「九条自由広場」

「昭和区九条の会」(名古屋)のブログです。会と市民の皆さんとの交流の広場です。ぜひ「コメント」をください。

国民投票法にブレーキのファクスを!!     改憲反対愛知共同センター

2007-04-21 08:45:34 | Weblog
「自公が連続委員会審議で早期成立に暴走
           民主は「なし崩し的に同意」(毎日4/19)

(緊急大宣伝と議員へのFAX・メールを)

4月24日(火)改憲手続法案名古屋で地方公聴会 場所・時間はまだ不明です

 長崎市長銃撃事件の報に接しても、「テロ・暴力ノー」も発しない安倍首相の「恐ろしさ」 の現れで、安倍流強行突破路線が暴走しています。名古屋での参院憲法調査特別委員会の地方公聴会も4月24日に決まりました。
緊急宣伝を計画し、会員に呼びかけて、宣伝への参加と議員へのFAX、メールを集中をお願いします。

FAX・メールの例文 一斉メールフォームhttp://www.kyodo-center.jp/index.htm

参議院憲法調査特別委員会が、開会日時を直前に決めて連日開かれています。国民投票法案は「国民主権の具体化」などと提案者は言っていますが、これでは、憲法57条の公開の具体化である傍聴すらできません。委員が会議録を精査して審議することもできず、国会議員の討論を制約するものといえます。
NHK調査に示されたように、圧倒的多数の国民は慎重審議を求めています。
「朝日」の調査では、最低投票率の設定の必要だと79%の人が答えるなど、法案の内容についても国民の意思も示されています。ところが、提案者は、憲法96条にない憲法発議に関わる「両院協議会」を盛り込みながら、国民の関心事である最低投票率の導入については「書かれていない」と拒否をするなど、改憲案を通しやすくするご都合主義を発揮しています。
最低投票率をめぐる問題点も多い国民投票法案を、出口を決めて審議するようなことは許せません。委員会での審議は定例日審議とし、徹底した審議と全国各地での公聴会開催など国民の意見を十分に聞いて審議されることを要請します。

参議院憲法調査特別委員理事 FAX番号

委員長 関屋勝嗣 03-3580-3800
自民党 舛添要一 03-5512-2219
自民党 岡田直樹 03-5512-2225
自民党 中川雅治 03-5512-2709
公明党 荒木清寛 03-3508-8427
民主党 簗瀬 進 03-3593-8567
民主党 広田 一 03-5512-2520
民主党 前川清成 03-5512-2712


        憲法改悪反対愛知共同センターより



最新の画像もっと見る

コメントを投稿