アホ社長のブログ

家庭・仕事・公職・資格・音楽・楽器・昆虫・廃墟・プロレス・お笑い・映画・ゲーム・行事・団体活動等についての日記です。

社会福祉実習事前訪問。

2008年04月29日 | 講習・研修・勉強会

本日(4月29日・火・昭和の日)は、毎年恒例の「廃盤CD&DVDソフトツアー(10年目)」に音楽仲間等と行く予定でしたが、事情により5月3日(土・憲法記念日)に「~ツアー」を延期することになりました。

先週急遽、私(KOBA)の「社会福祉実習事前訪問」の日程が、実習施設との調整で本日午後に決定しました。そのため↑は延期することになりました。本日は我社の休日(祝日)なので逆に助かりました。施設での「事前訪問」の待合せ時間は13時30分でした。私の順番前には同じく「事前訪問(保育実習関係)」に来ている男子学生の方が来ていました。担当指導者の「社会福祉士」等の男性の方と、実習の内容・調整や留意事項、日報等の打合せをしました。とても分かり易く教えて頂き助かりました。とても良い担当指導者で安心しましたよ。打合せ時間は約1時間で、その後は施設内の諸設備や利用者の居住空間等の見学をさせて頂くこととなりました。私の実習期間は5月中~下旬の連続2週間です。私が2週間休暇となりますので,我社職員の業務に多少なりとも迷惑がかかると思います。連休中には実習の準備や休暇中の仕事の段取り等をしなければなりません。

私の場合、「介護福祉」に関しては仕事柄、関連する業務(福祉用具とか、介護リフォーム(福祉住環境)とか)がありますが、「社会福祉(広義)」に関しての実務経験はありません。全く未知の世界の経験となります。そのため、実習施設の選択は、私の生涯中、あえて業務や経験等から一番遠いであろうと考えられる施設を選択しました。結果はどうあれ、選択が正しかったと実習の修了後には満足できれば嬉しいなぁ~と思います。それにしても今までにも様々な業界を覗いて来たなぁ~と思います。これも私の通過点の一つなのか、最終形態なのかは、ある程度時間が経ってみなければ分からないと思います。

昨年(2007年)の連休後半は仲間達と「廃墟ツアー(宿泊付)」に行っていました。今年は学校を卒業するまで中々決行出来ないと思いますが、秋頃に時間を作って1~2回は決行したい思います。夏には毎年恒例の「離島採集旅行」に行きたいと思いますが、日程調整と天候次第になると思います。

続きは次回に。


管理業務主任者証更新講習。

2008年04月25日 | 資格・検定

一昨日(23日・水)夕方から家内(KOBA♀)と札幌へ出張でした。目的は別々です。昨夜(24日・木)の深夜0時頃に帰宅となりました。滅茶疲れました。就寝は3時頃となりました。ところが、就寝2時間後には右ふくらはぎが「こむら返り」で飛び起きてしまいました。痛過ぎです(苦笑)。人生で2度目の経験です。今も筋肉痛です。相当疲れているのかもしれません。ついでに、本日(25日・金)午後からは歯科通院でした。寝不足も祟ってか、治療後は足元がフラフラな状態でした。

私(KOBA)の今回の出張目的は、国家(国土交通大臣)資格の「管理業務主任者証の交付に係る更新講習(5年毎)」のためでした。本当は今年2月の更新講習がベストだったのですが、スッカリ忘れていました(汗)。国土交通省からの更新案内は原則としてありませんので、自己管理がとても大事です。私も自分でインターネット等で調べて更新講習等が分かった状態でした。これは他の国家資格者証(例えば、「宅地建物取引主任者証」とか、「監理技術者資格者証」とか)等とは歴然とした差があります。このシステムでは流してしまう方が殆どでしょう。業務に直結している方には死活問題です。「マンション管理業登録」をしている業者は廃業に追込まれる可能性もあります。仕事等に活用していない方は全く問題になりません。9~17時頃までビデオ(DVD)講師による講習で、北海道地区全部で31名が受講していました。講師は科目別に「弁護士」、「公認会計士」、「一級建築士」等でした。席順は意外なことに自由でした。毎時間ごとにカード(受講票)を専用カードリーダーで読み取って出席の記録をするシステムでした。講習等では初めての体験でした。最近はビデオ(DVD)講習や衛星放送による講習が結構多くなって来ました。終了後は地下鉄で移動して音楽関係(ヘビメタ系)の仲間の店に遊びに行きました。

同時刻頃、家内は実家、親戚宅等へ祝い物等を届けに行っていました。家内の従兄弟の結婚式・披露宴が来月にあるのですが、家内は当日、子供達2人(次女・長男)と「バドミントン大会」で江別や岩見沢等へ引率で、私も福祉関係(障害者施設)の「現場実習中(2週間連続)」のため出席できません。出席できなくて残念です。19時頃には家内と合流して夕食を取り、JRで帰宅しました。明日(26日・土)は私の実習関係の資料作成で、夜は仕事の予定です。

続きは次回に。


TBF・4月久し振りの会場提供。

2008年04月20日 | クワガタ・カブトムシ・TBF

昨夜(4月19日・土)20時から我社2階事務所で「TBF(十勝ビートルファクトリー)・4月ミーティング」 が行われました。毎年恒例の「忘年会(12月)」と「新年会(2月)」を除くと昨年(2007年) の10月以来となる半年振りのミーティングとなりました。振り返ってみると、私(KOBA)の所で開催するのは約3年振りでした。 ホントに久し振りなんだなぁ~と思いました。メンバーの皆さんは、昔のような若さや勢いはありませんが、 それなりに風格が漂う年齢になっています。程度はありますが、「クワガタ・カブトムシ」 に関しては卒業していない大人ばかりの集まりです。

今回の会場は今年2月の「TBF新年会」で決定しました。ここ最近のミーティング会場の提供はキリンさん宅、 きにらさん宅が多く、彼らにはとても助けられていました。私のところも会社1階の外溝工事以外は、ほぼ終了していますので、 今後も日程次第で会場提供が可能となりました。建物内は全面禁煙ですが、玄関ポーチ等では喫煙が可能です(ちなみに、 私は禁煙して1年9ヶ月となりました)。専用駐車場等には全部で18台前後は駐車可能です。 現在1階と2階事務所を合わせると30人分以上の椅子やソファーがあり、万全の体制となっています。

KZTさんが昨年(2007年)末で任期終了のため、現代表幹事には、きにらさんが急遽繰上となっています (正規の順番では故ラオウさんでした)。副代表幹事は同じく繰上でスマイルさんです。今回は年会費1000円の徴収があり、 会計代行のアバロンさんが集金することになりました。ブームが去り、ライトユーザー会員もそれと共に退会及び減少し、 当初の予想通り本物の会員のみが残ったのではないか、と思っています。最終散会は深夜2時半頃でした。 こんな時間まで起きているのはホント久し振りで懐かしい気分でした。あの頃の日々にタイムスリップしたかのようです。 アッという間に過ぎた楽しい時間でした。

「4月ミーティング」参加者の皆々様です。苫小牧のDEMさん、KZTさん、ブービーさん、こたにさん、きにらさん、 青ちんさん、アバロンさん、FMさん、弟の蛇メタと私(KOBA)。次回のミーティングは6月の予定で、会場は未定です。今年 (2008年)の「第7回・西帯広ニュータウン連合町内会夏まつり」の日程は7月19日(土)の予定(雨天決行)です。 次回のミーティングの議題となります。

今朝(20日・日)4時に長男(小5)は、岩見沢で開催の「バドミントン大会」のために仲間と出発しました。

続きは次回に。


第3学期レポート提出完了。

2008年04月17日 | 日記・雑感

昨夜(4月16日・水)19時から帯広市内の「とかちプラザ」で「FP道東スタディグループ」の「4月勉強会(例会)」がありました。
我社からは私(KOBA)と弟の蛇メタが出席しました。テーマは「健康保険制度の知識」でタイムリーな内容でした。仲間のT氏
(社会保険労務士、CFP、他)が今回の講師でした。帰宅は22時頃でした。昨日の北海道新聞朝刊と一昨日(15日・火)の十勝毎日新聞に、
先日設立した「~新築・リフォーム推進協議会」の折込チラシが地元の各戸に配布されました(祝)。


そんな慌しい中、昨日は私が昨年(2007年)4月から在籍している「専門学校(養成校)」
の第3月期レポート6科目分を何とか全て提出しました。少しだけ気分的に楽になりました。今回の提出締切日は4月30日(水)です。
学習タイプは、PC(パソコン)タイプと郵便タイプの2種類があります。私はPCタイプの選択でしたので、
レポート作成の加除修正等がとても容易です。時間的にも楽です。私はこの日記投稿を7年前からやっていますので、内容の出来は別として、
文章作成に関しては慣れていると思います。PCタイプの場合は、締切日間近の急な停電や故障等が一番怖いところでした。
そのため災害を見越して早めに提出(送信)しました。証拠はプリントアウトして保管です。郵便タイプの場合は、提出日の消印まで有効です。
提出をしなかった場合は再履修(落第)となります。


第4学期は5科目分のレポートを提出しなければなりません。これは9月1日(月)提出締切りで、
既に完了している仲間も道東地区で数名知っています。凄い方々がいるものだと思います。私は3月から公職が増えて2桁になってしまい、
胃が痛くなりそうです。早く育てて世代交代しなければ、と思いながらも中々進みません(苦笑)。ヤル気満々でも能力的に乏しいとか、
またはその逆とか...。勉強する時間がもっと欲しいです。


明日(18日・金)午後からは長男(小5)の学級担任が「家庭訪問」に来ます。明後日(19日・土)は20時から我社事務所2階等で
「TBF・4月ミーティング」が2ヶ月振りに行なわれます。


続きは次回に。




北斗の拳~トキ伝。

2008年04月11日 | アニメ・ゲーム・コミック


今週のメインは、定期検診やら歯科通院等の身体の整備週間でした。明日(4月12日・土)は整体通院です。


3月26日(水)の発売日に予約購入した「北斗の拳~トキ伝」のDVDソフトを家内(KOBA♀)と見た感想です
(発売日には見ていました)。昨年(2007年)劇場公開された「北斗の拳~ラオウ伝・激闘の章」に続き、今回の第4弾は予定通り
「オリジナルDVD」での登場となりました。今回の主人公は北斗神拳・次兄のトキです。声優陣の変更はありません。
登場人物は過去の作品中一番少なく、拳王ラオウ(長兄)、トキ、北斗神拳伝承者ケンシロウ(末弟)の3兄弟の他に、ユリア、バット&
リン等が登場します。今回初登場のキャラクターは女医のサラです。私(KOBA)的には良いキャラだと思います。


今回も感動することは間違いありません。くさい話ですが、泣かせるために創ったシナリオに思えました(笑)。
過去のファンのために時間軸に神経を使っている事も分かります。原作のイメージを壊さないように配慮されていると思います。
初心者には登場人物の整理が少々必要となります。それ以外は内容も単純明快で分り易いと思います。しかし、
収録時間が1時間程度なので物足りなく感じました。せめてトキの最期までは収録して欲しかったなぁ~と思います。
これは前回の作品で原作(トキの最期のシーン)を壊してしまったので収録できなかったのではないか?と推測しています。ちなみに、
前作の映画では、トキの最期がケンシロウに抱かれて逝く内容になっていました。これが原作の漫画(コミック本)では天狼星リュウガ
(ユリアの実兄)をトキが抱いて一緒に逝くシーンになっています。毎回粗探しをしても仕方ありませんけどね(苦笑)。
私自身の判断としては「オリジナルDVD」の方は劇場版と違って絵が下手です。「~ユリア伝」でも同じく感じました。第5弾は今秋
(2008年)、劇場公開予定の「北斗の拳~ZERO・最終章(ケンシロウ伝)」です。
当初聞いていた内容とは変わりそうな感じです。余り期待しないようにしようと思います。前作に続き、
地元での劇場公開は無いかもしれません。


この頃、アニメ板の「ビー・バップ・ハイスクール」が遂にDVDで再発されました。過去に「オリジナル・ビデオ」として発売・
レンタルされていた全7巻分がDVD全3巻として発売となったのです(祝)。現在所持しているモノと何も変わりませんが、
ファンである私は予約購入してしまいました(アホッす!)。


続きは次回に。






屋根裏収納庫探索。

2008年04月06日 | 家庭・健康

4月4日(金)の十勝毎日新聞に先日投稿の「めむろ新築・リフォーム推進協議会」の記事が掲載されました(祝)。官公庁及び公益団体、
報道機関等が後ろを支えてくれるということは消費者も参加企業も安心だと思います。


昨日(5日・土)と今日(6日・日)は、私(KOBA)にとって約3ヶ月振りの休日でした。しかし、全身筋肉痛です(汗)。
昨日は家内(KOBA♀、途中で「ピラティス教室」のため友人と一時脱走)
と自宅の2階屋根裏収納庫へ入室して大量荷物の運び出し及び整理整頓等をしました。約5年振りの入室で、
奥地へは15年振り位の潜入だと思います。懐中電灯を照らし、工事用ヘルメットを被っての「屋根裏収納庫探索」となりました。
照明も放置状態なので真っ暗で何処にあるのか全く分かりません。自宅内にこのような空間が放置されているとは困ったものです。悪魔か物の怪、
妖怪の類でも棲み付いているのでは?という感じでした(笑)。


入口付近に多かった物は、愛猫エース君♂(満20才)&ルーク君♂(9年前に脱走)兄弟の用品、子供達の幼い頃の衣服類・携帯トイレ・
幼児玩具の空箱等でした。その先は家電・音響・PC関係の空ダンボール箱、仕事関係の旧法定看板・保存書類等、
壊れたアンプやスピーカー等が発見されました。私が小学生の時に収集していた「ミクロマン・シリーズ」もダンボール箱から出現しました。
奥地は大量の非常用食糧品のダンボールが山積みでした。


1ヶ月前に完成した3階多機能収納庫へ分別しての荷物移動となりました。家電・音響・PC関係のダンボール箱と「ミクロマン・
シリーズ」、自室内にある生物・クワガタ・カブトムシ用品(空プラケース・プリンカップ等)を移動し、音楽・
ゲーム関係は自室内の専用収納庫へ運びました。屋根裏収納庫に残留したのは非常用食料品のみとなりました。
20年以上は経っているので食べられないと思います。一寸だけ試食してみようかと考慮中ですが、食中毒になるかもしれません(爆)。
その他の物は地下室へ移動か廃棄処分予定です。休日だとは思えない程の激疲れの一日でした。


本日朝から次女(中3)と長男(小5)は地元総合体育館で「町民バドミントン大会」の出場、長女(高3)はアルバイト出勤で、
家内はそれらの送迎等です。私はレポートの勉強です(悲)。ちなみに、5月中には連続2週間の福祉関係の「現場実習」があります。


続きは次回に。




めむろ新築・リフォーム推進協議会。

2008年04月03日 | 団体・集会

昨日(4月2日・水)の13時30分からは、地元商工会会議室で「(仮称)新築・住宅リフォーム奨励事業推進協議会会議」がありました。私(KOBA)を含む建築・リフォーム・設備業界等の実行委員8名中5名と担当事務局員2名が会議に参加しました。今回は第2回目の会議で、前回3月24日(月)の会議で私が代表者に選任させられました(苦笑)。

今回の議案は、組織名称・参加企業申込状況・負担金・配布チラシ内容・次回会議日程等についてでした。組織の名称は「めむろ新築・リフォーム推進協議会」で決定し、近々各方面で公表されることと思います。後援は地元商工会と町役場担当課の予定です。本日(4月3日・木)午前中、この件で某新聞社の取材を受けました。参加企業(現在27社)は私達実行委員、商工会事務局の予想を上回る状況でした。広告費用等の負担金も参加企業 で按分するため有難いことです。裏を返せば、それだけ現状況に危機感や焦りを感じているのでは?と思います(売名行為の場合も当然あるけど全くOKです)。

来年(2009年)10月1日以降の新築住宅の引渡しには、通称「住宅瑕疵(かし)担保履行法」により、引渡業者の資力確保措置(保険への加入又は保証金の供託)が義務付けられます。ちなみに、瑕疵(かし)とは欠陥品やキズ物などのことです。保証金供託の場合は最低額が2000万円からです。殆どの中小企業等は保険の加入を選択すると思います。この保険関係の詳細事項はこれから決定となります。但し、これも例外規定があるようです。「建設業者」及び「宅地建物取引業者」以外の、所謂モグリ業者、無許可・無免許業者の場合です。これらの業者に対してはどのように取扱うのか?国・地方行政の手腕が問われます。ザル法にならなければ良いのですが。増改築・リフォーム・中古住宅・中古マンション等に関しては法律対象外です。そのため、これらにシフトする業者が増加することも考えられます。

今回の会議も約1時間で終了しました。4月中旬には新聞等の折込チラシとして配布される予定です。今回の会議に便乗して、私のLLP(有限責任事業組合)理事と仕事仲間の2人が別室で事務局長等との初顔合せでした。私も会議終了後に途中参加しました。どちらにも喜んで頂きホッとしています。私としては彼らの今後の交流や仕事等に発展していけば嬉しいなぁ~と思います。最終的にLLP理事全員が顔合せすることになるのでは?と思います。

続きは次回に。


少額短期保険業代理店。

2008年04月02日 | 会社・仕事



昨日(4月1日・火)から新年度となりました。本日(2日・水)は昨年(2007年9月15日)の日記投稿(
「建築物清掃業登録」)以来で、第5弾は「少額短期保険業代理店」 に関する投稿です。
これは我社のプロジェクト第8弾の事業でもあります。


我社では2年前に某共済会で「少額短期保険業取次店」の登録をしました。
この当時の制度は取次店扱いですので営業資格等が必要ありませんでした。つまり、誰でも契約を締結すれば営業活動が可能でした。
しかし、同年「少額短期保険募集人」の試験に取扱者全員が合格しなければ、数年後には営業不可との通知が宅建業・
不動産業界等に告知されました。これに備えて我社では2年前に、私(KOBA)と家内(KOBA♀)
と弟の蛇メタの3人が上記試験に挑戦し無事合格しました。試験自体は大したことありません。


昨年9月末から代理店登録への移行準備等が全国的に始まり、移行(代理店登録へランクアップ)するか、
又は廃業するかの選択が迫られました。取次店登録という制度が2008年3月31日で廃止になるためでした。
この代理店登録制度には、上記の「人的基準」の他に「物的基準」や「運用基準」も満たさなければなりませんでした。「物的基準」
では、専用の保険証書発券機(FAX)とそれに伴う電話加入権と回線工事等が必要でした。
今回の我社の増改築工事等と並行してこれらの工事も行ないました。保険業本社・NTT・電気・通信・運送業者等との工事・
連絡調整等は相当に難航しました。毎日のようにバラバラの連絡が来て、縦割りの悪さが目立っていました。
これにはホント泣かされました。この責任は当然保険業本社の責任ですよ。「運用基準」では会社定款等の変更、代理店契約・
誓約書等の提出等が必要です。


昨日からは「少額短期保険業代理店」として新規に営業開始となり、何とか期限に間に合ってホッとしています。
旧制度で営業活動をすると「保険業法」の罰則が適用されます。この「少額短期保険」は商法上、第三分野の保険と言われており、
生命保険(第一分野)や損害保険(第二分野)のいずれにも属さない、人の怪我(障害)や病気(疾病)等に備える保険です。
扱える商品は、保険期間が2年以内で保険金額が1000万円以下の保険です。我社は現在、大きく分けて
「住宅用賃貸総合補償保険」と「事業用賃貸総合補償保険」の取扱をしています。
今後は本社からの商品の種類も少しずつ増えて行くと思います。個人的には民間介護保険商品の取扱を希望しています。


続きは次回に。