Kind of Good

私の好きなもの

英英辞典と格闘

2016-10-12 20:03:10 | Weblog
初めて英英辞典をひもといた。
と言っても電子辞書で。
もうお手上げ。引いた英語の単語が解らないのでその単語を又引く。
その繰り返しで何を探していたかわからなくなって。
そしてつい先ほど引いた単語を又引いている。
もう頭がパンクしそう。
確かに覚えられたら英語力が1ランクアップしそうだけれど悲しいかな覚えられない。
でも何もしないよりは勉強になるかなあ。

英英辞書の略語がわからない。孫に聞くとインターネットで検索したら出てくるとのこと。
ああなぜ気が付かない。
「ばあちゃん落ち込んでるの。あまりにも知らない単語が多すぎて。」
「その歳で英英辞書を引くのはすごいよ」と慰められて。
略語をメモ書きしていて、半分以上書いたところで印刷すればよいのだと気が付く。
ああなんで初めに気が付かない!
しかしながら知らないことを知るということはとても嬉しいこと。

孫との電話のやり取りを聞いて娘がオックスフォードの英英辞書を届けてくれた。
1988年版の黄色くなった辞書。
紙も粗末でざらざら。あんまり勉強しなかったの丸わかりだねと娘。
黄色くなった辞書に年月を感じ娘も私も歳をとったのだ。
汚れるほど勉強できるか心もとないけれど。

娘とお茶しながら、作って来てくれたクッキーと、お芋の茶巾絞りを交換して、勉強はともかくああ幸せ。
残っているマッシュポテトを、アップルパイにするからと持って帰った。
私も残りに生クリームや卵黄を混ぜてスイートポテトを作ることに。
親子で太る素を作っていれば世話ないね。

疲れた頭が甘いものを欲しがっているのかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿