たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

8月16日 アキカラマツ

2008年08月16日 | Weblog

アキカラマツ〈秋唐松〉(キンポウゲ科 カラマツソウ属) 花期は7~9月。
山の草原に生える高さ70~150cmの多年草。
葉は2~4回3出複葉で、小葉は楕円形、長さ1~3cm。
円錐状の花序に淡黄白色で直径約8mmの花を多数つける。
花弁はなく、萼片は早落性。雄しべは多数。葯は淡黄色。


アキカラマツは、秋吉台の草原で長い間咲き続けます。

【 ① 開花確認は7月8日でした】

08年7月8日 撮影
【 ①を拡大しました】


08年7月8日 撮影
「葉は2~4回3出複葉で、小葉は楕円形」

【 ①を拡大しました】


08年7月8日 撮影
「円錐状の花序に淡黄白色で直径約8mmの花を多数つける」

【今は満開状態】


08年8月16日 撮影
この高さは1mくらい。こんな大きな株が草原で沢山見られますが、
見るたびに「きちんと撮らなきゃー」と、落ち着きません。

【上の画像を拡大しました】


08年8月16日 撮影
【 一つの花序に近づいて 】


08年8月16日 撮影
【上の画像を拡大しました】


08年8月16日 撮影
「花弁はなく、萼片は早落性。雄しべは多数。葯は淡黄色」

※ 日記に書いている花期は、私が秋吉台で調べてきたものです。

ホームページの表紙へ


最新の画像もっと見る