品質測定ワークショップ

ISO9001と10012及び5Sを利用して測定力をシステム的に発揮する方法

S5Sゲームを作れる人はいませんか

2013-07-29 16:13:53 | 品質計量管理


隣の畑に夏草が茂っている。(2013/07/29)
茂っているのではない。荒れ果てているのである。良い使い道はないものか。

S5Sゲームとは、測定の5Sスキルのゲームのことである。

測定5Sスキルを充実させるためのきっかけのためのゲームを考えている。

新聞記事では、ゲーム制作メーカの社員が追い出し部屋に配属されて苦労していることが報道されている。

ゲームつくりのプロがS5Sゲームを考えてくれるとよいゲームができると思う。

S5Sゲームが売れるかどうか、わからないがやってみるもの面白そうだ。

老人のぬいぐるみ


ISO9001と二宮仕法

2013-07-24 17:27:14 | 品質計量管理
二宮金次郎の幸福論 中桐万里子著

ISO9001をコンサルした会社の定期審査に立ち会った。審査員は手ぬかりなく審査を終えた。

さて、審査にパスして品質がよくなるであろうか。

マネジメントシステムは回っても?、会社は品質異常事態を発令していたから実際はシステムは回っていないが審査はパスした。

ISO9001の要求事項に対応する方法が二宮金次郎仕法に含まれてように思える。

根気よく整理してみたい。

老人のぬいぐるみ

デトロイトの破綻

2013-07-20 12:38:27 | 品質計量管理
2013年7月20日 新聞

報道によるとデトロイト市が破綻した。


再開発中であつた。(2005年9月7日)

2005年にデトロイトを訪問したのは、一色のウナギ養殖の廃業状態とデトロイトの荒廃の情報を集めて、自動車部品工場が破綻しないために計量管理を充実させることのPR資料の収集であった。

デトロイトのようにならないようにしよう。

老人のぬいぐるみ



二宮金次郎と原発の技術開発

2013-07-14 13:42:36 | 品質計量管理


これまで知らなかったが二宮金次郎の方法が多くの人から支持されている。

吉田所長がなくなられたが、コントロール不能を経験してもまだ拡大を進める人がいるが、二宮金次郎が生存していたらなんというであろうか。

多くの人を犠牲にして二宮仕法を実施したことがあったであろうか。

多くの犠牲を払ってもコントロールする技術を開発したいであろうが、別の安全な技術が開発されることを期待している。

老人のぬいぐるみ



計量管理委員会活動をやめる管理者

2013-07-10 21:19:26 | 品質計量管理
会社が赤字のために計量管理管理団体の委員会への参加をやめた管理者が出てきた。

経費削減のための対策と思える。よくある方法であり理解できる。

二宮金次郎の方法と少し違う感じがする。

この会社の製品の品質を注目したい。

ISO10012に理解のある会社も出てきている。

わからないことが多くて落ち着かない。


老人のぬいぐるみ










二宮金次郎のマネジメントシステム

2013-07-09 07:13:18 | 品質計量管理


空と庭(2013年7月9日)

二宮金次郎の仕法(マネジメントシステム)は、大変現実的であった。
1.人間関係(不足していた農具の借り方)
2.土木工事の方法
3.コメの計量方法の改善(斗枡の改善)
4.薪の燃やし方
5.お釜の煤の取り方
6.金融
7.行政方法
8.計画の立て方

もっと早く知っていれば、生活の仕方が変わっていたであろう。
1.健康管理
2.仕事の進め方
3.金の使い方
4.人間関係

二宮金次郎について小学校で教えられたことは、勤勉、貧乏であった。

これでは、二宮金次郎に興味が持てなかった。

老人のぬいぐるみ


赤字会社と報徳思想

2013-07-05 14:27:07 | 品質計量管理
「達成の人」にも宮金次郎早春録 植松三十里著

人生の終活において報徳思想に出会った。

赤字が続いた”ゆでガエル”状態の会社にいたころを思い出した。赤字の会社の管理者はその場を切り抜けるのに精いっぱいであるから、その場でいろいろな言葉がでるのも理解できる。

理解できるが、課題が大きければ目標も10年先になるであろうから、その場しのぎの方法は赤字を拡大させることになる。

V字回復という勇ましい方法もあるから、報徳思想とは別次元の方法がある。

老人のぬいぐるみ


黒字会社の管理者の品質意識

2013-07-03 15:54:26 | 品質計量管理
豊田佐吉
赤字会社の管理者の品質管理意識の断面を垣間見たが、黒字会社の管理者の品質の意識は
”コスト削減のために外部委託を検討してはどうか”ということである。

湖西市にある豊田佐吉記念館で見たビデオの最初の場面に、

”窓を開けてみよ。外は広いぞ”
というシーンがあったとことを思い出した。

老人のぬいぐるみ