たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

5月7日 ミズキ

2007年05月07日 | Weblog

ミズキ〈水木/別名クルマミズキ〉(ミズキ科 ミズキ属) 花期は5月。
丘陵~山地の水辺に多い高さ10~20mになる落葉高木。
枝張りが独特で、階段状の樹形になる。
葉は互生。枝先に集まってつく。葉身は長さ6~15cmの広卵形または広楕円形。
先端は急に短くとがり、基部は広いくさび形、ふちは全縁。
枝先に散房花序を出し、小さな白い花を密につける。
花弁は4個、長さ5~6mmの長楕円形で平開する。雄しべは4個。

昨夕、開花確認した時は、上の方の花序にわずかに開いた花が見えたのに、
翌日の今日昼過ぎには、もうこんなに開いています。
ミズキは、咲き進むのが速く、花の見頃の時期が短い、私泣かせの樹木です。

ミズキは、クマノミズキより1ヶ月早く開花しますが、
秋吉台では数が少ないのでしょうか、私は2株しか見つけていません。

【階段状に枝を張っています】


07年5月7日 撮影
【近づいて】


07年5月7日 撮影
葉が枝先に集まってつくので見にくいのですが、
ミズキの葉は互生、クマノミズキの葉は対生です。

【上の画像を拡大しました】


07年5月7日 撮影

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。


最新の画像もっと見る