山用品の不良品について

年間200日前後の山歩きを通じて感じた 山用品の不良品について述べます

去年今年の山歩きの靴と靴下 2019年10月25日

2019-10-25 12:17:58 | ミズノとトレクスタの粗悪な山用品
今年も秋の山歩きを予定していますが、去年と今年の 今までの山歩きの足元の装備をまとめました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


平ヶ岳 新潟県魚沼市 2141m  2018年10月13日  山頂が約1.8キロ四方フラットできれいな山でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


火打山 新潟県妙高市 2462m   2018年10月14日 ロングコースでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


高妻山山頂から北アルプスを望む     長野市戸隠 2352m 2018年10月15日 ロングコースでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


戸隠鏡池 戸隠池めぐりトレイル 長野市戸隠 2018年10月16日   きれいな道でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


那須岳 朝日岳から三本槍方面  栃木県那須町 1919m   2019年4月17日 残雪コースで苦労しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


皇海山から鋸岳を見る  群馬県沼田市 2144m   2019年9月25日
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


両神山山頂   栃木県秩父市 1725m   2019年9月26日  熊に出会いました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


雲取山 東京都奥多摩町 2017m  2019年9月27日  ロングコースでした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
靴下
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


普段トレーニングの為に 15㌔~18㌔を背負い 裏山の岩湧山を歩いています。
岩湧のロングコースは累積標高差1050m、歩行距離11.5キロを歩くので 靴下も大切です。

左側のワークマンの 足裏サポートタイプの靴下に右手の薄手の靴下を重ね履きしています。
右の靴下は夏は吸湿速乾、冬は混毛で裏はノンスリップタイプです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山にはやはりこちらの靴下で 奈良県の靴下の職人さんが手作りしたもので 分厚くて力の入る場所はクッション性が優れています。

高妻山のような 岩場の連続や 雲取山のような なだらかなロングコースも楽です。
ちなみに雲取山は9時間、高妻山、火打山は10時間歩きました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

悪徳商法のスポーツ美津濃に騙されて買った 足裏サポートタイプの靴下です。
刺繍の内側の糸が足首に突き刺さり痛くて歩けなくなりました。世界遺産大峯奥駈道の大普賢岳に登っている途中でした。
タオルを切り裂いて 靴下と足首の間に差し込んでなんとか歩き続けました。

帰宅して美津濃に文句を言うと 「痛いという感覚は個人差がありますから、あなたの足がおかしいのです」
と言い 軽くあしらわれました。美津濃の社長は日本人ではありませんね。

朝鮮や支那の人間は絶対に謝りません。社長がヤクザだと 写真も皆見習いますからね。
あんな悪徳商法のブラック企業 美津濃なんて 早く潰れてしまえば良いのに。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
登山靴
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

トレッキングシューズです。
全体に柔らかく、靴底も比較的柔らかいので ロングコース向きです。ただし岩場では少し足が痛く
頼りないです。もちろん雪山でアイゼン、クランボンを締め付けると靴が柔らかくて反り返るので
冬山には向いていません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

登山用です。比較的硬く靴底も硬いので アイゼンを締めこんでも変形せず 岩場も平気です。
この靴が一番活躍しました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

イタリアのシリオ社の登山靴で もう8年くらい愛用しています。私にとっては非常に高価でした。
8年前に冬山用のアイゼンを締め込んでも変形しない靴底の硬い靴は余りありませんでした。
当時で8万円くらいしたと思います。

山歩きにも履きますが もったいないので もっぱら雪山に 使うことが多いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

朝鮮半島の「トレクスタ」です。朝鮮半島とは知らずに買いました。幅広の4Eだったからです。
朝鮮の靴と知っていれば 絶対に買いません。だって朝鮮のやつらが登山なんてしないし 
登山靴のノウハウなんて知る由も無いからです。

それまでトレクスタを履いていて比較的気に入ったので 2足目を買い求め 越後駒ケ岳へ登りました。

往復12時間以上かかるロングなタフコースでした。
7時間かかり登って くだりに3時間半くらい歩いたら 靴の内側から突起物が出てきて痛くて歩けなくなりました。

たまたま後からやって来たアメリカ人青年の二人連れが見てくれて カッターで切除しないと
どうにもならないといったので 切れ目を入れると 嘘のように突起は消えました。
たぶん中敷の繊維が撚れて 突起を造ったのでしょう。切断したら普通に歩けるようになり無事下山しました。

買い求めたすポーツオーソリティ泉北光明池店へ靴を持ち込むとメーカーに送ってくれました。
このとき初めて朝鮮のメーカーだと知りました。

見よう見まねで登山靴を作り 結構な値段で売りさばき ぼろもうけしているのです。

朝鮮人が言うには「切断してあり、突起も無く 判断しようもない。なんとも言えない」
ということで送り返してきて 販売店は外資系で「うちは売るだけですから 責任はメーカーにあります」
と言うことで 1万6千円もした靴がもったいないので 靴の修理ショップへ持ち込むとで500円で
丁寧に中敷のゴアテックスも含めて張り合わせてくれました。

朝鮮人に騙された記憶を残す為においてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

これは初代のトレクスタで その後裏山の散歩程度に使っていましたが 気分悪いので今は履いていません。
これも朝鮮人のずる賢さを忘れ 風化させないためにおいてあります。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
続く
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


最新の画像もっと見る