一口馬主ゴンザレスの日記

社台・サンデー・G1・キャロットの出資馬を中心に競馬の話題あれこれ

牧場見学(2011年4月2日)-オリオンファーム、ビッグレッドファーム編

2011年04月08日 02時07分52秒 | 募集馬見学ツアー・牧場見学
今回は、土曜に日高方面に足を伸ばし、オリオンファーム、ビッグレッドファームを見学させてもらいました。ブレイクランアウトに出資していた先輩と、ラフィアンに出資している友人が一緒だったことから、足を伸ばすことになったのですが、どちらも初めて見学させて頂き、とても楽しかったです。ということで、今回は土曜の牧場見学レポートです。見学させて頂いた順に、まずはオリオンファームから。



ここでは、種牡馬入りしたブライクランアウトを見学させて頂きました。5歳と若いだけあって、馬体は立派ですね。まだ走れるのではないかと思うほどです。最後のレースとなった富士Sは、この先輩と一緒に東京競馬場にいましたが、まともなら突き抜けていたと思います。休み明けであのパフォーマンスですから、無事なら、まだまだ活躍できたでしょう。ゴール入線後、下馬している姿を目の当たりにしただけに、無事を知って心底安心しました。



まだ脚が悪く、普通には放牧できないとのことで、道路脇のサンシャインパドックに放牧されていました。浅屈腱不全断裂を発症した右前は、素人目にも分かるほど。普通であれば腱が線のように見えるのですが、見た目でも傷んでいる様子が分かります。しかし、種牡馬入りできて本当によかったですね。今年は、既に4頭に種付けしているようですが、これ以上種付頭数が増えるかどうかは、「正直分からないなー」、とのことでした。



サンシャインパドックは、周りが少し高くなっています。つまり、馬の上からの目線になるんですね。そこで、こんな珍しいショットを撮ることに成功しました。頭越しに馬の背中を見ることって、普通はないですよね(笑)オリオンファームでは、スタッフの方にパドック横まで連れて来てもらって、あとは自由に見学してくださいとのことでしたので、20分ほどゆっくりと見学しました。


続いて、午後からはビッグレッドファームへ。放牧されている種牡馬達を見学させて頂きました。社台と違って、事務所で地図を渡され、勝手に見てくださいという感じなので、放牧地をブラブラしながら、気ままに見学です。




まずは、なぜか種牡馬の放牧地の横にいたコスモバルクから。最初は地図の見方が分からず、これが本当にいコスモバルクかどうか半信半疑でした(笑)




次は、アグネスデジタルです。この馬は、1頭だけ特別な雰囲気でしたね。突然こちらに突進してきたり、顔を振ってバタバタしたりするのですが、こちらを驚かそうと、分かってやっていると思います。そんな中、一瞬だけピタッと静止して、ポーズを取ってくれました。まるで、この間に写真撮れよ、と言っているように。その間に撮った写真が、こちらです。きっと、もの凄く頭の良い馬なんでしょう。






続いて、イーグルカフェです。NHKマイルCと、中山で行われたジャパンカップダートを勝ちましたね。確か、この年のジャパンカップは、デッドーリが土日両方とも勝ったのを思い出します。




ロージズインメイです。ドバイワールドカップを圧勝し、ラフィアン期待の種牡馬として導入されましたが、今のところ期待には及ばず、といった感じでしょうか。




そして、横になるアドマイヤマックスです。相当眠たそうで、立ちながらウトウトしていましたが、しばらくすると、我慢ができなくなったのか、横になってしまいました(笑)




イブンベイです。1984年生まれですから、もう27歳ですね。イブンベイの代表産駒といえば、すぐに思い浮かぶのは、マイネルガーベでしょうか。背中も落ちて、毛ツヤも悪く、だいぶ年齢を感じる馬体ですが、元気そうでしたよ。ずっと、静かに草を食んでいました。




少し離れた放牧地にいた2頭から、まずはサンデーサイレンス産駒のロサードです。かつて出資していたサンジョバンニは全く走りませんでしたね(笑)




ロサードの横にいたのは、ラフィアン期待の新種牡馬コンデュイットです。栗毛のキレイな馬でしたが、人間を寄せ付けないような雰囲気がありました。上体が軽い作りの馬体は、いかにも素軽くスピードがありそうな印象です。正面からの顔の写真と、先ほどのブレイクランアウトに続いて、背中のショットも撮ってみました(笑)






ということで、牧場見学1日目の4月2日はこちらでオシマイです。次回はラストとなりますが、日曜日に見学させて頂いた、社台スタリオンステーションの様子をアップしたいと思います。

コメント    この記事についてブログを書く
« ディアデラバンデラ、近況写... | トップ | 牧場見学(2011年4月3日)-社... »

コメントを投稿

募集馬見学ツアー・牧場見学」カテゴリの最新記事