富士ヶ嶺 MOMの家

富士西麓に借りた大きな古家をどうしよう???

雨が降る前に

2010-12-13 | エネルギー
今日は一日雨が降る、
もしかして富士ヶ嶺は雪?
なんて予報を聞いていたものだから、
大急ぎでチェーンソーを取り出して
とにかく降り出すまで玉割りを!と決めていました。

午前中いっぱい、
お腹の調子が悪くて愚図るミンミを横目に、
ときに中断して相手をしながら、玉割り、玉割り。

チェーンソーはしばらく使うとすぐに疲れるので、
こうやって途中で邪魔されるのが本当はとてもいいんです。
そうでないと、今日みたいな日はついつい無理をしてしまう。

ミンミはいつもこういうときのストッパーになってくれます。
子どもの邪魔には感謝感謝。いつもそう思ってやってきました。

先日、Tさんを案内していて気づいたんです。
「ずい分と原木がたまってるなぁ」

そう、これらはもう2シーズンも前に伐ってもらったもの。
森林伐採の仕事を生業にしているウーファさんが、
すべてひとりでやってくれたのです!

改めて、どれだけ多くの仕事をしてもらったのか思い知り、
Yさんへの感謝の念が絶えません・・・何かお礼しないと?

さて、今日はとりあえずひと塊の原木を伐っておしまい。
ちょうどお昼になる頃、雨が降り出してきたのです。
大雨(もしくは大雪)になる可能性もあるというので、
取り急ぎ薪棚の薪を3日分ほど中へ搬入して終了!
(これで安心・・・)

滞在中にもう少し伐りたいと思っています。
次はミンミも本調子に戻っているだろうから、
一日かけたら結構な量が整理できるかな。
母の2月までの燃料づくりです。



この画像はTさん提供。
この原木は、近所の別荘地に住むFさんの助けで伐った
かれこれ4年も放置されている杉などです・・・
何かに活用できないでしょうか?






薪ゲット

2010-12-12 | エネルギー
伯父の土地を借りているチップ製造業者さんが、
運び込まれた木屑を機械にかけたときにハネられる
大きな塊を軽トラ一杯分くれるというので、
朝から取りに行きました。

私はマニュアル車が苦手。
とりわけ伯父のポンコツは・・・
なので、運転は伯父に頼み、
もっぱら積み込みに励みました。

こんな感じ。



よく乾いてるし、手ごろな大きさで、
バンバン燃えてくれそうです。

一方では不用品なのに、私には宝物。
ここで引き取らなかったら焼却処分かな。
でも、どうせ燃やすなら有意義に燃やしたい。

すべて母の家に持ち込み、薪棚に積んだり
袋詰めしたりして保管しました。
10日分ぐらいは確保できたでしょうか。





玉割り

2010-09-30 | エネルギー
さて、チェーンソーを掃除して、さっそく!

これ、何年越し?もう2年にもなりますでしょうか。
徳島へ行く前の冬に、鳴沢村の木材伐採業者さんが
運んできてくれたもの。

ちょうど伐採している現場を通りかかって、
「これ、分けていただけませんか?」と声をかけたら
(手当たり次第に声をかけます。当たって砕けろ!)
依頼主さんにきいてくれて・・・でも、チップ工場に
持ち込んでお金にするからダメって言われたところ、
「別のでよかったら運んでやるよ。トラック一杯2万で」

数日後に運んで来てくださったのですが、
わが家がシングル家庭で、ひとりで薪仕事してると
知るや、「金はいいよ」と言って去って行った・・・



そんなありがたい原木なのに、雨ざらし、風さらし。
家探しに忙しく奔走したりしてるうちに、そのまま。

ようやく伐れることになって、ホッとしています。
早くこれを片付けてしまいたい。
そして温かい心を、暖かい火にしたいものです。





薪ストーブ大活躍

2008-10-26 | エネルギー
かなり寒くなってきて、薪ストーブが活躍しています。

ほら、画像を見ればわかりますでしょ?左上にはジーンズ干しています。やかんでお湯を沸かして、右側では鍋調理。パンをトーストして、お茶を煎って・・・もちろんその間も部屋を暖めるといういちばん大きな仕事をしてくれています。

ホントに働き者ですよねぇ。




~・~ もうひとつの日記はこちら ~・~ momのスローなくらし ~・~

薪ストーブの季節がやってきた!

2008-10-23 | エネルギー
薪ストーブを本格的に活用する季節がやって来ました!もう冬はすぐそこ。このストーブがあると助かるのは、炭や豆炭に着火するとき。台所には七輪があるのですが、これまでは炭火を熾すのが面倒でなかなか出番はありませんでした。でも、今から活躍してくれそうです。(火消し壷を用意しないとなぁと思っています)

今日は豆炭に火をつけて、あんかを5つコタツに入れました。コタツといってもこれは自作の簡易式コタツ。同じサイズのテーブルが2つあったので、ひとつは脚を外して天板にしたのです。毛布やらお布団やらを適当にかけて・・・長方形なので、来客の多いわが家にはピッタリです。これから、このコタツの中で糀を作ったりもするんですよ。



家の中に取り込んでおいた梅の薪。これは2年以上前に、近所に住む伯父の親戚が私の留守中に置いていってくれたもの。いらない老木を伐ったけど捨て場がないということで・・・1メートルぐらいに切断されていて、とても使いやすく助かりました。

そのすぐ後に一家でWWOOF滞在してくれたイスラエル人のお父さんに、せっせと薪割りしてもらって、たくさん蓄えたのでした。それももうちょっとで終わってしまいそうです・・・「梅は暴れる」なんて脅かされたけど、なかなかどうして頼もしい燃料でした。



これがなくなってしまうと少々不安になります・・・シッカリ乾いたいい薪がまだできていないんです。今年は日中は外で作業するなど薪を節約しながら過ごし、来年の冬に向けてさらに薪を確保しなくては!

~・~ もうひとつの日記はこちら ~・~ momのスローなくらし ~・~

水が凍った!

2008-02-27 | エネルギー
家中の水が凍ってしまい、タイヘンです!

わが家には、全部で7ヶ所の水場があります。

1)台所(離れ)
2)洗濯用(母屋)
3)風呂場(母屋)
4)風呂場脇の洗面用(母屋)
5)トイレの手洗い用(母屋)
6)庭
7)納屋

7を使うことはまずなく、6も冬場は不凍栓を閉めたまま、5も不凍栓を閉めておいたのに、誰かが手前のハンドルを閉じてしまったらしく、中で水が凍ってしまい動きません。気づいたのはほんの1週間ほど前のことです。

4は入居する前からすでに壊れていたらしく、まだ修理はしていません。3はかなりタフで(たぶん、浴室自体が暖かいから?)不凍栓を閉めなくても滅多に凍りつく心配はありません。しかし、この冬いちばんと思える先日の寒さで、ついに凍りついてしまったのです。ここ数日、家で風呂を沸かさなかったのもよくなかったのでしょうね。

3は家の中にある水道の中で唯一、不凍栓が外にむき出しになって立っているもので、冬の間中ずっと凍ってしまい使い物にならないのです。なんとかしようと思って電熱線を巻いてはみたのですが、洗濯をするたびに電気を使って熱するのもどうだろうと考えて、最近ではお風呂の残り湯だけで洗濯したり、残り湯が足りないときには、風呂桶に水をためてからポンプでくみ出したりしていました。

そのポンプも凍ってしまうときがあり、その場合はストーブを焚いて暖めて融かすか、もしくは風呂場のホースから水を直接洗濯機に入れて使ったりしているのです。

この間、2週間ほど台所の水道が使えなくなったことがありました。私がうっかり不凍栓を閉め忘れてしまったのです。仕方がないので、キャンプ用の水タンクに風呂場の水道から水を汲み入れ、エッチラオッチラ運ぶことを繰り返しました。

10リッター程度の水タンクでじゅうぶん1日分の飲食と洗い物ができます。普段からの節水必殺ワザのおかげで、こんな非常時にもとくに不自由を感じなくて済むのはありがたいことです(笑)。

・洗い物はストーブで暖めたお湯をためた中でよ~く下洗い→すすぎはチョロチョロ。もちろん、油汚れはあらかじめボロ布でふき取っておく。
・ゆで汁は捨てずにスープなどに転用もしくは洗い物用に。
・水の飲み残しは猫の水鉢もしくは洗い物用に。
・冬の間は薪ストーブでまかなえる程度の調理中心。ご飯におかず1品もしくは、雑炊、ほうとうなど一品料理。

こんな工夫をしているので、水タンクひとつでじゅうぶんなのです。

2ヶ月に1回、水道のメータ検針があります。富士河口湖町に合併してから、基本料金が2ヶ月ごとの計算になり、20立方メートル以内は2000円です。いつも10立方メートルそこそこなのですが、今回の検針票を見たらなんと2ヶ月で7立方メートルでした!汲まなければならないと思うから、無意識のうちにふだんよりさらに無駄遣いを抑えていたのでしょう。節水はまだまだできるということなんですねぇ。

その後、気温が一気に上がった日に、台所の不凍栓は無事元に戻ってくれました。しかし、今は洗濯用の水のために、離れの台所から母屋へ重いバケツ運ぶために何度も往復をしなければなりません。こちらの方がずっとタイヘンです・・・お風呂場を暖めて済むのならやってみようとも思うのですが、潜っている部分まではどうでしょうか・・・灯油の無駄遣いに終わってしまっても悲しいので、どうしたものかと考えてしまいます。

暖かくなれば氷は融けるのだから、それを待つのがいちばんの解決策かなと思います。当分の不便は仕方なく受け入れるか、台所から20~30メートルのホースを買って、毎年のこんな時期のために備えておくのもいいかもしれません。


~・~ もうひとつの日記はこちら ~・~ momのスローなくらし ~・~

とうとう寒さがやってきた!

2006-12-30 | エネルギー
去年に比べたら相当遅いのですが、とうとう水道の水が凍りました。蛇口に近い温度計を見たら、マイナス4度ぐらいでした。ゆうべふと、「もしや、そろそろ?」という気がして、不凍栓を閉めようかな~と思いながら閉めなかったんだよなぁ(泣)。

もう台所全体を加温するしかないと思い、ストーブを焚いたら次第に融けたようでした。こうやって暖めたら、台所仕事する気にもなるんだよな。最近はもう超省エネ生活で、一部屋にこもりきりなので、灯りも一ヶ所、薪ストーブで煮炊きも済ませ、洗い物もしたくないので、お寺のように食器をきれいにして使い回しています。

先日、近所のクリスマスパーティーで一緒になった、ユウの同級生のお宅では、プロパンガスはやめて、灯油コンロやカセットコンロで凌いでいるらしい。基本料金がバカらしいからと言っていたけど、私も同じように感じていたのでした。薪を使う時期はまず使わなくなるガスの契約を、思い切って解除しちゃおうかなと思っています。

今日は朝から鼻がムズムズしてくしゃみばかりしていたというのに、この寒さの中、ミノリにオッパイをやりながら、ウトウト眠ってしまいました。薪ストーブは、燃料が切れると当然消えてしまいます。オッパイ体勢に入る前に、補充するべきでした・・・。薄手の長袖2枚に綿入れ半纏を着ただけの格好で、1時間以上寝ていたような気がします(部屋の中に時計がないので、時間の経過がわからない・・・)。

寝入る前に、枕元にあったバスタオルをミノリにかけたまでは覚えているのだけど、後はもう夢の中・・・寒さに震えるリアルな夢で目覚めたのだけれど、寝起きのミノリはグズるので、簡単に離れられません。寒い~、寒い~と思いながら動けないのは辛いですね。

上のユウがいたら、薪の補充やら補助ストーブを持って来てもらうなど手伝いを頼めるんですが、彼はこうした使いっ走りに嫌気が差したらしく、私の母の家に逃避行中。だましだましミノリのそばを離れ、火を入れ直してようやく部屋の中は20度弱に復活しました。

隙間風がそこかしこから吹き込み、換気の心配をしなくて済むことが唯一この家のいいところかなぁと思っています。

■画像は火鉢で玄米餅を焼いているところ。ときどき火の粉が散るのがちょっと危ないんですよね。

~・~ もうひとつの日記はこちら ~・~ momのスローなくらし ~・~