アホ社長のブログ

家庭・仕事・公職・資格・音楽・楽器・昆虫・廃墟・プロレス・お笑い・映画・ゲーム・行事・団体活動等についての日記です。

第64回・勝毎花火大会。

2014年08月17日 | 旅行・祭典

8月13日(水)19時30分~「第64回・勝毎花火大会」へ家族8人で行って来ました。今年(2014年)は某テレビ番組で全国第2位の花火大会と紹介されていました。約2万発、約20万人の来場者です。流石「勝毎花火大会」です。

14時半に第一陣の弟の蛇メタと母親が場所取りに、16時半に私(KOBA)が運転する車で出発しました。駐車場は毎年恒例のアバロン氏宅です。12年前から停めさせて頂いています。感謝感謝です。ここから徒歩約10分で会場に到着です。招待席と言えども早めに行って場所取りをしないと開演1時間前には座る所が無くなってしまいます。今年は一番前の席が確保できました。

打上直下付近では遠くから見ている&聞いているものとの落差は相当で、直下付近を一度は体験して欲しいと思います。特に「第6部~グランドフィナーレ・輝く未来へ」は待ちに待った瞬間です。代名詞「錦冠(にしきかむろ)花火」は感動と大迫力でした。これのために毎年来ているようなものです(笑)。今年の楽曲は無難な選曲だったと思います。

会場内は河川敷のため夏場でも夜間は寒くなりますから対策が必要です。開演直前のトイレは1時間待ちを覚悟した方が良いでしょう。食物は持参しないと出店からの購入となります。ゴミ(必ず持ち帰ること)や後片付のため懐中電灯の持参を薦めます。遠方から車で来ている方は、帰り道(国道38号線や市道等)は大渋滞となるため、車内でのトイレ対策をしておかないと大変なことになるかもしれません。この時間帯を通過する一般車両は巻き込まれて大迷惑だと思います。料金は掛かりますが道東道高速の利用が良いかと。裏道・抜道等の調査を事前にしておくと難無く帰宅出来ます。

14日(木)は朝から夏休み帰省中の次女(大3)と長男(高2)を含む家族8人で、父方の納骨堂礼拝・墓参りと♂愛犬が眠るペット霊園へ行きました。地元某焼肉店で昼食を取りました。

15日(金)は朝6時出発で蛇メタと新得町の「狩勝ポッポの道(往復約20km)」を昆虫観察とトレーニングを兼ねてウォーキングでした。適度に休憩や観察をしながら約6.5時間掛けて達成、締めは知人がアルバイトしているラーメン店で昼食(14時~)です。メチャ混んでましたよ。

続きは次回に。


「全日本ジュニア出場選手選考会(北北海道)」観戦2014。

2014年08月15日 | スポーツ・格闘技

8月12日(火)は「旭川実業高校体育館」で開催(「北海道バドミントン協会」主催)の「全日本ジュニア出場選手選考会(北北海道)」へ家内と私(KOBA)は応援観戦に行っていました。

長男(高2)が出場するため開催日は前もって休暇を取っていました。この選考会は過去の実績等がなければ出場できないシビアな選考会です。

朝5時半に私達夫婦は車で出発です。行きの運転は私がしました。約3時間後に現地に到着です。会場の高校の体育館内は暑くて参りました(汗)。

初日(11日・月)は個人戦の「シングルス戦」です。私達夫婦は仕事やイベントが休めず、この日は応援観戦に行けませんでした。長男は初戦シードですが、2回戦で早々と敗退です。残念です。優勝者のみ全国大会出場です。

2日目(12日・火)は個人戦の「ダブルス戦」です。7月からの新コンビ(中学時代の後輩とのペア)の長男チームは1回戦、準々決勝戦(2回戦)、準決勝戦と順調に勝ち進みましたが、決勝戦で同高仲間の優勝候補と対戦し1-2で惜敗。結果は準優勝でした。でも長男の成長が感じられましたよ。優勝者のみ全国大会出場です。

試合後(14時~)は、長男を車に乗せ、旭川に札幌からJRで来ている次女(大3)と「イオン旭川西店」で待ち合せて4人で昼食(お好み焼き・焼き蕎麦・ビール)です。その後は各自がここで買い物を済ませ、待ち合せて帰宅する事にしました。

私は家内の許可を得てビールを飲んでいましたので、帰りの運転は家内です(笑)。感謝です。地元には21時頃に到着しましたが、まだ夕食を取っていないので近くの某ラーメン店で夕食(夜食?)を取ってから帰宅しました。長女は高校時代の後輩から焼肉パーティーのお誘いがあり外出していました。

13日(水)から16日(土)まで次女と長男は帰省中です。2人は17日(日)にそれぞれ札幌、帯広に戻ります。短い家族団欒のお盆休みです。

続きは次回に。


適合証明技術者登録更新講習。

2014年08月14日 | 資格・検定

8月13日(水)午後から17日(日)まで我社は夏期休業となりました。

6日(水)16時半から私(KOBA)は某所にて会議に出席でした。私的なスポーツシューズの打ち合せで会議は少し遅刻でした(汗)。でも実りがあって良かったです(嬉)。

翌日(7日・木)9時25分から14時20分まで「住宅金融支援機構」主催の「適合証明技術者登録更新講習」が「釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)」で開催され、我社からは「管理建築士」の私が受講して来ました。

「住宅金融支援機構」の定める「適合証明業務」を行うために必要な講習です。講習は2年に1回更新登録の個人資格と会社の営業登録を兼ねたもので、受講資格は「建築士」資格の保有が条件です。

有り難い事に今回から約3時間講習時間が短くなっています。滅茶眠い講習(全てDVD映像講義)です(笑)。最後に理解度確認チェックで正誤式のテストが5問あります。テキストは持込可能で、不合格は無いと思います。

ちなみに、上記終了後の14時30分から17時30分まで同所にて「既存住宅現況検査技術者講習」が行われましたが、私は取得済みの資格なので関係ありませんでした。

出張には弟の蛇メタも便乗しました。朝6時に車で出発し、蛇メタは「プチ廃墟探訪」のために同行です。講習後に私と合流し、廃墟等(戦争遺跡のトーチカと無人駅)に帰宅途中に寄ってくれました。帯広に新しく出来たラーメン店で夕食(豚骨塩ラーメン)を取り、20時頃には帰宅しました。

8日(金)9時半からは帯広市内某所にて私が講師(福祉・介護関係)を務める学校生徒の修了式に参列し、終了後は講師陣と運営会議に出席しました。

9日(日)は早朝3時半頃に「芽室町上美生地区」まで10月大会の訓練を兼ねてのウォーキング(往復約36km・約8時間弱)、10日(日)は同大会の私のマネージャーである家内と大会に必要な買い出し等でした。

続きは次回に。


くらしのサロン講師。

2014年08月09日 | イベント・ボランティア

7月29日(火)18時30分からは家内と私(KOBA)は帯広市内の「とかちプラザ」での「FPフォーラム実行委員会」に出席しました。30日(水)は朝から家内、長女、私で札幌市在住の次女(大3)の引越し手伝いのため車で向かいました。引越し後は家内のプチ誕生日会を兼ねての夕食会でした。帰りは長女が全て運転です。8月1日(金)朝から母親は美瑛町に団体旅行です。

8月4日(月)9時30分~16時30分まで帯広市内の某学校にて「介護職員初任者研修講座」の講師をして来ました。昼休みの1時間を除く6時間講義(1日に2科目)はメチャ長いです。喉はガラガラになります(苦笑)。

5日(火)13時30分~15時まで「音更町共栄コミュニティセンター」にて「音更町消費者協会」主催の「第47回・くらしのサロン」講演会の講師をして来ました。

今回は「北海道金融広報委員会」の「金融広報アドバイザー」の派遣講師業務です。公共交通機関を利用するのがルールのため、自宅から雨降りの中、徒歩→JR→バス→徒歩という流れで会場に到着です。先に「音更町消費者協会」で会長や事務局長、啓発部長等に御挨拶・名刺交換・打合せです。その後、事務局女性担当者に講演会場に案内されました。

降雨で高温多湿の悪条件の中、30名程の参加者です。講演リピーターも数名いて感謝感謝です。講演会場内はエアコンが無いため、30℃位で湿度90%以上です(大汗)。全窓を全開しても無風状態です。汗拭きタオルと扇子を常時使用してました。今回は演台(マイク付)とホワイトボード、レジュメ・資料等を使用しての講演でした。「音更町消費者協会」によるビデオ撮影もありました。

今回は「相続・遺言・成年後見制度の基礎知識~大切な家族のために」というテーマでの講演依頼です。内容的には相続・贈与・遺言・成年後見制度・遺品整理について、経験事例や新情報等を中心に話させて頂きました。レベル的には一般向け(年輩者が多数)なので初~中級程度で、資料文字を大きくしています。タメになる話をして来たつもりです。質問も積極的な方ばかりでしたよ。後日事務局から絶賛御礼が届きました。嬉しいことです。夜は地元のニジマス専門店で家族で家内の誕生日会でした(祝)。

続きは次回に。


第9回・昆虫観察会。

2014年08月04日 | クワガタ・カブトムシ・TBF

7月28日(月)13時30分~16時は芽室町の某河川敷林道にて「第9回・昆虫観察会」が開催されました。昨年 (2013年)に続き連続9回目の開催です。今年(2014年)も一昨年(2012年)と同じ場所(既に6回目)です。

13時頃に町役場職員が私(KOBA)とアシスタントの家内を迎えに我社事務所に来ました。ちなみに、前日(27日・日)は降雨の中、正午から最後の「商工夏まつり&花火大会」へ行って来ました。長女は友人と出店の販売アルバイト、家内は前日の講師及びスタッフ達との観光案内、長男は8日間のバドミントン遠征で宮城・千葉・埼玉へ行きました。

13時45分頃に2台のバスが現地に到着しました。今年は町役場職員達や父兄を含め過去最高の総勢65名の参加です。役場関係者は4名が参加です。連続参加の親子も数組参加していました。主催者としては有難いことですね。主催者である町役場担当課職員の挨拶に続き、ガイド・講師(先生)役として私からの観察方法と注意事項の後、早速観察・採集を始める事になりました。当日は朝から温度がグングンと上昇し、午後からはかなり蒸暑くなりました。熱中症の危険を考慮し採集は40分程で切り上げましたが、ミヤマクワガタ、ノコギリクワガタ、アカアシクワガタ、カナブン、コガネムシ、カミキリ、シデムシ、エゾゼミ、蝶などが観察できました。毎回、観察後半はクワガタの発見が多くなり、子ども達は大騒ぎです。

15時頃からは昆虫の生態等の説明と飼育に関する注意事項や、私が現在飼育している外国産クワガタ1種と外国産カブトムシ2種を手にとって触れさせたりしました。毎回この時は凄まじい状況になります(笑)。最後の「昆虫くじ」では、参加した子ども全員に「ミヤマクワガタ♂」、「ノコギリクワガタ♂」、「アカアシクワガタ♂」、「コクワガタ♂」のどれかをプレゼントです。初めて参加した父兄は子ども達のハイテンションにビックリされると思います。このプレゼント用のクワガタは蛇メタと私、昆虫仲間で採集したものと役場職員が不慣れな中、頑張って採集したものです。

どの親子も嬉しそうでした。来年(2015年)も予算次第で開催されると思います。子ども達から「先生・博士・コーチ・先輩」等と呼ばれていましたよ(笑)。暑かったけど楽しい一日でした。

続きは次回に。


「北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会」観戦2014。

2014年08月03日 | スポーツ・格闘技

7月21日(月・祝日)と22日(火)は「帯広の森体育館」と「帯広南商業高校体育館」で開催の「北海道バドミントン選手権大会十勝地区予選会」へ家内と私(KOBA)は応援観戦に行っていました。長男(高2)が出場するため開催期間は前もって休暇を取っていました。ちなみに私は前日(20日・日)まで札幌に居ました。

初日(21日・月・祝日)は個人戦の「ダブルス戦」です。7月からの新コンビ(中学時代の後輩とのペア)の長男チームは初戦シードです。2回戦、準々決勝戦、準決勝戦と順調に勝ち進みましたが、決勝戦で同高仲間の優勝候補と対戦し0-2で惜敗。結果は準優勝でした。8月22日(金)~24日(日)まで旭川で開催される全道大会には上位5組が出場です。同校は男子3組と女子3組の6組が全道大会に進出です(祝)。

2日目(22日・火)は個人戦の「シングルス戦」です。長男は初戦シードです。2回戦、3回戦、準々決勝戦と順調に勝ち進みましたが、準決勝戦で同高仲間の優勝候補と対戦し1-2で惜敗。3位決定戦では同行仲間に2-0で勝利し、結果は第3位でした。全道大会には上位5人が出場です。同校は男子5人と女子5人の10人が全道大会に進出です(祝)。終了後、私は17時開始の「建築・まちづくり研究会役員会」へ向かいました。

23日(水)は弟の蛇メタと常連の音楽ショップと「北海道建築士事務所協会十勝支部」へ。24日(木)は9時半から16時半頃まで帯広市某教室で福祉・介護関係講師業で、昼休み時間に昼食会等へ。

25日(金)18時からは東京から来町した翌日講師の♀料理研究家の永倉いちず氏と「天空カフェ」実行委員長の家内、役場スタッフ達と帯広市内の某ジンギスカン専門店で懇親会及び帯広市街の「屋台村」での二次会(昆虫仲間に遭遇)へ。

26日(土)は朝5時前に「新嵐山スカイパーク」まで10月大会の訓練を兼ねてのウォーキング(往復約24km・約5時間)、14時から17時までは家内が実行委員長の「天空カフェ連動企画~ワンプレートランチ講座(「めむろーどセミナーホール」にて開催)」に長女達と参加。家内の開催挨拶後、講師の永倉いちず氏の講演等です。私は撮影係でした。

続きは次回に。


大日本プロレス札幌大会(屋外)。

2014年08月02日 | スポーツ・格闘技

前日(7月19日・土)は「増改築相談員更新研修会」のため私(KOBA)は札幌出張(宿泊・イーホテル札幌)でした。研修会後は地下鉄で移動して大通公園のビアガーデン等へ行ったりして18時開始の某懇親会まで満喫していました。

翌日(20日・日)は13時(12時30分開場)から札幌市郊外某所駐車場にて開催の「大日本プロレス札幌大会(屋外)」を観戦しました。10時頃に私は宿泊ホテルをチェックアウトし、待合わせしているプロレス仲間の車で一緒に会場へ向かいました。途中で某ファーストフード店で早目の昼食を取り、近くのスーパーで飲料水を調達してから会場入りです。会場の野外テントでは関係者やプロレス選手達の出入りで賑わっていました。

12時30分に一般開場です。私は主催者側の立場が多いですが、今回は観客としての立場です。快晴で暑く、日焼け対策しないと大変です。私は腕が日焼けしてしまいました(汗)。全席自由席で先頭に並びました。会場では「十勝プロレス愛好会」の♀ヤンクミ氏、釧路からの関係者♂T氏(仮称)、新たなプロレス仲間の♂S氏御一行、様々な出会いがありました。

対戦カードは、先に「エキシビションマッチ」の2試合「大下敢(練習生)vs佐久田俊行(練習生)」と「神谷ヒデヨシvs関札皓太(練習生)」が行われました。5分間の試合で勝敗はありません。本戦は、第1試合「○谷口裕一vs×フランク篤」、第2試合「○河上隆一vs×植木嵩行」、第3試合「○宮本裕向&石川晋也vs関本大介&×橋本和樹」、第4試合「○伊東竜二&高橋匡哉vs”黒天使”沼澤邪気&×稲葉雅人」、第5試合「○竹田誠志vs×星野勘九郎」です。

セミファイナルの第4試合は「蛍光灯&有刺鉄線ボードタッグデスマッチ」で、メインイベントの第5試合は「ファイヤーデスマッチ」です。一番前の席でヤンクミ氏やS氏達と観戦してました。上記のうち「ファイヤー~」は人生初体験でした。もっと暑く(熱く)なりましたよ(笑)。「大日本プロレス」の正式ホームページでは272人の来場とのことです。

各試合とも場外乱闘が多く、観客のボルテージも上がっていました。試合の合間の休憩時間には選手達によるグッズ販売やサイン会、記念撮影等がアットホーム的に行われます。私は釧路方面へ帰還するT氏の車に同乗して帰宅しました。感謝です。

続きは次回に。


増改築相談員更新研修会Ⅱ。

2014年08月01日 | 資格・検定

7月18日(金)、急遽、朝から「第18回・廃墟ツアー」に家内と長女、私(KOBA)と行くことになりました。

午後から降雨の予報でした。場所は今年(2014年)2回目の「タウシュベツアーチ橋」です。18年振りの奇跡(一瞬)の景色を観るためでした。湖面に沈むはずが水不足で底一面に花が咲いている状況です。アニメ映画「天空の城ラピュタ」のような遺跡と自然の調和でしたよ。本当に行って良かった~。帰還途中で昼食にラーメン店に寄りました。

19日(土)、朝6時半に家内と弟の蛇メタ、私は札幌で開催の「増改築相談員更新研修会」に行きました。

午前9時頃に研修会場である「札幌市産業振興センター」に無事到着しました。更新は10時10分から14時40分まで、新規は9時から16時10分までのカリキュラムです。最後には会場別室にて更新修了考査(今回の更新からテキスト持込可)があります。6割以上で合格です。

昭和60年から行われている「増改築相談員登録研修」は、実務経験10年以上が受講条件(5年更新)です。増改築・リフォーム業界には基本的に国家資格が存在しません。技術とサービスの狭間に存在している横断的業界だからです。増改築という技術系限定ならば「建築士」や「建築施工管理技士」、「建築大工技能士」のような国家資格が存在していますが、リフォーム(改修)等という販売系を含むサービス業には「インテリアコーディネーター」や「福祉住環境コーディネーター」、「マンションリフォームマネージャー」等の民間資格しか存在していません。この資格はその中の1つであり、実務経験をクリアすれば資格取得可能です。

研修会場は冷房が効いて寒く、更に連日の疲れや寝不足も祟りました。私は後列の方の席が良かったのか、殆ど夢の中でした(笑)。

更新修了考査は4枝択一式問題が7問出題されました。制限時間は30分ですが、私は5分程度で終了し、退出しました。家内と蛇メタも10分以内で退出しました。

家内と蛇メタは郊外のショッピングセンター等で買い物をしながら夜までに帰宅しました。私は次の用事のため札幌市街に地下鉄で向かいました。

続きは次回に。