アホ社長のブログ

家庭・仕事・公職・資格・音楽・楽器・昆虫・廃墟・プロレス・お笑い・映画・ゲーム・行事・団体活動等についての日記です。

木造住宅耐震診断講習会&モア。

2013年09月28日 | 講習・研修・勉強会

9月24日(火)午前中、私(KOBA)は地元の総合病院耳鼻咽頭科で半年に1回の定期検診でした。「甲状腺ポリープ(良性)」が大きくなっていないかの「エコー検査」です。終了後は現地で顧客との打合わせのため現場へ。この日夜、長男(高1)が福島県のバドミントン遠征から帰還しました。

25日(水)19時から20時30分頃まで地元の「めむろーど」にて「耐震改修法改正及び木造住宅の耐震診断講習会」が開催されました。主催は「めむろ建築・まちづくり研究会」です。私は理事なので義務的に参加です。会員15名が参加しました。内容は「耐震改修促進法改正関係について」「一般診断法による戸建木造住宅の耐震診断方法について」でした。今後の業務に役立つ講習会ですよ。同日18時30分から「とかちプラザ」で「日本FP協会道東支部幹事会」が開催されていました。私は副支部長なので出席しなければなりませんが、上記講習会と重なっていて、こちらを止む無く欠席させて頂きました。

26日(木)9時から10時頃までは「釧路家庭裁判所帯広支部」で「成年後見等開始審判事件」の業務受託です。私は「(社)日本社会福祉士会生涯研修センター」の「成年後見人養成研修」を今年(2013年)に1月に修了し、同4月に「社会福祉士会ぱあとなあ」に登録しており、この関係で業務依頼がありました。現在は後見人の登記中で、約半月後から本格業務となります。その帰り道に帯広市内の某皮膚科専門病院に行きました。私がここに来たのは約11年振りです。前回は背中にできた「粉瘤(ふんりゅう)」の手術でした。今回は1週間前から寝起きに「蕁麻疹(じんましん)」が顔を除く全身に出ていました。診察すると「急性蕁麻疹」という診断でした。処方された薬を飲むと1日で治ってしまいました。ビックリですよ。一応処方された4日分の薬は飲み切る条件です。石狩市在住の次女(大2)も私と同じ時期に「蕁麻疹」で通院です。私の場合はストレスが原因だと思います。

本日(28日・土)と明日(29日・日、長男の16歳の誕生日)は長男の「バドミントン秋季十勝大会」で家内と応援観戦に行っています。初日は帯広市内の某高校体育館(男子のみ)で個人戦ダブルスが開催され新コンビの長男チームは第3位でした(祝)。明日は個人戦シングルス3回戦以降の試合が地元の総合体育館(男女共)で行われます。

続きは次回に。


金融・PTA・不動産講演会など。

2013年09月23日 | 講習・研修・勉強会

9月20日(金)13時30分から15時30分頃まで、帯広市内の「とかちプラザ」にて「北海道金融広報委員会(日本銀行帯広事務所内)」と「帯広市教育委員会」共催の「帯広市民大学講座・知るぽると塾in帯広」に私達夫婦で参加しました。プログラムは「お金の豆知識」と「老後の生活を支える「公的年金」のしくみを学んで、生活設計を考える」の2つです。講師は第1部が「日本銀行帯広事務所」の♀K氏(仮称)、第2部が同じ仲間である「北海道金融広報アドバイザー」の♂T氏(仮称)です。内容的に参加者は50名程で年輩者ばかりでした。講師から終了間際、聴講している私が紹介されてビックリでしたよ(笑)。私(KOBA)は来年(2014年)2月頃に講演する予定のようです。終了後には某書店で用事を済ませ、仕事に一旦戻りました。

同日19時から20時30分頃まで、帯広市内の某高校視聴覚室にて「PTA教育講演会」が開催され夫婦で参加です。演題は「被災地から学んだ命の大切さと思いやり~東日本大震災ボランティアに参加して」で某葬祭会社社長の♂N氏(仮称)が講演しました。東北被災地での貴重な話が聞けました。ただ限られた時間内なので深い話まで聞けなかったのが残念に思いました。私は10月に「建築・まちづくり研究会(「建築士」関係)」で東北被災地を訪問予定です。ちなみに、昨年(2012年)9月には「FP(ファイナンシャル・プランナー)」関係で東北被災地を訪問しました。

21日(土)は13時30分から15時30分頃まで、帯広市内の「とかちプラザ1階大集会室」で開催されている「宅建市民講座」に弟の蛇メタと参加しました。「不動産の日」に「不動産フェア(物件展示と相談会)」と共に全国同時期に毎年開催している講座です。この講座は「(社)全国宅地建物取引業協会連合会」傘下の各支部が一般人向けに開放しています。

今年の演題は「住まいの危機管理」でした。講師はテレビ等で有名な犯罪学者の北芝健氏です。熱心に貴重な経験事例(空巣の手口、防犯システム、個人・家族情報等)等を語ってくれました。話が直ぐに脱線するので(笑)、演題を目的に来られた方は物足りない内容だったかなぁ~と思います。私的には脱線した話が犯罪関連の裏話(未解決事件、暴力団、テロ、マフィア等)なので面白かったです。講演後、私にも挨拶してくれました。何かとても良い人なんだなぁ~と感じましたよ。ちなみに、昨年は「FPフェア(宮城県仙台市)」のため、こちらに参加出来ませんでした。今年は「建築士会全道大会(恵庭市)」と日程が重なっていましたが、「不動産フェア」に参加しました。

昨日(22日・日)午後からは十勝清水町の「十勝千年の森」へ私達夫婦で行って来ました。家内の知人が期間限定で出店していて、この日が最終日だということです。天気も良く長女の車を借り、家内の運転で行って来ました。約2年振りにここに来ましたよ。家内は写真撮影等でカメラ・テストをしていましたよ。ソフトクリームを食べたり、森林散策などをして気分的にもリフレッシュして来ましたよ。

その後、十勝芽室町の「新嵐山スカイパーク展望台」へ寄って帰宅しました。ここから観る景色はテレビで良く観るような眺望です。近々、ここの展望台で芽室町主催の「天空カフェ」が期間限定(1週間位)で開店です。一応、家内は「天空カフェ」の実行委員になっています。

続きは次回に。


第14回・廃墟ツアー。

2013年09月19日 | 古民家・廃墟・ゴースト

9月17日(火)13時半頃に弟の蛇メタと私(KOBA)&家内で「第14回・廃墟ツアー」を急遽決行しました。平日のため長女は仕事で店舗での留守番となりました。残念です。この日は晴天ですが風の強い日でした。本来は前日(16日・祝日)に私達夫婦と長女、蛇メタの4人で決行予定でしたが、「台風18号」通過による暴風雨のため、急遽取り止めとなりました。

今年(2013年)5月のゴールデンウイーク以来の探訪であり、今年2回目の「廃墟ツアー」です。前回に続き十勝管内上士幌町の「旧国鉄士幌線(1978年廃線)」のアーチ橋探訪です。湖面水没前と水没後の2回探訪で「廃墟ツアー」の1回分ですよ。今回の目的は「タウシュベツ川橋梁」の写真撮影です。家内は最近カメラ撮影に凝っており、プロ開催のカメラ教室に通っていました。ピラティス、ステンドグラス、消しゴムスタンプ、カラー、カメラ教室等、休日はこれらに女性友人達と通ったりしています。今回、私達“アホ兄弟”のように遂に「廃墟ツアー」のデビューをしました(笑)。次は「採集ツアー」だなぁ(爆)。

今回はハイキングする時間が無いため、林道ゲートの鍵と通行許可証を某所から借りていました。1週間借りる事が出来ます。車で片道約4kmの林道を進み、「タウシュベツ川橋梁」近くの駐車場に車を停め、そこからマリンブーツに履き替え数百m歩いて向かいました。観光グループも後からガイドとやって来ましたよ。

後10日程で「タウシュベツ川橋梁」は湖面に完全水没の予定です。前日の「台風18号」通過で増水し、もう水没寸前でした。それでもギリで良い写真が撮れたようです。結局3台のカメラを使用しました。ニュースでは今年度で一部崩壊の可能性があり、完全な姿は今年がラストチャンスとの話です。5月に探訪した時は何とも言えない感動でした。自然との調和・朽ちて行く美しさに歴史を認識、直下付近まで行き写真撮影をして来ました。中央上部からコンクリート塊が落下堆積して危険ですが大満足でした。

帰る途中、5月に移転オープンした「ひがし大雪自然館」に行き、昆虫標本や剥製等を見て来ました。平日なので余り一般客がいませんでした。士幌町の道路脇には野生の「丹頂鶴」がいて、車を停車し家内が撮影していました。17時前までに鍵と通行許可証を某所へ返還しに向かい、帰宅は18時頃になりましたが、少し残業する事になりました(汗)。10月と11月にも「廃墟ツアー」の予定です。

続きは次回に。


直販クラブ勉強会2013。

2013年09月18日 | イベント・ボランティア

先に嬉しい報告です。9月12日(木)、「サントリーザ・プレミアム・モルツ」の応募景品(180点フルコース)が届きました(長女が申込)。短期間で「プレミアム・モルツ」のビール500缶を120本飲まないと応募できない高難度商品ですが、呑兵衛の皆さんで協力すれば簡単です。我が家は殆ど私のみでした(笑)。景品内容は「陶製タンブラーペア」「グラスペア+専用グラススタンド」「缶専用クリーミー生サーバー」「フルセット専用ケース」です(祝)。

13日(金)19時30分~22時頃まで「高校バドミントン部保護者懇親会」が帯広市某居酒屋で開催され、私達夫婦で参加して来ました。顧問2名を含む16名(♂4♀12)が参加です。今春、長男(高1)が高校に入学してから初の保護者懇親会で「バドミントン部父母会長」の後任等が決められました。アットホーム的な雰囲気で良かったです。長男は19日(木)~24日(火)までバドミントンで福島県へ遠征です。帰還後の28日(土)と29日(日)は十勝管内で大会出場です。

15日(日)9時30分~11時30分頃まで「帯広商工会議所研修室」にて「直販クラブ2013in帯広」の勉強会が開催されました。テーマは「長期投資を徹底的に考える~長期投資家の挑戦」で、♂講師3名(中野晴啓氏、岡大氏、仲木威雄氏)が講演です。北海道内では札幌市に続き帯広市が開催です。最後は質疑応答式で行われました。私達夫婦と長女で参加して来ましたよ。ビギナー向けで良い内容でした。

勉強会後は正午からの昼食会場である市街某店に徒歩で向かいました。女性幹事がランチコースで予約してあり、講師を含む関係者11名が参加しての昼食会です。私達夫婦と長女も参加です。講師陣と私は昼間から軽く飲酒でした(笑)。食後は店外入口前で記念撮影して14時頃に散会です。講師陣は一寸した寄り道をして19時頃の飛行機で東京へ帰還です。外はゲリラ豪雨のようでした。私達も寄り道をして16時頃に帰宅です。

翌日(16日・祝日)は「台風18号」の影響で大雨の一日でした。この日は「プチ廃墟探訪」が予定されていたのですが延期となりました。最近、カメラ撮影が楽しくなっている家内が初参加だったのに残念です。

続きは次回に。


クワガタ・カブトムシ生息調査2013。

2013年09月13日 | クワガタ・カブトムシ・TBF

9月11日(水)、午前9時頃に日帰りで弟の蛇メタと私(KOBA)は車で苫小牧市に向けて出発しました。昨年(2012年)もお世話になったクワトロ氏の所で昼食を兼ねて集合という段取りです。今計画は1年前です。

13時半頃にクワトロ氏の愛車1台で恵庭市方面へ移動です。今回の目的は昨年に続き「ヒメオオクワガタ」の採集と生息調査です。14年~11年前は道南方面でのみ採集していました。道央では昨年に続き2回目の調査です。現地へ向かっている途中から雨が酷くなり林道はさらに悪路になっていましたが、進むうちに雨の中でも「ヒメオオクワガタ」「スジクワガタ」「アカアシクワガタ」「コクワガタ」「ミヤマクワガタ(エゾ型)」等が確認できました。晴れていれば楽園でしょうね。「ヒメオオクワガタ」は仲間に頼まれている分と標本分を採集(♂4♀1)し、他のクワガタは標本分のみ採集で他はリリースです。クワトロ氏のおかげで今年も実現できました。感謝感謝です。19時頃に帰還する事にしました。

「ヒメオオクワガタ」のペア♂1♀1はクワカブ仲間の先輩のO氏(仮称)にお土産です。O氏は今回同行の予定でしたが、多忙のため急遽×になってしまいました。残念そうでした。O氏にはこの高難度クワガタを頑張ってブリードして欲しいと願っています。

帰宅途中、地元某所に寄り道をする事にしました。「十勝産カブトムシ」の生息調査のためです。ここ数年、カブトムシの異常繁殖による勢力拡大で在来種のクワガタ生息数が減ってきているとの情報が仲間や知人等から寄せられています。4月頃からO氏が十勝管内の様々な箇所を調査し、幼虫の生息地や成虫の発生状況等を逐次報告してくれていました。ここでは外灯で大量に発見です(汗)。10分程で♂8♀22の計30匹です。本当に深刻だと感じます。駆除のため全て持ち帰る事にしました。果樹園等では害虫扱いです。角のある格好良いコガネムシですから。子ども達の憧れのカブトムシがこんな状況でとても残念です。

カブトムシ♀はクワガタの倍以上は産卵しますし、北海道には幼虫期の天敵がいないのです。農業堆肥や園芸堆肥等が発生源になって悪意が無く育てている状況です。カブトムシの幼虫は越冬できないのですが、エサの堆肥による発酵熱と積雪に守られ真冬でも生存できるのです。9月11日(水)の段階でもカブトムシは異常な発生量です(大汗)。帰宅は23時半頃でした。

続きは次回に。


北海道エゾシカ料理グランプリ2013。

2013年09月12日 | 旅行・祭典

9月8日(日)10~15時まで南富良野町の「道の駅」で開催の「北海道エゾシカ料理グランプリ2013in南富良野(世界初開催)」に家内、長女と一緒に参加しました。私(KOBA)が「北海道エゾシカ倶楽部(札幌消費者協会内)」と関わりもある事から(支部長に任命)、タイムリーなイベントでした。

10時のオープンに合わせて長女の車に3人相乗りで出発です。7地域から9メニューが参加です。7月に十勝芽室町で開催された「新・ご当地グルメ」に「エゾシカ」を掛け合わせたメニューで全品税込600円です。メニューの種類は「芽室エゾシカコーン炒飯」「大樹エゾシカチーズ丼」「ちっぷべつエゾシカ緑のナポリタン」「美瑛エゾシカカレーうどん(焼き麺)」「別海エゾシカバーガー」「別海エゾシカステーキ丼」「阿寒やきとり丼」「南富良野エゾカツカレー」「南富良野ザ・ヘルシーカツ丼」です。

会場に到着後、先ずは「芽室エゾシカコーン炒飯」「ちっぷべつエゾシカ緑のナポリタン」「南富良野エゾカツカレー」の3食を注文し、3人で回し食べすることにしました。その後「美瑛エゾシカカレーうどん(焼き麺)」と「阿寒やきどり丼」を追加注文しました。さすがにお腹一杯でギブアップでした。本当は全種制覇したかった。味は個人差があると思いますがどれもがエゾシカ肉と言われなければ分からないような工夫がされていました。食後はそれぞれを評価して投票箱に投函します。

食べ始める直前に北海道STVテレビが私達家族にインタビューに来ました。私を残して家内と長女はさっさと逃げて行きました(爆)。翌朝(9日・月)に放映され、観た方が知らせてくれましたよ。

グランプリは「南富良野ザ・ヘルシーカツ丼」、準グランプリは「南富良野エゾカツカレー」、第3位は「ちっぷべつエゾシカ緑のナポリタン」でした(祝)。開催地は強いですね。その後は長女お勧めのスイーツ店巡りをして帰宅しました。

9日(月)19~21時頃まで、私(KOBA)は「帯広市グリーンプラザ」で開催された「第3回・成年後見人フォローアップ研修会」に出席しました。主催は「北海道社会福祉士会十勝地区支部」で今回は「行政書士」の2名が講師です。テーマは「戸籍の見方」と「遺言と遺言執行」についてです。私も法律家(士業)8名の理事と一緒に組織活動していますが、今回は勉強になりました。今後もこのような企画を熱望しますね。

続きは次回に。


住宅関連税制等説明会。

2013年09月08日 | 講習・研修・勉強会

9月2日(月)~5日(木)まで長女は夏休みで札幌や小樽等へ。8月31日(土)~9月4日(水)まで次女(大2)は大学バドミントン大会の応援観戦で釧路へ行き、5日(木)に帰省しました。

一昨日(9月6日・金)10時30分から12時頃まで、家内と弟の蛇メタと私(KOBA)は帯広市内の「北海道ホテル」で開催の「住宅関連税制とすまい給付金に関する説明会」に出席しました。 この説明会は国土交通省住宅局主催の無料説明会です。参加者は約300人弱です。北海道は8月2日から各地区で順次開催され、十勝帯広地区は道内2番目の開催地です。

約1.5時間の簡潔な説明会ですがテキストが中々立派で無料だとは思えない代物です。来年(2013年)4月1日からの消費税増税後の住宅ローン減税、すまい給付金制度等に関する内容です。住宅関連は高価格なため消費者の負担増はかなり痛い出費です。もちろん業者も同じです。景気の動向次第ですが、まだ変更等もあり得るとの説明でした。昼食を某うどん専門店で取ってから会社に戻りました。

帰還後間もなく資格仲間が急遽我社に来所しました。関西の仲間達の出演しているラジオを事務所で聴きながら様々な打合せや、今後のイベント日程の確認等を話したりしていました。

同日19時から家内は地元役場会議室で開催の某実行委員会に出席し、終了後は女性実行委員達と某焼き鳥屋へ行ったようです。家内は私より遅く、深夜0時頃の帰宅でしたよ。楽しい女子会だったのではと思います。

同時刻、私は「めむろーど」で開催の「めむろ建築・まちづくり研究会」主催の「住宅耐震改修補助制度の調査・研究」に出席していました。9名出席です。その後は役員のみ同所に残って役員会です。10月の研修旅行等が話し合われ21時過ぎに終了し、遅い夕食を取るため仲間と某居酒屋に行き、23時半頃に徒歩で帰宅しました。

弟の蛇メタは7(土)~8(日)に札幌市内で開催されるへヴィ・メタル・ライヴ・イベント「ハマーボール」に独りで行きましたよ。楽しそうです。

続きは次回に。


福祉シンポジウム&FP懇親会。

2013年09月07日 | 講習・研修・勉強会

8月31日(土)13時から16時30分頃まで「鹿追町民ホール」で「かしわのもりシンポジウム2013~十人十色の生き方を支えたい」が開催されました。昨年(2012年)は私達夫婦で参加しました。今年(2013年)は家内と長女と私(KOBA)の3人で参加して来ました。会場は満員御礼(約200人)でした。

三部構成で、第一部は基調講演「死を通して生を考える」テーマで富山県の♂佐藤伸彦氏が講演を行いました。素晴らしい活動内容等でした。第二部は地域活動報告「十人十色の生活」で清水町・新得町・岩見沢市・鹿追町のそれぞれの担当者から活動等が紹介・報告されました。各地域の良い話が聞けました。第三部は対談「地域医療とは、ささえる医療とは」というテーマで恒例の♂村上智彦氏と♂佐藤伸彦氏、司会に♂永森克志を交えた対談が行われました。もう何度も様々なところで講演等を聴いていますが凄い方達だと思います。

終了後はロビーにて各先生達や関係者達との名刺交換や記念撮影等をし、この会場内で合流した「FP(ファイナンシャル・プランナー)」等の♂N氏(仮称)の車に同乗して帯広市街へ向かいました。家内と長女は一緒に車で帰宅したようです。雨降りの一日でした。

同日は午前11時から17時頃まで帯広市内の「とかちプラザ」で「日本FP協会道東支部」主催で幹事会・昼食会・継続教育研修会(テーマ「相続に対応できるFPになるために」、講師♂高伊茂氏)等が行われていました。私は道東副支部長で家内は運営委員ですが、上記と重なっていたため泣く泣く欠席でした。弟の蛇メタは仲間と継続教育研修会に参加しました。

18時から21時頃まで「FP懇親会」が「ホテル日航ノースランド帯広」の「丹頂」で開催され、何とか間に合うので鹿追町から帯広市まで車で♂N氏と共に移動して参加しました。研修会講師の♂高伊茂氏を含む13名(♂9♀4)が参加しました。有意義な話が役員達とできて良かったと思います。写真撮影をしてから散会となりました。

上記終了後は私を含む♂3人で市街の某居酒屋で「二次会」を行う事になりました。21時頃から開始して22時までの参加となりました。終電が22時20分頃なので私のみ帰還する事になりました。飲酒の上、疲れていたのか寝過すところでしたよ(苦笑)。

続きは次回に。


「全国私学選抜バドミントン大会2013」観戦~群馬観光。

2013年09月03日 | 旅行・祭典

本日(9月3日・火)は4日分の日記投稿です。長男(高1)が出場する「全国私学選抜バドミントン大会2013」応援観戦のため、私達夫婦は群馬県前橋市へ行って来ました。

今回の遠出は6月中旬に新得町の「サホロアリーナ」で開催された「私学バドミントン北海道大会(団体戦)」で長男の学校の男子が決勝トーナメントを通過したための全国選抜大会出場です。昨年(2012年)は3回も全国大会(愛知県大府市~男女混合団体戦シングル(中2)、千葉県船橋市~全中個人戦ダブルス(中3)、宮城県仙台市~ジュニアグランプリ団体戦ダブルス(中3))に私達夫婦を長男が連れて行って来くれました(嬉)。航空券の手配は毎回利用している知人の旅行代理店社長にお任せです。

8月27日(火)、苫小牧市でのバドミントン個人戦大会後、前日(26・月)朝から長男は♂監督I先生(仮称)の運転する大型車で男子選手達と共に苫小牧市からフェリーで宮城県仙台市へ。そこから車で群馬県前橋市へ。家内は10時頃発の東京行の飛行機に搭乗するため「とかち帯広空港」へ長女送迎。空港でバドミントン部父兄達と待ち合わせて一緒に「東京羽田空港」から高速バスに乗って群馬県前橋市へ。この日15時からの「開会式」には間に合わない旅程。残念。

私(KOBA)は前日(26日・月)から札幌出張でした。翌朝から17時半頃まで札幌市内で国家資格の更新講習受講。終了後は「JR札幌駅」から「新千歳空港」に向かうが、ゲリラ豪雨による土砂崩れで運行遅れとなり時間が無くなり焦る。20時発の東京行の飛行機に搭乗し、「東京羽田空港」到着後、高速バス最終便(満席)で群馬県前橋市へ。「JR前橋駅」南口到着後、徒歩で宿泊ホテル(カントリーホテル前橋)へ。途中でコンビニで夕食とビールを購入。深夜2時頃に宿泊ホテルに到着。入浴を済ませ就寝は朝4時で起床は7時(寝不足です)。

28日(水)、私は約3時間の睡眠で起床です。眠い~。ホテルでの朝食(バイキング料理)会場で父兄達と会い、タクシーで試合会場の「前橋市民体育館」へ。長男は団体戦のうちダブルス戦に即席コンビで全試合出場です。9時頃から予選リーグ開始となり、群馬県チームと兵庫県チームとの対戦です。各組の1位と2位が決勝トーナメントへ進出です。この予選リーグは第1ダブルス戦→第2ダブルス戦→第1シングル戦→第2シングルス戦→第3シングルス戦の順に行われ、5試合中先に3勝したチームが勝利です。

長男のダブルス戦は群馬県戦2ー0で勝利、兵庫県戦0ー2で惜敗でした。2位通過で決勝トーナメントへ進出です。決勝トーナメント1回戦のみこの日に消化です。対戦は愛知県チーム戦で長男のダブルス戦は1-2で惜敗し、最終的に団体戦は決勝トーナメント敗退という結果です。翌日(29日・木)から順位決定トーナメントへ進むことになりました。

初日の試合が終わった20時頃に宿泊ホテル近くにある「群馬県庁31階」の欧州料理レストラン「ヴォレ・シーニュ」で父兄5人(♂2♀3)で夕食です。ここではビール3種類4杯と高級料理等を堪能しました。懐が寂しい(苦笑)。徒歩で寄り道しながら宿泊ホテル(5階のツイン部屋)へ帰還後は入浴・就寝となりました。

29日(木)、朝7時に起床。ホテルでの朝食(バイキング料理)後、8時半出発で父兄達6人でタクシーにて試合会場へ向かいました。順位決定トーナメントでは、長男のダブルス戦は三重県チーム戦2ー1で勝利、山梨県チーム戦2ー0で勝利、奈良県チーム戦2ー0で勝利という素晴らしい結果でした(祝)。

二日目の試合が終わった20時頃に会場近くの焼肉店「さんちく」で、♂監督I先生と男子選手9人+私達夫婦+父兄♂1人♀3人の計16人で夕食会となりました。子ども達の食欲は凄いです。長男は家庭でも小食で困りますけどね。監督・選手・父兄と揃っての食事会は初めてでした。私はビール4杯で我慢です(笑)。宿泊ホテルへの帰還後は、急遽、前橋駅前天然温泉「前橋ゆーゆ」に私達夫婦と父兄♀3人で行くことに。広々として良い天然温泉で露天風呂の休憩所では、すっかり極楽気分で寝てしまい、そのうちに寒くて起きてサウナに入り、温泉から出ると女子軍の使者(女性従業員)からから呼び出しが。既に1時間以上が経っていました。飲酒して入浴しているので倒れているんじゃないかと心配されていました(汗)。皆さんと宿泊ホテルに徒歩で帰り、ホテルではまたビールを買って深夜1時頃に就寝でした。

30日(金)、朝7時に起床。ホテルでの朝食(バイキング料理)後、8時半出発で父兄達6人でタクシーにて試合会場へ向かいました。順位決定トーナメント最終戦では、長男のダブルス戦は宮崎県チーム戦2ー0で勝利で終わりました。全7試合全部出場で5勝2敗という好成績でした。全国選抜相手に1年生同士の即席コンビとしては上出来だったと思います。良い経験が積めた事と思います。

その後、私達夫婦と父兄達はタクシーに乗って会場を後にし「JR前橋駅」内で御土産等を購入して、高速バスにて「東京羽田空港」へ。「とかち帯広空港」には長女が迎えに来てくれていました。感謝です。帰宅は20時半頃でした。監督と選手達は宮城県仙台市からフェリーで苫小牧市→帯広市というルートで翌日(31日・土)夕方に帰還です。21時頃には次女(大2)も私用で帰郷しました。疲れたけど翌日も行事等は続きます。

続きは次回に。


貸金業務取扱主任者更新講習。

2013年09月02日 | 資格・検定

8月26日(月)と27日(火)、私(KOBA)は札幌出張でした。今回の出張目的は三つありました。

一つ目は、26日(月)18時30分からの「札幌社会福祉士・木曜会」と「北海道エゾシカ倶楽部(札幌消費者協会)」の「異業種交流会(懇親会)」の参加です。今年(2013年)に入ってから5回目で、私は皆勤賞です。今回初参加の方は2名で、札幌在住の「一級建築士」で「宅地建物取引主任者」の♂M氏(仮称)と「調理師」の♂W氏(仮称)です。前回6月には2名が初参加しています。名刺交換後はお酒を飲みながらの楽しい宴会です。約2.5時間で飲み放題の宴会は終了し、集合記念写真を撮影してから散会となりました。楽しい夜でした。次回は11月末に開催予定です。宿泊ホテル(ホテルルートイン札幌駅前北口)には21時30分頃に帰還し、露天風呂で疲れをとりました。

二つ目は、27日(火)の朝から17時半頃まで「貸金業務取扱主任者更新講習(登録更新講習)」が札幌市内の「札幌国際ビル」で開催です。3年ごとに登録更新講習(丸1日間)を受講しなければならない講習です。営業(業者)登録(新規・更新共)うちの「人的基準」の1つであるとても重要な「国家資格」です。貸金業務等に就いて無い方はこの登録更新講習を受講する必要はありません。

講習中には「理解度テスト」が2回あります。正誤方式で1回で6問です。テキスト等の閲覧も可能なテストなので不合格はありません。登録更新に必要な「修了証明書」は講習後にその場で手渡されます。また3年後には更新講習となります。

三つ目は、講習終了後に急いでJR札幌駅から新千歳空港へ向かい、20時発の東京羽田空港行に乗り、到着後は高速バスの最終便で群馬県前橋市に向かいました。先に帯広空港から向かって到着している家内達の宿泊ホテルには深夜2時頃に到着しました。就寝は朝4時頃で起床は7時です(寝不足です)。長男(高1)が出場する「全国私学選抜バドミントン大会」の応援観戦のためですが、滞在中気温34~37℃でエアコン無しです。蒸し風呂状態でした(大汗)。

続きは次回に。