葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

変形性股関節症人工骨置換手術から二週間で退院しました

2016年08月09日 | 健康・福祉・児童
日産厚生会玉川病院で右足変形性股関節症人工骨置換手術をするため、25日に入院し26日にDR加瀨雅士先生の執刀で行われました。手術は成功し、リハビリが終了しましたので本日退院しました。
手術日数日前から、持病の脊柱管狭窄症が腰から右足つま先まで痛みが強くました。手術後は血栓防止のフットポンプが両足首に装着されましたので、ポンプが右足を圧縮すると激痛がはしり一睡も出来ませんでした。DRに頼んで久光製薬のノルスパンテープを貼ってもらいましたので激痛は半分となりました。
術後一週間で大分楽になった時に、西光庵から常陸宮妃華子さま宛てにお預かりをしていた「開山二百年史」をナースステーション看護師長に手渡しました。



常陸宮妃華子さまがご結婚前に参拝された新宿・西光庵と管理人の縁

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日から入院しますので期日... | トップ | 「おことば」にどのような見... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (岡村)
2016-08-10 12:22:32
手術が成功し、経過も順調そうで何よりです。ご家族様もホッとされていることかと想像しております。傷が落ち着き、御身体にしっくりと来るまでまだ時間がかかるかと思いますが、どうぞ十分にご自愛ください。
Unknown (管理人)
2016-08-10 16:52:48
お見舞い有り難うございます。
脊柱管狭窄症診断の為に10月にMRI検査をします。その結果九段坂病院で手術となるでしょう。
今の激痛はノルスパンテープでとれれば良いのですが。当面近所の歯科医やクリニックへの通院のためにハンドル型車いすを介護保険でレンタルしました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

健康・福祉・児童」カテゴリの最新記事