葵から菊へ&東京の戦争遺跡を歩く会The Tokyo War Memorial Walkers

パソコン大好き爺さんの日誌。mail:akebonobashi@jcom.home.ne.jp

起点は日本橋から東京駅へ「歴史のダイヤグラ厶 原武史」

2024年02月27日 | 鉄道遺構再発見
日本の鉄道は「マイル」を使っていましたが、昭和5年4月1日に「キロ」に変更されました。それに伴って頭端型プラットホームの起点標は「ゼロマイルポスト」は「ゼロキロポスト」になり、頭端型プラットホーム及び通過型プラットホームの起点標は「ゼロキロポスト」となりました。  『2019安田女子大学紀要「 国有鉄道のメートル法実施時の駅間営業粁程表の発見」水谷昌義』より 参考ブログ記事『起点 . . . 本文を読む
コメント

鉄道線路の狭軌・広軌「原武史教授 歴史のダイヤグラム」

2024年02月17日 | 鉄道遺構再発見
今朝の朝日新聞Be版連載コラム「原武史教授 歴史のダイヤグラム」に鉄道線路の狭軌・広軌について書かれています。原教授は『太平洋戦争勃発の引き金となった「南進論」とどこかでつながっていると見えなくもない。』と指摘しています。 管理人は、甲武鉄道が市街線敷設の歴史を見ると、日清戦争勃発を引き金となって朝鮮・中国への侵略を目指した明治政府の思惑を強く感じています。 新橋駅から横浜駅(初代・現在の . . . 本文を読む
コメント

【再掲】鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~

2024年01月21日 | 鉄道遺構再発見
「広島最大級の被爆建物・旧陸軍被服支廠の耐震化に29億円 広島県」との報道がありました。 これに関連した、2021年7月11日のブログ記事『鉄道と戦争の歴史~兵器は飯田町駅、将兵は青山軍用停車場から広島・宇品港駅へ運ばれた~』を再掲します。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 「軍隊輸送の重要性を認識した明治政府の国策の下で開花した日本の鉄道」(「軍用鉄道発達物語」の帯カバーより) . . . 本文を読む
コメント

広島最大級の被爆建物・旧陸軍被服支廠の耐震化に29億円 広島県

2024年01月17日 | 鉄道遺構再発見
「広島最大級の被爆建物・旧陸軍被服支廠の耐震化に29億円 広島県」との報道があった。 日本と清国が朝鮮支配をめぐって戦った日清戦争は1894~95(明治27~28)年だったので、今年は「日清戦争130年」となる。 日本は朝鮮・中国への侵略を計画していた。そのため軍部は、青山練兵場に軍用停車場を設け、甲武線と連絡して、西は広島、北は青森までの軍隊輸送計画をたてていた。甲武鉄道は軍部の要請で、軍用 . . . 本文を読む
コメント

FacebookのAtsushi Katoさんが、京王線新宿駅の沿革を投稿

2023年12月12日 | 鉄道遺構再発見
FacebookのAtsushi Kato  (アッちゃん)が、京王線の沿革を投稿しました。 ・・・・・・・・・・ 「京王線の今昔おさらい」。開通時は、今の「追分」近く。震災後、今の「バルト9」に移転。戦後今の位置に移動。「甲州街道」を走ってました。その後玉川上水跡を走ります。昭和30年代末、地下化や新線が開通しました。 ・・・・・・・・・・ 京王線と小田急線の頭端型プラット . . . 本文を読む
コメント

「東京メトロの建築物・土木構造物が登録有形文化財に」総武線旧御所トンネルも有形文化財に登録を!

2023年12月01日 | 鉄道遺構再発見
鉄道チャンネルのニュースに『浅草で有名な「4番出入口上家」など、東京メトロの建築物・土木構造物が登録有形文化財に』と報道がありました。 文化庁は、日清戦争時に構築された「旧御所トンネル」も有形文化財に登録するようにして下さい。 撮影ポイントは、東京メトロ丸の内線四ツ谷駅一番線の最先端だけです。 トンネル左から「中央快速上り線」、「中央快速下り線」、「総武線上り線」と旧御所トンネル . . . 本文を読む
コメント

北陸新幹線の問題は? 延伸はそもそも無理

2023年11月22日 | 鉄道遺構再発見
婦人民主クラブ機関紙「婦民新聞」10月10日・20日合併号に、京都市北大路支部・左京支部合同読者会の「北陸新幹線延伸問題」の学習会の記事がありますので転載します。 金沢二世としては北陸新幹線が開通して、東京から金沢までは大変利便をしています。しかし、敦賀⇔新大阪のルートは「大深度法」による巨大トンネル計画です。「大深度法」による巨大トンネルは、東京・調布市での住宅地陥没で見られるような . . . 本文を読む
コメント

「鉄道郵便車保存会」から寄贈して頂いた「トラベル フォトニュース」vol.1

2023年11月11日 | 鉄道遺構再発見
昨年の「能登周遊10景めぐり3日間」で「のと鉄道 能登中島駅」に保存・公開している「鉄道郵便車 オユ10 2565」を観覧しました。それを契機にして「鉄道郵便車保存会」と交流しました。国立市の郵便大学校に保存・公開されている「鉄道郵便車 オユ10 2565」も観覧しました。Blog記事国立市郵便大学校で「鉄道郵便車」を見学③ 鉄道郵便車保存会の会長から寄贈して頂いた「トラベル フォトニュース」を . . . 本文を読む
コメント

東京土建狛江支部平和ツアー「戦後のはじまりを考える 東京連続フィールドワーク」 「鉄道開業151年」をガイドしました

2023年08月28日 | 鉄道遺構再発見
昨日は、東京土建一般労働組合狛江支部の平和ツアー「戦後のはじまりを考える 東京連続フィールドワーク」で、「鉄道開業151年」をガイドしました。 これまで同支部の平和ツアーガイドは『「JR四ッ谷駅➜神楽坂善国寺」』と『JR信濃町⇒神宮外苑』でしたので、昨日は三回目となります。 JR新橋駅日比谷口に13:30分集合。富士国際旅行社太田正一社長がイヤホンガイドセットを持参したので総勢12名 . . . 本文を読む
コメント

**吉川研メルマガ:2023年猛暑に負けない号**

2023年07月25日 | 鉄道遺構再発見
**吉川研メルマガ:2023年猛暑に負けない号**が、送信されました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・  ★☆★トピック1:全国土木施工管理技士会連合会が主催する「土木工事写真コンテスト」のお知らせです。第10回(2022年)の入賞作品と優秀作品が発表されましたが、土木ウォッチングに投稿を頂きました。 土木工事写真コンテスト最優秀賞『 . . . 本文を読む
コメント

「鉄道郵便車保存会」は、最近の活動をホームページで公開しました

2022年12月21日 | 鉄道遺構再発見
「鉄道郵便車保存会」は、最近の活動をホームページで公開しました。◆11月22日 オユ10通常作業   ◆11月23日 鉄道郵便車フェスティバル2022 同会は、「今後とも、貴重な鉄道郵便車の保存活動を続けてまいります」とコメントしています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 参考ブログ記事 阪急旅行社「能登周遊10景めぐり3日間」三日目「のと鉄道 能登中島 . . . 本文を読む
コメント

鉄道100年記念切手を頂きました

2022年12月06日 | 鉄道遺構再発見
(株)富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」に参加したAさんから「鉄道100年記念切手」を頂きました。 孫娘への形見として、「鉄道150年切手」と一緒に仏壇下の箱に入れておきます。 (了)     . . . 本文を読む
コメント

富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑦

2022年12月05日 | 鉄道遺構再発見
(株)富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑦ シーバスに乗船し、海上から横浜港を見学しました。 横浜港大さん橋国際客船ターミナル 横浜ハンマーヘッド 海上保安庁第三管区保安本部と巡視船 機関砲 JR横浜駅東口もクリスマスの装飾でした。 (完)         . . . 本文を読む
コメント

富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑥

2022年12月05日 | 鉄道遺構再発見
(株)富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑥ 日本郵船氷川丸に乗船しました。 戦時中は「病院船」となった歴史が展示されていました。 横浜開港記念館 横浜赤レンガ倉庫(はまれぽ赤レンガ倉庫) 「イギリス積み」の変形である「オランダ積レンガ」(出典:横浜赤レンガ倉庫一号館より) (続く)     . . . 本文を読む
コメント

富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑤

2022年12月05日 | 鉄道遺構再発見
(株)富士国際旅行社催行「鉄道事始・横浜フィールドワーク2日間」のレポート⑤ 予約したイタリア料理店の時間があったので、急遽9月1日にリニューアルオープンした「横浜マリンタワー」に登りました。 山下公園と氷川丸 大さん橋から大型客船が出帆していきます。 ホテルニューグランド 林文子前横浜市長がIRをつくろうとした埠頭 (続く)   &nbs . . . 本文を読む
コメント

自分史・新宿区役所通り

八十歳を超え結婚50年記念を迎え自分史をBlogで作成することにした。