雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

🎥 スーパー30 アーナンド先生の教室 Super 30

2024-03-16 13:58:38 | 観物/聴物
🎥 スーパー30 アーナンド先生の教室
2019年製作
Super 30
上映日:2022年09月23日
製作国:インド
上映時間:154分
ジャンル:伝記
配給:SPACEBOX
≪解説 あらすじ≫
 世界から注目を集めたインド発の教育プログラム「スーパー30」の誕生に情熱を燃やした男の実話を基に描いたヒューマンドラマ。数学者・教師のアーナンド・クマール(英語版)の半生と、彼が主宰した教育プログラム「スーパー30(英語版)」を題材にしており、ヴィカース・バール(英語版)が監督、主演をリティク・ローシャンが務めた。ファントム・フィルムズ(英語版)が最後に製作した映画作品でもある。リライアンス・エンターテインメントとPVRピクチャーズ(英語版)の配給で、2019年7月12日に公開された。映画はリティク・ローシャンの演技とストーリーが好意的に評価され、興行収入は20億8000万ルピーを記録するなど商業的にも成功を収め、2019年公開のボリウッド映画の中で最も興行的に成功した映画の一つとなった。第65回フィルムフェア賞(英語版)では、3部門にノミネートされている。
 ロンドンを訪れたスーパー30(英語版)出身のフッガー・クマールは大勢の聴衆の前で講演を行い、恩師アーナンド・クマールについて語り出す。若き日のアーナンドは公立学校に通う勉強熱心な青年だった。彼は故郷ビハール州で開催された数学大会で優勝し、来賓として挨拶した州文部大臣ラーム・シンから「困ったことがあれば、いつでも相談に乗る」と言葉をかけられる。が、それはうわべだけの話だった。アーナンドの論文が雑誌に掲載され、彼の学力を認めたケンブリッジ大学から入学許可証が送られてくる。しかし家庭にはアーナンドを留学させるための資金がなく、郵便局長だった父ラジェーンドラが前借りした年金を充てても、渡航費が不足していた。その日の夜、ラジェーンドラが心臓発作で急死し、家庭の経済状況が悪化したことで、アーナンドはケンブリッジ大学への留学を断念する。アーナンドは家庭を支えるためパーパド売りを始めるが、その中で学習塾「エクセレンス予備校」を経営するラッラン・シンと出会う。ラッラン・シンは、彼を教師としてエクセレンス予備校に迎え入れる。やがて、アーナンドは学生や親たちから信頼される人気教師となり、ラッラン・シンからも厚遇され経済的に裕福となったが、次第に傲慢になっていく。そんなある日、アーナンドは貧困で学費が払えずに予備校を退学した少年と出会い、父の「王の子が王になるのではない。能力がある者が王になるのだ」という言葉を思い出し、貧困に苦しむ人にも学ぶ権利があることに気付く。彼は予備校を退職し、貧困層の子供たちを指導する学習塾を開き、集まった30人の子供たちをインド工科大学に入学させようとする。しかし、授業料を無料にしたことでアーナンドは経済的に困窮していく。恋人にも愛想をつかされてしまうが、それでもやめないアーナンド。ラッラン・シンは嫌がらせを仕掛けてアーナンドの学習塾を潰そうとするが、アーナンドは意に介さず失敗する。アーナンドは、弟プラナヴや母ジャヤーンティに支えられて学習塾の運営を続け、次第に新聞に取り上げられ人々にも知られるようになる。一方、学習塾業界に多額の投資をしていたラーム・シン大臣は無料で子供たちを指導するアーナンドを敵視し、彼を殺すようにラッラン・シンに命令する。ラッラン・シンの部下に襲われたアーナンドは重傷を負い、病院で手術を受けることになる。アーナンドが生きていることを知ったラッラン・シンは、病院に部下たちを送り込んでアーナンドを殺そうとするが、アーナンドの指導で得た知識を駆使した子供たちに翻弄され、追い返されてしまう。事件から数か月後、回復したアーナンドは子供たちと共にインド工科大学の合格発表の日を迎える。子供たちは30人全員が合格し、アーナンドは子供たちと共に喜びを分かち合う。その後、アーナンド・クマールは何度も命を狙われたこと、現在も現役で子供たちを指導していることが語られ、物語は幕を閉じる。

★★★☆☆
●まあよかったんですが、ちょっと長いかな。いつものインド映画に出てくる歌と踊りも今回は、教育現場です
から控えめな感じですね。実話と言いますから、ホント、インドは大変なんですね。それでもあれだけの教育力
を発揮してるわけですから大したものですね。今でも指導している、ということですから、きっとさらにパワー
アップしてるんでしょうね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2024-03-16 12:09:19 | 今日の食べ物
🍛 今日の昼食は…
①ごはん
②ポトフ
③シチュー
④法蓮草炒め
●今日は、割とシンプルな、B定食ってところです。この頃シチューが多いのは、どうしてなんでしょうかね、はまったんですかね。
今日のメインは、シチューです。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

🎥 アルゴ Argo

2024-03-16 10:57:57 | 観物/聴物
🎥 アルゴ
2012年製作
Argo
上映日:2012年10月26日
製作国:アメリカ
上映時間:120分
ジャンル:サスペンス 伝記 スリラー
配給:ワーナー・ブラザース映画
≪解説 あらすじ≫
 「グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち」「パール・ハーバー」のベン・アフレックが、監督のほか製作・主演も務め、イランで実際に起こったアメリカ大使館人質事件の救出作戦を描くサスペンスドラマ。12年度・第85回アカデミー賞で7部門にノミネートされ、作品賞、脚色賞、編集賞の3部門を受賞した。クリス・テリオが書いた脚本は米国CIA工作員トニー・メンデスによる1999年の回想録「The Master of Disguise」と、2007年のジョシュア・バーマン著Wired記事「大脱走:CIAはテヘランからアメリカ人を救出するためにいかにして偽SF映画を使用したか」をもとに脚色された。この映画は、1979年から1981年のイランアメリカ大使館人質事件中に、米国外交官6人をイランのテヘランからSF映画の撮影を装って救出したメンデス指揮「カナダの策謀」を扱っている。
 イラン革命により、1979年2月にルーホッラー・ホメイニー率いる反体制勢力が、モハンマド・レザー・パフラヴィー国王をイランから放逐した。しかしその後、国外に亡命したパフラヴィー元国王をアメリカが受け入れたことに反発したイスラム法学校の生徒を中心とした反米デモ隊が、同年11月にテヘランのアメリカ大使館を占拠し、52人のアメリカ人外交官が人質に取られた。だが、大使館が占拠される直前に6人のアメリカ人大使館員が大使館から脱出し、近くにあるカナダ大使公邸に匿われる。しかし6人が脱出したことを新政府(イスラーム革命評議会)は気づいていなかった。これを受けて、CIA秘密工作本部作戦支援部のトニー・メンデス(ベン・アフレック)は6人をイランから救出するため、『アルゴ』という架空のSF映画をでっち上げて、6人をそのロケハンのスタッフに身分偽変させ、秘密裏にテヘランから脱出させるという作戦をたてる。イランに渡り、6人の男女の大使館員に偽のパスポートを渡すトニー。映画スタッフとして実際にロケハンも行い、2日で帰国する予定だった。しかし、作戦中止を指示する上層部。アメリカ大統領が代わり、命令系統が滞ったのだ。イラン側の疑いを肌身に感じて、作成遂行を決心するトニー。CIAも協力して策を講じ、カーター新大統領から承認を取り付けた。予定通り空港に向かうトニーたち。空港の警備隊長はハリウッドに国際電話をかけて英語でトニーの身分を問い合わせる才人だったが、これもクリアした。搭乗後に身元がバレて駆け付ける兵士たち。だが、スイス航空の旅客機は無事に飛び立ち、イラン領空から離れた。

★★★★☆
●なかなか見ごたえありましたね。ちょっと映画用に脚色した部分もあろうかと思いますが、ほぼあんな感じで
脱出したんだろうと想像できます。はじめ、あれ?アルゴ探検隊じゃないの?って思ってしまいましたね。そし
たらCIAのでっち上げ映画だったということです。それにしても徹底してましたね。脚本も作り、絵コンテも書き
撮影場所も火星という設定にして、イランの山岳地帯を指定する、という徹底ぶり。そこに突然6人の撮影隊が
現れて、現地視察したのち、帰国する、という設定だ。おりしも大統領が代わり、命令系統が滞って中止命令が
出された。もうこれで行こうと準備していたCIAと大使館員だったが、中止と聞いて動揺を隠せない。潜伏してい
るカナダ大使館も怪しまれているようだ。もう時間もなくCIAの独断で決行をする。最後の難関は空港警察。いろ
いろ尋問されるが、クリアして最後のところ、警備隊長がハリウッドに電話して確認するところ。ひやひやさせ
られますが、何とかクリアする。飛行機に乗り込んで離陸するとき、6人の正体がばれてしまうが、飛行機は飛び
立った後だった。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~いつも心に太陽を~

2024-03-16 08:02:46 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~いつも心に太陽を~
困難を予期するな、
決して起こらないかも
しれないことに
心を悩ますな。
常に心に太陽を持て。
=ベンジャミン・フランクリン=
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の記念日

2024-03-16 07:58:25 | 今日の×××
 今日の記念日
「国立公園指定記念日」。日本で初めて国立公園が指定されたのが、1934年(昭和9年)のこの日。内務省から指定を受けたのは「瀬戸内海」、「雲仙」、「霧島」の3ヶ所。現在は28ヵ所が指定されている。
「十六団子」。「田の神が山から戻ってくる」とされる日。この日は団子を16個供えて神を迎える行事が東北地方の各地で行なわれる。また、10月16日は、この神が山へ帰る日として同じように団子を供える。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2024.03.16(金)☀

2024-03-16 07:57:13 | 日記
 18.1℃(0.8℃)
○うへぇ、相当な寒暖差ですね。およそ18℃ですか。ちょっと注意しませんと危うい感じですね。明日の天気は、☀で21度にもなろうということですね。恐ろしいことですね、もうすぐ初夏でしょうか。桜も咲いてませんのに。それでももう咲きますね、こんなに暖かくては、咲くしかないでしょうね。体調管理に気を付けましょう。
さて、今日は、注文の品をつくりまして、とりあえずは、様子見になります。まあ、上手にやっていけば、ペースはつかめると思いますよ。予想外、というのをなくせばいいわけですからね。予想外が来ると慌てますから、あらかじめ予想するんです。無理やりでも予想しておけば、対処の仕方も変わってきます。なんでもそうです、想定外、ってのをなくしとけばいいんです。元気くんたちは、野外学習ができるようになって、かなりはちゃけてますね。
  

 今日の記念日
「靴の記念日」。大村益次郎の提案で、佐倉藩士の西村勝三により1870年(明治3年)のこの日、東京・築地入舟町に、日本で初めての西洋靴の工場が開設された。これを記念して1932年(昭和7年)に日本靴連盟が制定。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2024-03-16 07:32:28 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6165歩
②4.3K
③228Kcal
●今日は、まあまあいい感じです。これぐらいまででしょうかね。八千歩くらいいけば、いいところ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする