たこさんの秋吉台日記

ご意見、ご感想はホームページの掲示板にお願いいたします。

7月7日 エゾニガクサ

2006年07月07日 | Weblog

エゾニガクサ〈蝦夷苦草〉(シソ科 ニガクサ属) 花期は6~9月。
山地にややまれに生える高さ20~30㎝の多年草。
茎は直立し、長さ1~2mmの開出する毛が多い。
葉は対生し、長さ2.5~4cmの卵形~広卵形で、先はややとがる。
基部は広いくさび形、またはときにやや浅心形となり、1~2cmの葉柄がある。
花穂はごくまばらに一方に偏って、淡紅色の唇形花をつける。


秋吉台に咲く花の中でも特別に思いがある花、エゾニガクサが開花していました。
人目につかない日や時間帯を考えて、今年もやっと来ることができました。

06年7月7日 撮影
この株の高さは15cmほど。今日咲いていたのはまだこの株だけですが、
つぼみがたくさんついた株が数株ありました。
【上の株を反対方向から撮りました】


06年7月7日 撮影
全体像が撮れる方向からは、今咲いている花が見えないので。
【上の画像を拡大しました】


06年7月7日 撮影
絶滅危惧ⅠA類(レッドデータブックやまぐち)
花の長さ約5mmの小さな花です。


* * * * * * * * * *
【おまけ・・・アケビ】


06年7月7日 撮影
ツヅラフジの雄花を撮ろうと見上げたら、アケビの実が目に入ってきました。
もうしっかり大きくなって、たくさん下がっています。
そう言えば、今年はアケビやミツバアケビの花がたくさん咲いていました。

* * * * * * * * * *
今日開花確認した花
エゾニガクサ・アキカラマツ・サジガンクビソウ・ツタ・コオニユリ
 
今年開花確認した花:644種。

 * * * * * * * * * *
昨日6日、私のパソコンが修理を終えて帰ってきましたが、
今朝、不具合が見つかり、「もう1日預からせてください」と・・・。
今日もまた借り物のパソコンで苦労しながら書きました。

マザーボードとビデオカードを取り替えて帰ってきていたので、
設定を使い勝手の良いように一生懸命やっていたのに、
マザーボードを再び取り替えるので、また今日、初めからやり直しです。