日常あるいは平穏な日々

日々思う事をつれづれなるままに書いていこうと思います。

日常あるいは選挙の日々 ~総選挙~

2009年08月31日 | 社会
もう、ほぼ結果も出そろったので、そろそろ良いでしょう。

今回の結果、非常に危惧しています。
唯一の救いは、民主が単独で2/3を取ら(れ)なかった事ですが、
2/3に限りなく近い数です。これから日本は、どこに向かうのでしょうか?
暗黒の村山政権時代の二の舞にならない事を祈るばかりです。

『教育は国家百年の計』という事で、これからの日本にとって、
とても大切なものは、何より教育だと考えていますが、
恐らく悪化の一途を辿るでしょう。

市民活動として何ができるか?
今まで以上に考え、行動していきたいと思います。

2009/09/03 追記
とある人に「応援している政党があるか?」と問われたので追記。
【ない】です。今回の選挙も、消去法で残ったところに入れました。
理念や信念を持ちつつ、日本の将来を、本当に考えたマニフェストと
いうのは、今回、見あたらなかったように思います。
これが出て来ない限りは、支持政党は、持ち得ないでしょうねぇ。

日常あるいは勉強する日々 ~ESDカリキュラム検討会~

2009年08月22日 | 勉強
というわけで、ESDカリキュラム検討会に参加してきました。

今回のテーマは、幼児教育。
「幼稚園や保育園のESDって何?」
というわけです。

これは、なかなかに難しい問題なわけですが、基本は同じかな?と。
キーワードは、
・コミュニケーション
・コミュニティ
・興味を引き出す
そして何より
「保育士の教育!」
という感じでした。
今、保育士を目指している世代(20代前半)は、
「知識は多くとも、圧倒的に体験が不足している」
という話で、これは何も、保育士を目指している人だけの
問題では無いですね。
また、両親の共働きの家庭が多い中で、
如何にして親子のコミュニケーションの機会を
手助けするか、というのは、重要なテーマなようです。
最近は、子供に構ってあげられない親御さんも多いようです。

実際の事例の話やディスカッションと、今回も濃い内容でした。

教育に関しては、一度、Webか何かでまとめたいなぁ、と考えています。
まぁ、仕事が一段落してからですかね。

日常あるいは静岡のために想う日々 ~静岡空港~

2009年08月18日 | Weblog
ということで、まずは、この記事を読んで欲しい。

地元の友人知人には、私が大学の頃(今から10年ほど前)から言い続けていたが、
この空港は、全く必要が無い。さっさと建設を止めるべきだったのだ。
記事の中では、ゼネコンとの癒着が示唆されているが、地元の人間の多くは、
それを疑っていた事と思う。

今までの事について、石川知事については、本当は書きたい事は
山ほどあるが、blogで書けるのは、この辺までだろう。

問題は、今後の事である。
確かに1900億もかけた建物だが、毎年、何億も赤字を出されるくらいなら、
潰した方がマシだ(これをこのまま放置したら、空港の運営で見たときに、
キャッシュフローもB/Sも、ボロボロで、再建の目処も無い中で、
これが会社であったなら、これを潰さないという選択肢は無いと思う)
というのが私の意見なので、私が知事であれば、これを潰す事に、
何の躊躇も無いところだが、さて、この静岡空港、どうやって終焉に
持っていくべきだろうか???
流石に、まだアイディアが無い。

日常あるいは祭りの日々 ~清水港祭り~

2009年08月02日 | 実家
ということで、帰省して、毎年恒例の港祭りに参加し、
港カッポレを踊ってきました。
やっぱり地元は良い。
コミュニティの大切さを実感する。

日中、大雨が降り、カッポレの中止も懸念されましたが、
清水の祭りの参加者の思いが通じたのか、
カッポレが始まる頃には、スッカリ晴れ上がりました。
実際問題、清水に住んでる人間は、人情豊かですし、
地元愛も強いので、天も気を利かせてくれたのだと思います。

しかし、なんと言いますか、色々ありますな。
田舎でも、時間の流れをヒシヒシと感じる今日この頃です。