たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

3月7日 ヤシャブシ・三ツヶ峰前踏査

2008年03月07日 | Weblog

ヤシャブシ〈夜叉五倍子〉(カバノキ科 ハンノキ属) 花期は3~4月。
丘陵~山地に生える高さ8~15mになる落葉小高木。雌雄同株。
葉は互生。葉身は長さ4~10cmの狭卵形。
先は鋭くとがり、ふちには細かい重鋸歯がある。側脈は13~17対。
花は葉の展開前に開花する。
雄花序は無柄で長さ4~6cm、やや太くて弓形に曲がり、枝先から垂れ下がる。
雌花序は柄があり、雄花序より少し下部に1~2個直立する。

【 ① 6日の日記
、一番下の画像です 】

08年3月6日 撮影
左下に写っている木を拡大してみたら、なんと、ヤシャブシでした!

【 ① 上の画像を拡大しました】

08年3月6日 撮影
「雄花序は枝先から垂れ下がる」
オオバヤシャブシの雄花序は枝先につかないので、これはヤシャブシです。


【 ② 今日、①をヤシャブシ主役に撮りました 】

08年3月7日 撮影
右上にケヤマハンノキが写っています。

【 ③ 300mm望遠レンズで撮りました 】

08年3月7日 撮影
【 ③ 上の画像を拡大しました】

08年3月7日 撮影
「雄花序は無柄、やや太くて弓形に曲がり、枝先から垂れ下がる。
雌花序は柄があり、雄花序より少し下部に1~2個直立する」

1201番目の植物は、何の苦労もなく、向こうから飛び込んで来てれました。

☆ヤシャブシは、「秋吉台国定公園の高等植物」に記載がない樹木です。


* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今日、9時~13時、
3月16日開催の森林セラピー体験イベント「清流『佐波川』の源流を訪ねて」
の前踏査に参加し、三ツヶ峰(山口市徳地柚木 969.6m)に登りました。

【山頂付近は1m近く積雪がありました 】

08年3月7日 撮影
下山は登りと別ルートで、積雪1m以上のところもありましたが、
20名が歩いて道ができたので、16日は今日より歩きやすいと思います。

* * * * *

【ヒイラギナンテン〈柊南天〉(メギ科 ヒイラギナンテン属)】

08年3月7日 撮影
今日開花確認しました。3月7日開花は昨年より22日遅れです。

【上の画像を拡大しました】

08年3月7日 撮影

雪で滑らないよう、踏みあとをはずれて埋もれないよう、細心の注意を払い
ながらの登山は少々疲れましたが、気になるヤシャブシ・ヒイラギナンテンを
見に来たら、2つともバッチリだったので、疲れは吹っ飛んでしまいました。


ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る