チヨンが行く!!!




呑んだら書くな! 書くなら呑むな!

そんなチヨン 今宵全てのBARで♪

■独鈷の湯■

2012年09月21日 | ★JI-Young climing Mountain★







良く駅に「東北に行こう」とか、

「福島なんちゃら」ってポスター見かけますが、

今 伊豆を紹介したポスターがあります。

此処は中伊豆の修善寺の街のど真ん中にある

独鈷の湯(とっこのゆ)


《Wikipedia》

弘法大師が大同2年(807年)に修善寺を訪れたとき、

桂川で病んだ父親の体を洗う少年を見つけ、

その孝行に感心した大師は、

「川の水では冷たかろう」と、

手に持った独鈷杵で川中の岩を打ち砕き、霊泉を噴出させた。

大師が温泉が疾病に効くことを説き、

これにより父子は十数年来の固疾を時間を

置かずして完治させることができた。という伝承が残っている。

これよりこの地方に湯治療養が広まり、

修善寺温泉が始まったとされる。だって。




勿論この温泉自由に入出できますが、

如何せん観光地の道路わき、聊か勇気が要ります。

実はチヨン平成4年~6年この温泉の直ぐ脇に住んでました。

窓開けるとこの温泉丸見えでね、

夜中とか良く○○○や○○○とか見えた。


その時造ってたのが

一番奥に写っている三角屋根の7階建てのホテル。

チヨンが社会人になって初めて手掛けた建物。


ポスター見てつい懐かしくてね。

初心を思い出したと言うか・・・。




当時は土日になると

直ぐ修善寺駅のコインロッカーで着替えて

どっか山に行っちゃったり、

仕事抜け出してヨットレースしに帰っちゃったり、

嫌な事があると不貞腐れて直ぐ海外行っちゃったり・・・。。。


ん・・・

今となんら変わってないがや・・・。


さて、あと5時間で有楽町のコインロッカー行って

スーパーチヨンに変身しよっと♪





最新の画像もっと見る