不知火アスカの"きのむくままに"

その時やっている事や思っている事…が今や模型製作記に。時々悪乗り。
(スローペースでも私らしくいきますようー☆)

第1775回 腕袖の後ハメできた!

2012年09月22日 00時02分06秒 | 6年目アーカイブ

みなさんは携帯音楽プレイヤーもってますか~?

私はなんとなくソニーのウォークマン持ちで、特にiPodは別に持ちたいとも思わないのと、もうかれこれ10年くらい使ってるプレイヤーがまだつぶれてくれません(笑)

ただ今使ってるのは容量2GBのものなんですけど、さすがに数年前から容量不足だなぁと感じてまして…買い換えたい気持ちはあるんですが、今のこれでも問題ないわけで。。。

音質をそこそこ保ってるのであんまり曲数入ってないので、一度全部消しちゃって音質気にせず容量重視で入れなおそうかと考え中です。

音質が良いか悪いかくらいはわかりますけど、音質悪いからって別に問題ないですし…でもやっぱり容量大きいのが欲しいなぁ(苦笑)







製作中は基本的に何かしら動画再生中なので音楽流してはないですが、今日のシナンジュ~。








まずは接着目消しです。

この袖のパーツなんですが、もちろんこのままだと固定用ピン等はありません。

瞬着だけで固定だと結構無理があるので(接着位置で割りました…)プラ用接着剤、出来れば流し込み辺り?で接着固定、表面だけ瞬着で目消しする方式でリカバーしました。

んー、まずは瞬着で表面固定して、その状態で裏から流し込み接着剤を流して放置というのがベストっぽそう。







ひたすら腕側も削り込みました~。










これで袖だけを後ハメできるようになりましたよん☆









ポイントはここです、手首用ポリパーツの弾力のおかげで腕のパーツが完全にはまりきらないという現象を逆手にとって、袖のパーツを差し込んでも若干の保持固定が出来ます☆

袖側一番下のところを一切さわらないことで、押さえ込もうとする袖と開こうとする腕の力で保持できるって寸法なのれす(何

なおかつ?腕のパーツ分割と袖のパーツ分割が垂直方向なので、ちょっとくらい力がかかっても割れたりしないというミラクルが重なって出来るので、今からやってみようという方にオススメ☆










一応参考になるかな…削った箇所とかの目安になりそうなのを数枚です。

ポイントは、さっきのピン位置等でそれなりに固定箇所が把握できるので、見えない部分で干渉しそうなところはしっかり削り込んでおくことでしょうか。


もしいい加減に削り込んでたら、袖のパーツを調整にはめて見たら二度と取れなくなる…なんてことに。

えぇそうです、それで瞬着固定してた袖を割らないと取れなくなりました(苦笑)

ですので、ある意味完全に後ハメ改造が完成したらプラ用接着剤で固定すること推奨…かも;;;;









黒いパーツなのでわかりにくいですが…袖の短い側のパーツの内側ピンはしっかり目に削りこんでおくこと推奨です。

手首周りで結構干渉しちゃいます。

あんまり削ったらあとで中が…ということであれば、袖の中に見える赤いパーツ部分に黒を塗っておけば大丈夫☆








模型誌面だとすっごくさらっと書いてあるんですけど、接着しないでそれなりに後ハメ作戦をとろうと思うとこれだけ実験しながらでないと位置取り難しいんですよね;;;;;;

かといってそれだけ誌面に割けるわけもないでしょうし。。。

かゆいところに手が届く!のスタイルでお送りしています(そうだっけ?

まぁでも細かいところをしっかりやって参考になればなぁと思ってるのはホントですけどね~☆


あとは反対側の腕も同じ方法でいけば大丈夫そうなのと、塗膜の干渉分を見越してもう少しだけペーパーがけして削りこんでおいたほうが良さそうかなぁ;;;;;

ではは、腕の残りもさくっといっちゃいましょー☆

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第1774回 袖の後ハメ中 | トップ | 第1776回 腕はひかえめ? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿