ありがたいソフトのverUPが提供された!!嬉!
1)チャイム出力の中止および音量調整機能の追加
PCの「音量」設定状況によっては、大音量で警報が鳴り出すのが
改善出来て、「心臓」にはありがたい!!
鳴り出したら、「止める」のにハード側で「ミュート」するか、

音量プロパティ調整する手間が無くなりそうなんで、goodですね。
(追記:ナルホド!これは便利!!警報発令時刻が保持されてて尚good!!8/26)

2)テリトリー法2点観測
誤報なら誤報で構わないですが、利用者にとってより安心して使えます。
過日の「直下型」では、ほぼ同時に揺れ出しましたので、来たるべく「関東」
の場合も同様でしょう。それは仕方がありません。

開発側のお知らせによれば、
>30万人を超える方々にダウンロードいただき、
>サーバーへの接続状況も多い時には10万を越える接続数を数える
とのこと。
折角のソフトなのに、もっと利用者増えれば良いのにとは思うけど・・・。
再設定していて興味深かったのが「地盤増幅率」なるもの。

無料版は「県庁所在地」しか設定出来ない。ということは、各「県庁」はどんな
地盤に建てられているのか?という見方が出来そうだ。
さすが「神奈川(3.119)」!ミナトの直近の地盤の軟らかそ~な所にそびえております。
都庁新宿(2.578)、千葉(3.131)、宮城仙台(3.119)とのこと。
群馬前橋(3.119)、栃木宇都宮(1.161)2倍以上の差!
鳥取(1.161)、島根米子(3.119)なるほどねぇ~~。
(さらに追記:警報告知で、CM窓が別途起動するようになりましたねぇ~
スポンサーには申し訳ないですけど、こんな感じ・・・)

1)チャイム出力の中止および音量調整機能の追加
PCの「音量」設定状況によっては、大音量で警報が鳴り出すのが
改善出来て、「心臓」にはありがたい!!
鳴り出したら、「止める」のにハード側で「ミュート」するか、

音量プロパティ調整する手間が無くなりそうなんで、goodですね。
(追記:ナルホド!これは便利!!警報発令時刻が保持されてて尚good!!8/26)

2)テリトリー法2点観測
誤報なら誤報で構わないですが、利用者にとってより安心して使えます。
過日の「直下型」では、ほぼ同時に揺れ出しましたので、来たるべく「関東」
の場合も同様でしょう。それは仕方がありません。

開発側のお知らせによれば、
>30万人を超える方々にダウンロードいただき、
>サーバーへの接続状況も多い時には10万を越える接続数を数える
とのこと。
折角のソフトなのに、もっと利用者増えれば良いのにとは思うけど・・・。
再設定していて興味深かったのが「地盤増幅率」なるもの。

無料版は「県庁所在地」しか設定出来ない。ということは、各「県庁」はどんな
地盤に建てられているのか?という見方が出来そうだ。
さすが「神奈川(3.119)」!ミナトの直近の地盤の軟らかそ~な所にそびえております。
都庁新宿(2.578)、千葉(3.131)、宮城仙台(3.119)とのこと。
群馬前橋(3.119)、栃木宇都宮(1.161)2倍以上の差!
鳥取(1.161)、島根米子(3.119)なるほどねぇ~~。
(さらに追記:警報告知で、CM窓が別途起動するようになりましたねぇ~
スポンサーには申し訳ないですけど、こんな感じ・・・)
