年はやめよかな。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第2東名着々と

2011-10-11 | 都市計画・まちづくり

先週、下山自然を愛する会で、企業庁のテストコースに関して説明を受けました。不満は残りますが、丁寧な説明でした。それにしても、市の回答は1か月も遅れ、内容もそっけないものだと、会長は怒ってました。帰り道、岩倉の巴川洪水箇所を見学しようと、探していたらこんなでかいコンクリート柱(写真)に遭遇しました。これが第2東名です。国会で高速道路は凍結、縮小と言っていたのに、いつの間にか着々と建設されています。これで、借金は増え、自然が壊され、co2が増加するのです。止まらない大型公共事業を進め、公務員、福祉削減の「構造改革」続行では、アメリカ、EUの危機に、日本もやがて辿り着くのでしょうか。その前に国民が怒って、政府の暴走を止めなくては!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立命館平和ミュージアム

2011-10-04 | traveling, town walking
土日で京都の宇治平等院と山宣の墓と、翌日平和ミュージアムに団体バスで行きました。宇治平等院は美しい建築物で一度は見たいと思っていました。山宣は花やしきの坊ちゃんとは知りませんでした。平和ミュージアムは10年ぶりの2回目です。展示がリニューアルされていました。最初に学生ボランティから説明で、「戦争がなければ平和ですか?」と、するどく考えられた質問がされました。答えはもちろんNOですが、回答はなにか。戦争以外でも人間の命は、貧困、震災、原発、公害などで奪われます。環境、人権、民主主義が大事でしょう。地階の戦争の記録で、以前はなぜ戦争になったのか、侵略の原因と責任は誰か問われていたようでした。現在は、創造的平和で戦争を知らない層にも考えて貰うテーマになっていました。写真は宇治平等院です。宇治川の流れは速く水量もありました。さらに上流で工事をして、水量を増やす計画があるそうです。
<時の話題>
・円高・株安・ユーロ不安で世界経済危機の2番底が来そうです。失業率の高いアメリカの若者がニューヨークで、格差是正のデモは期待が持てそうです。
・プロバイダを地元ひまわりネットに戻しました。値段は同じくらいなら地元です。パソコンの動きが遅いので、1ギガを2ギガにしました。エイデンでは2万円と言われましたが、豊田インター近くのグッドウィルを教えて貰い、そこで外国製2本3,000円で済みました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする