たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

9月29日 ノガリヤス

2008年09月29日 | Weblog

ノガリヤス〈野刈安/別名サイトウガヤ)(イネ科 ノガリヤス属)花期は9~10月。
和名は野に生えるカリヤスの意味、別名は比叡山西塔付近に多いため。
山地の草原や明るい林内に生える高さ0.5~1mの多年草。
葉は長さ30~60cm、葉面もふちもざらつく。
円錐花序は10~50cm、多くの枝を分け、小さな小穂を何百もつける。
小穂は白緑色で紫色を帯び、長さ4~
5mm、1小花からなり、
2個の苞穎の間から護穎の芒が長く突き出る。

秋吉台の草原には、7月下旬にメガルカヤが出て、トダシバ・ヒメアブラススキ・ア
ブラススキ・モロコシガヤ・ オガルカヤ・ススキなどの秋のイネ科が次々に開花し、
9月中旬、最後に出てくる大きなイネ科がノガリヤスです。


【 ① 日当たりのよい草原で】

08年9月20日 撮影
【 ② 林縁で 】


08年9月22日 撮影
【 ③ 花序を】


08年9月29日 撮影
紫色を帯びた花序はきれいです。

【 ③を拡大しました】


08年9月29日 撮影
小穂は白緑色で紫色を帯び、1小花からなり、
2個の苞穎の間から護穎の芒が長く突き出る」

【 ③を拡大しました】


08年9月29日 撮影
この花序の先の方の小穂は、まだ開いていない様子。

【 花がほとんど終わった小穂 ― ③とは別の花序です】


08年9月29日 撮影
「小穂は1小花からなり、長さ4~5mm」

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る