2月11日に曽我梅林の原会場で行われた流鏑馬を見に行きました。
流鏑馬の様子は次回紹介します。(写真整理中です)
流鏑馬の様子はこちらでご覧いただけます。
先に、開花状況を紹介します。
早咲の十郎梅。
この樹は6~7分咲きという具合です。
場所によっても違います。
まだ2~3分という樹もあります。
アップで写しても、背後がすっきりしています。
ふじみ食堂そばの、富士山撮影スポットから。
まだもう少しです。
この日は祝日で、流鏑馬があるというのでかなり混んでいました。
5年連続で訪問していますが、一番混んでいます。
過去の様子は、下のリンクからご覧いただけます。
2014年3月初旬
2013年2月下旬
2012年3月初旬
2011年2月下旬
12時前の場内アナウンスで、駐車場はどこも空きがなく
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。と流れていました。
梅の木の下でシートを広げてお弁当。という家族がたくさんいました。
膨らんだつぼみも多いので、暖かい日が続けば2月下旬には満開となると思われます。
流鏑馬の行われる原会場手前の紅梅。
次回は、流鏑馬の様子を紹介します。
流鏑馬の様子はこちらでご覧いただけます。
流鏑馬の様子は次回紹介します。(写真整理中です)
流鏑馬の様子はこちらでご覧いただけます。
先に、開花状況を紹介します。
早咲の十郎梅。
この樹は6~7分咲きという具合です。
場所によっても違います。
まだ2~3分という樹もあります。
アップで写しても、背後がすっきりしています。
ふじみ食堂そばの、富士山撮影スポットから。
まだもう少しです。
この日は祝日で、流鏑馬があるというのでかなり混んでいました。
5年連続で訪問していますが、一番混んでいます。
過去の様子は、下のリンクからご覧いただけます。
2014年3月初旬
2013年2月下旬
2012年3月初旬
2011年2月下旬
12時前の場内アナウンスで、駐車場はどこも空きがなく
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。と流れていました。
梅の木の下でシートを広げてお弁当。という家族がたくさんいました。
膨らんだつぼみも多いので、暖かい日が続けば2月下旬には満開となると思われます。
流鏑馬の行われる原会場手前の紅梅。
次回は、流鏑馬の様子を紹介します。
流鏑馬の様子はこちらでご覧いただけます。