あかねの出来事

毎日いろいろな出来事、出会いがあります。
今日はどういう一日だったでしょう?

台風19号被災現場へ

2019-10-28 10:20:43 | 社交ダンス









昨日は、午後から納田さおり西東京市議と共に、
台風19号の被害を受けた、あきる野市牛沼、そして
羽村市宮ノ下グランドの状況を確認して参りました。




あきる野市の現場は、本当に悲惨・・・
復旧工事が行われていましたが、流木の数々は勿論、
護岸が崩れている様に、言葉を失いました。
治水について、しっかりと考えていかねばなりません。

被害にあわれた方には心からお見舞いを申し上げます。

羽村市宮ノ下グランドは、14日に訪れたときとほとんど状況に
変化はありませんが、納田議員は
「これはしばらく使えないわね・・・・」ため息。
グランドの面影もない状況。

これからの防災対策、災害対策に、話しがつきませんでした。

午前中は羽村市茶道連盟主催のお茶席へ、
母と母のお弟子さん有志と伺いました。
美味しいお茶、お菓子、素晴らしいお道具の数々に
出会えたことに感謝です。





その後は武蔵野小学校オータムフェスティバルへ。


校内でのゲームや体験、体育館での、舞台発表を
楽しませていただきました。



被災なさった方のことを想うと、
お茶をいただけたり、フェスティバルを楽しむことが
できる生活は幸せなことです。

災害は「普通の生活」を奪い去る恐ろしいものだということを
被災現場でつくづく思い知らされました。
昨日、見た現場のも状況を、もとに、防災、災害対策について
研究していかねばならないと思います。

文化祭を堪能

2019-10-26 19:25:32 | Weblog









申し訳ございません!
あっという間に1週間。

今週も羽村駅頭からのスタートでした。

タウンミーティング実行委員会、高根町時代からのお付き合いである、
北杜市議会議員との交流会。

昨日は、日頃お世話になっている組織の方々へのご挨拶とお願いに。

今日は羽村市文化祭に再び(何度か足を運ばせていただいております)に。
羽村市舞踊連盟の皆さまの「創作新舞踊」の舞台です。

合い間に、あらためさくて展示作品を鑑賞。

素晴らしいの一言!

日頃の精進の成果ですね。。

出品なさった方とお話しを伺い、作品の理解が更に深まりました。

勿論、舞踊は素晴らしかった・・・

羽村市文化祭、11月4日まで開催です!

是非とも、お足をお運びくださいね。

ふれあい福祉祭りへ。

2019-10-22 09:26:08 | Weblog



20日、日曜日は「ふれあい福祉祭り」に伺いました。
オープニングは「イチローさんのきまぐれカフェ」のイチローさんが
主宰しているバンド演奏。
明るく楽しい演奏で、会場も一気に華やかに。

パネル展示、模擬店、野菜販売、舞台発表等々、
高齢者模擬体験等々、お祭りを通じ、福祉について
考える内容のお祭り。







売り上げの一部は台風1号により被災なさった方への
義援金に回される、ということ。
私も野菜、たい焼きなど‥買わせていただき、微力ですが協力させて
いただきました。

ボランティア団体の皆さま、民生委員の皆さま、
町内会連合会の皆さま等々、多数の方々が協力し、お祭りを盛り上げて
いらっしゃいました。
ありがとうございました。

午後からは、打ち合わせ等々。
あっという間の日曜日でした。

昭島駅にて広報活動

2019-10-20 12:38:37 | 社交ダンス



土曜日は昭島駅北口で、ゆざまさ子昭島市議と
25区の広報活動を行いました。
女性二人、ということもあり、想像以上に反応がよかった!





ゆざさんは地元なので、9月議会の報告、行政視察報告を。
私は立憲民主党東京都第25区総支部の活動報告、
子育て支援、高齢者施策など‥。

モリタウンにお買い物にいらっしゃる方m多い時間帯だったので、
皆さん、注目してくださり、
羽村市にお住まいの方は勿論、知人にもお会いし、
励ましの声をいただきました。

25区総支部の活動、これからも幅広く展開して参ります!

厚生委員会行政視察

2019-10-20 12:04:41 | Weblog
10月17日~18日と愛知県大府市、東海市へと
厚生委員会で視察に行って参りました。
高齢者施策が今回のテ-マ。

大府市では「認知症にやさしい街づくり」について。
まず、認知症予防の一環として、市内にいくつかある常設サロンのひとつ、
「長草横丁」へ。


高齢者は勿論、誰でも立ち寄ることがえきる集える場、交流の場です。
様々なサロン活動も行われており、飲食も提供。
働いているスタッフも高齢者の方々です。
今回、私たちもお昼ご飯をいただきました。
この充実の内容で、珈琲付きで550円!(ごはんはお替わり自由!)



手づくりのお料理で、味付けもとても塩梅がよく、美味しくいただきました。
代表の久保田久子さんのパワフルには驚かされ、話しに花が咲きました。
その後、市役所に伺い、担当課から、認知症に対する取り組みについて
説明を。
大府市認知症に対する不安のないまちづくり推進条例が制定され、
啓発は勿論、徘徊という表現を「一人歩き」と表現を言い換えたり、
認知症サポーター2万人チャレンジなど推進しています。
認知症の人やそのご家族が安心して暮らすことができるまちは
誰もが安心して暮らすことができるまちであること、を理解しました。

二日目は東海市へ。



「いきいき元気推進事業」について学びました。




愛知県のなかで、東海市は平均寿命の順位が低い、市民の健康意識が
低いことから、市民のと「健康づくり」と「生きがいづくり」を
市の方向性に定め、企画政策課内に「いきいき元気推進事業担当」を
設置し、全庁的な取り組みとしたところが活気的ですね。
「運動・食生活応援メニュー」を提供、企業と連携した取り組みを行う等
取り組みが進められています。
野菜の摂取量を増やすため、トマトをシンボルとして掲げ
トマトde健康プロジェクトも行われています。



カゴメの創業者が東海市出身であることが由来だそうですが、
トマト給食、トマト新聞の発行、トマトジュースの出る蛇口など‥
「トマトジュースで乾杯条例」も制定されており、私たちも
説明前にトマトジュースで「乾杯」をしました。
とっても美味しいトマトジュースでした!

両市の取り組み、羽村市でも参考になる点が多々ありました。
これからの委員会活動、そして議会活動に活かしてまいります。

今回の視察に際し、ご協力いただきました、大府市、東海市の皆さま、
本当にお世話になりました。
ありがとうございました。