ユコリンのさんぽ日記

山歩き大好きなユコリンの日記です。
※コメントは承認制です。
多少のタイムラグをお許しください。

常念岳~燕岳縦走②(常念小屋~燕山荘)

2020年09月21日 | 山のはなし
9月15日(火)
コース:常念小屋6:10---大天井小屋10:30---大天井岳10:45---大天井小屋11:10/11:40---大下りの頭14:20---燕山荘15:30
距離:10.8km  登り:948m  下り:698m 時間:10:10

午前5時、朝食を食べてからご来光を見に小屋の前に出ると
もう空が赤くなっていました。午前5時30分ご来光です。

カメラを忘れたのでスマホで撮りましたが、ちょっとイマイチ


小屋に戻るとおじさんが「カメラが落ちてたけど、あんたのと違うか?」
出るときに落としていたのです おじさんありがとう

まずは横通岳の登りです。昨日登った常念がきれいに見えます。

Mさんの足がつらないか心配したのですが
今日はテーピングもしたし調子がいいようです。

遠くには富士山の山頂も


色づいている草木も


ずーと槍を横目に、最高の縦走です


横通岳、東大天井岳と登り下りを繰り返して、
やっと大天荘が見えました。すぐ後ろが山頂です。


大天荘前に荷物を置いて、山頂まで往復します。

今回の最高峰で、縦走路のちょうど中間地点で、眺めも最高です。

槍穂高岳方面


これから行く縦走路の燕岳方面


大下りの頭、ここまで下って登って、かなりヘロヘロです。


この後面白い岩がでてきたけで¥ど、名前はよく分かりません。


午後3時30分やっと燕山荘到着です。到着時間が遅く
急階段を上った小屋の一番奥の部屋でしたが、
ここも4人スペースに3人でした。

今日は夕食6時からなので、ゆっくり燕岳を見ながら生ビールで乾杯
生ビール1000円は高いけど、至極のうまさです。


夕日の燕岳とテント場


燕山荘の夕食

16日 
コース:燕山荘5:30---山頂6:10/6:20---燕山荘6:45/7:00----中房温泉10:50

今日もきれいなご来光です

ご来光を見てから、燕岳山頂に向かいます。

イルカ岩


メガネ岩


山頂はまだ誰も来てません


ゆっくり楽しんで、午前7時下山開始です。


距離:4.3km  登り:11m 下り:1256m 時間:3:56

中房温泉への下山道は急勾配で時間がかかりましたが
午前10時40分無事下山、すぐの日帰り温泉に入浴。
さっぱりし、生ビールを飲みながらバスを待ち、
12時30分の穂高駅行バスに乗車しました。
松本でお蕎麦を食べて、15:00発大阪行き高速バスで帰ってきました。

女子?3人気兼ねなく、縦走を楽しめました
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常念岳~燕岳縦走①(一の沢~常念岳)

2020年09月21日 | 山のはなし
2020年9月14日(木)~16日(水)
初めて登ったアルプスが、燕から蝶ケ岳だったのですが、
いつ登ったのか記録になく、
百名山で唯一いつ登ったかわからない山が、常念岳でした。
念願の常念岳に、山の会の女子3人で登ってきました。

前日の13日(日)大阪発の高速バスで松本へ、そこからJRで穂高駅まで移動、
今日は山麓のホテル『アンビエント安曇野』に宿泊します。
ゆっくり温泉につかって美味しいお料理を頂き、明日の登山に備えました。
翌日は朝食をお弁当にしてもらい、タクシーに午前6時に来てもらい、
登山口まで運んでもらいます。

14日:一の沢登山口6:20---大滝7:40---胸突き八丁10:00---常念乗越11:40(昼食)
   常念乗越12:30---常念岳14:30----常念小屋16:15

距離:7.8km  上り:1554m 下り:429m 時間:9:45

一の沢登山口にはトイレがあるだけです。駐車場は1kmほど下のようです。
沢沿いの川の音が心地よい道うぇお、ゆっくり上り始めます。


途中何度か丸太の橋を渡ります。雨の時は怖いかも


よく整備された歩きやすい道をです。
3時間ほど歩いて、胸突き八丁の手前でホテルで頂いたお弁当を開けます。

手作り感のある美味しいお弁当です。
入れ物が立派すぎて、あとかさばって困りました。

胸突き八丁

結構歩いた後の急登で、この階段きつかった。

常念岳が見えました。あと少しです。


11:40 やっと常念乗越到着、槍ケ岳がくっきり見えます。


小屋にチェックイン、4人部屋に3人でゆっくりでした。
おにぎりの残りを食べて、常念岳に向かいます。

山頂まではコースタイムで1時間半です。足元も悪くて上りにくい道です。
30分ほど登ったところで、Mさんが足がつってしまいました。
しばらく休憩して待ってるとのことなので、Nさんと二人で山頂へ向かいます。

ウラシマツツジの草紅葉が始まっていました


2時間かかってやっと山頂へ
山頂には岩場の狭いところに祠があります。


穂高岳と涸沢カールも見えます


槍ヶ岳


大天井岳方面


常念岳は槍穂高の展望台です。


下山もゆっくり慎重に下ります。


小屋がすぐ下に見えてきた頃、Mさんが待ってくれてました。
無事下山して小屋に落ち着いたのはもう夕食前でした。
夕食時飲酒禁止で今日はビールなし、がっかり 

夕食  

朝食 

明日は小屋の前でご来光が見られそうです。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする