中井悠美子(悠石)「四季の絵文日記」 2011/9/24~

四季を語る「絵文」と、日常を織り交ぜた小さな日記。
ご訪問頂き有難うございます。ご縁に感謝を!

Vol. 502 松花堂美術館&庭園

2014年05月06日 18時15分29秒 | 日記
   

   五月四日・・・お誘い頂いて「京都府八幡市男山」にある松花堂美術館に行って参りました。

   この日も「プチオフ会」
   実家が高槻にあって、今は岡山在。fb友でもあり【絵文岡山教室】にもお越し下さっている
   Iさんから。お誘いを頂いてご一緒させて頂きました。
   もうお一方は「パン教室」に二ヶ月に一度ご一緒しているやはりfb友の「I」さん。

   ダブル【I】さんとわたくしとの3人。
   プチオフ会ですよね。

   美術館には「吉兆」が店を構えています。見出しの写真がお店の正面です。
   まずは食事ですね。
      
   漆の厚さが高級品を物語っている「松花堂弁当」この仕切りのある物を特に「松花堂」と称します。

   昭乗・・・が、たばこ盆であった物を「弁当箱」に見立てたという一説も。
   

   松花堂は江戸初期(寛永)の僧侶であり書家であり文化人であった「昭乗」の隠居部屋の名。
   この庵に住まいするようになって、自ずから名を「松花堂昭乗・しょうかどうしょうじょう」と名乗ったという事です。

   この方ですよ。
   

   さて、私達三人は、食事の後も長時間居座って「おしゃべり」
   他の席は三回転・・・ほどもしていたようです。その間私達は11時半から3時半頃まで
   おしゃべり三昧・・・

   肝腎の美術館・庭園は・・・殆ど割愛して・・・拝見。
   で、また「吉兆」にもどって、今度はお茶タイム・・・そしてまたおしゃべり。
   たわいないお話しの中にも「心癒される」思いはあって、想い出に残る半日となりました。

   最後に庭園の一部をどうぞ!
   
   様々な種類の竹が自生している「竹林」

   
   夜は足元を照らしてくれる「灯火」でしょうか。

      
   池には沢山の美しい錦鯉。咲き残った椿も清楚でした。

   
   ボランティアのガイドさんが熱心に説明して下さいましたよ!

   
   美術館は「茶道具」の展示でした。
      古いお道具の数々に思わず・・・興奮!眼福
         楽12代「弘入」作の「富士の絵黒茶わん」に感嘆!

   ユックリとノンビリ・・・が同居したような。
   麗しい五月の一時。
   浅緑、深緑、濃い緑、若緑・・・緑は一色にあらず。
   緑百色に潤うの木々間から、こぼれる午後の陽を浴びて「幸せ」な一時でした。

   ダブル【I】さん。
   有難うございました。
   次は・・・何処へ・・・ご一緒に?

   本日はこんなところです。
   ご訪問下さいました皆様有難うございました・・・・・・

   
   
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Vol. 501 オフ会 in Kyoto | トップ | Vol. 503 月釜でのこと! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
見慣れたお顔が・・・ (のんちゃん)
2014-05-07 20:47:18
楽しいおしゃべり会でしたね
話し出すと 止まりません
割愛して・・・よぉーくわかります
素敵な笑顔のお土産で・・・
返信する
ありがとう! (のんちゃんへ)
2014-05-08 00:02:04
のんちゃん、何時も温かいコメントホントに
有難うございます。

嬉しくなります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事