Akatsuki庵

後活(アトカツ)中!

茶遊会・秋

2010年10月08日 00時04分54秒 | カフェ・喫茶・Shop
茶遊会・秋「お抹茶あそび」 うおがし銘茶築地新店(茶の実倶楽部)
※10月9日(土)まで 10:00-17:00 500円→ブログ

先週までは確かに覚えていた。
だけど、今週は何かと慌ただしくて、すっかり忘れてた~
突然思い出したのが、諏訪へ向かう電車の中。
慌ててケータイの駅探を検索。「よし 16:00に行ける

新富町から南下して行くのは初めてなんだけど、別の街みたい

受付で茶券(500円)を購入して、5階へ。


5階は「社員がみつけた みたて展」(入札販売)
うおがし銘茶の社員さん方による見立ての抹茶セット展示。
入札方式で購入も可能。

まぁ、ワタシは自分のセットを持ってるから 入札には参加せず。

奥に蚊帳を吊った空間があって、立礼点前の設えがあったので、一服いただく。
ここでは高温仕上げの「ことのは」。
九州の茶葉を使用していること、初めて知った。

4階は「お濃茶 ことのは 特級」
20g2,625円する抹茶(濃茶)をいただく。

お皿に残った濃茶を静岡産の麩菓子で拭き取って食べる


茶臼はお洒落なインテリア~?

3階では「抹(まっ)てぃーに」
抹茶のカクテルとトマトを練りこんだスティック菓子。
 
カクテルは去年も一昨年も飲んだけど、作るところを見るのは初めて

抹茶は「ことのは」ではなくて、小山園(←丸久じゃない方の)「小倉山」。
なんで?と尋ねたら、「ことのは」だと重すぎるのだそうで
「ことのは」でも高温仕上げだとカクテルにもいいらしい。

2階は今回のメイン。お薄「ことのは」金印・銀印
8月に「ことのは」がリニューアルされたそうで。
それまでは愛知県(西尾か?)の茶葉を使用していたのを辞め、宇治産に切り替え。
それで3ブランドに分けたのだとか。

今回の茶遊会はこのお披露目(プロモーション)がメインテーマみたい。

金印は先着60名さま限定ということで、夕方4時に残っているわけもなく
銀印で一服いただいた。
 
お菓子は小田原の栗きんとん。
(お隣では外国人のご夫妻を案内している方が英語で日本茶の説明を熱く語っていらっしゃった)

最後に1階で“上がり”の一杯

築地新店限定「茶の実倶楽部」(煎茶)。
口の中がスッキリした

新しい「ことのは」は生産がまだ少ないようだ。
「予約できますよ」との事だったので、とりあえずお願いした。
特級は高いし、既に一度飲んでるからパス。あ、でも20g1,575円だったよなぁ
 茶葉が宇治になったからかぁ。
いずれ、お小遣いに余裕がある時にチャレンジしよう。

★ブログランキングへ御協力(クリック)致します。
にほんブログ村 その他趣味ブログ 茶の湯・茶道へ
にほんブログ村

blogram投票ボタン
《今までの茶遊会》
2010茶遊会・夏(7月) → こちら
2010謹賀新茶・茶遊会(5月) → こちら
2010茶遊会・春(3月) → こちら
2010新春・茶遊会(1月) → こちら
2009茶遊会-秋-(9月末ー10月の月初め) → こちら
2009茶遊会-夏-(7月) → こちら
2009茶遊会-春-(5月) → こちら こちら
2008年の「抹茶遊び」→こちら
2008年5月の茶遊会 → こちら

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現代の茶道具 | トップ | 秋の景色と茶の湯の名品 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ことのは (ふくろう)
2010-10-08 17:35:14
こんにちは!うおがし茶房の「ことのは」は味がやさしくて、香りも良くて、我家の「ハウス抹茶」になってます。「茶・銀座」で、いつも1人分の濃茶はお茶碗にほとんど残ってしまい、もったいないなあとおもっていたけど、茶遊会では麩菓子が付くのですね。明日行く予定にしていたので楽しみです
返信する
お茶で遊ぶ会 (きっさこ)
2010-10-08 22:30:28
おひさしぶりです。
「茶遊会」って、楽しそうですね。
濃茶の残りを麩菓子でいただくなんて・・・初めて聞きました。
高価な濃茶もこれなら2度楽しめますね。
濃茶を薄茶に点て直して2服目というのは、よくしますけど。

私も先日、お茶でたっぷり遊びました。
高台寺の北政所茶会です。

行かれたこと、おありでしょうね。
私は今年が初めてでしたが、あんなに楽しんだ大茶会は初めてです。

バリエーション豊かに組まれた5席はいずれも貴重な名品ぞろいで、まるで美術館巡りみたいでした。

できれば来年も行きたいです。

返信する
金印 (Akatsuki)
2010-10-08 23:23:25
ふくろうさん
ぜひ、先着60名に入って金印ことのはを堪能して下さいね。
サンリツ、行って来ました。
ふくろうさんの助言通り、パスポートで100円安く入館できました。
有難うございました。
返信する
高台寺 (Akatsuki)
2010-10-08 23:30:16
きっさこさん
お久しぶりです。
高台寺、いいですねぇ。
傘亭もお庭も好きです。
お茶会は行ったことはありますが、真冬の夜バナシでした。←五年前。
企画もどんどん進化しているんですねぇ。
返信する
追伸 (Akatsuki)
2010-10-08 23:34:25
濃茶の件、昨年はマシュマロを絡めていただきました。
パン生地でもいただけそう。
抹茶遊びなので、スタッフの方々もアイデアをいろいろ考えられたのだろうと思います。
返信する
高台寺(補足) (きっさこ)
2010-10-09 15:34:35
夜ばなしは私も行きました。
北政所茶会は本格的で、ずいぶん前からあるみたいですよ。

表さんは堀内宗匠、裏は金澤業躰(献茶もされました。)、煎茶は売茶真流家元、それと島原司太夫さんのお席と高台寺自身のお席の計5席です。
一入や長入が出まして、あとのお道具は推して知るべし、デス。
円徳院と高台寺の両方でゆったりと呈茶されましたし、水屋の方も大勢おられたので大変スムーズに5席全部廻りました。

私は服だったのですが、訪問着の方が多かったです。
きれいに掃き清められた庭内にこぼれんばかりに咲いた萩の見事なこと!
この日は遺芳庵も開いておりましたヨ。
返信する
ありがとうございます (Akatsuki)
2010-10-09 22:40:03
きっさこさん
補足ありがとうございます。
実は明日(10日付)のblogを書くにあたって参考にした本の間から、5年前の高台寺のチラシが出てきました。
特別茶会の案内の中に北政所茶会もしっかり、ありました。
「とても行けないわ~」と完全に読み飛ばしていました
返信する
ことのは金印 (ふくろう)
2010-10-12 17:35:36
茶遊会で金印をいただいて来ました。味わいまろやかで、とても美味しかったです。銀印と比べて味の違いが知りたいなあ・・と口走っていたら、やさしい茶房のお兄さんが、銀印も少し味見をさせてくれました。やはり価格が倍だけあって、金印がおいしかったです
返信する
よかったですねぇ! (Akatsuki)
2010-10-12 22:20:54
ふくろうさん
先着60名に入られて、金銀両方とも味われるなんて、さすがです。
ワタシは15日に買いに行くので、お楽しみはそれまでお預け。
でも、お小遣いが、、、、
返信する

コメントを投稿

カフェ・喫茶・Shop」カテゴリの最新記事