脱水症になり、もうこのまま弱っていくのかな…と心配しましたが
さすがうちの六華さん。しっかりと食欲が戻って来ました
3日ほど1回の食事で40gほどしか食べられず、24時間で5回くらいに
分けて食事させていました。
体力をつけたい時はなんといっても白米。
健康な時はあまり好きではないお粥を
この時は好んで食べてくれました。
そして完全栄養食である卵のフル活用。
卵がゆに人参をすりおろしたり、ツナとじゃがいもでペーストを
作り、白がゆにトッピングしたり。
初めてチュールの総合栄養食も買ってみました。
少しでも食べてくれると嬉しくて嬉しくて。
1週間ほどして食欲が戻り始め、今では1回に130g完食してくれます。
少しずつ普通の手作り食に戻したいのですが、
嚥下も弱っているのか、飲み込みにくいみたいで、
どうにかとろみをつけられないかと思い、
スーパーをウロウロしてたら、キューピーさんから
素晴らしい商品が出ているのを発見。

人間用の介護食なんです。
人間用なので醤油や砂糖で味付けをしてあるので、
腎臓などに持病がある子にはお勧めできませんが、
六華には使えます。
いつもの手作り食を細かく刻んで、介護食でとろみをつけたら
パクパク食べてくれました。
勢いも戻ってきて、嬉しいのですが食べっぷりの良さで
タオルも服も体もベタベタに…
そこで100均で300円で見つけたシリコン製のエプロン。



これが優れモノです。
しっかり食べたらすぐに眠くなる姫。

でも起きている時はできるだけ車椅子に乗せます。

痩せてしまったので、あちこちにメンテナンスが必要になった車椅子ですが、
ごんパパがDIYスティックというクッション材で、
可愛く養生してくれました
獣医さんは、犬は足の裏からいっぱい情報を得るので
できるだけ立たせてあげてくださいと言っていました。
強い六華の健康も脅かす、今年の猛暑。
でもどうやら六華は、危険な状態は脱したようです。
もう点滴にも行っていません
これだけ暑くても、販売してもらっているわんこのクッキーは順調に
売れていて、結構な頻度で納品に行っています。
六華が大好きな五條市の五万人の森公園。
暑すぎてがら~んとしていますが、公園内にあるファーマーズマーケットとカフェは、
五条市のクーリングシェルターに指定されています。



今は六華はごんパパとお留守番ですが、また涼しくなったら
一緒に納品に行こうね。

さすがうちの六華さん。しっかりと食欲が戻って来ました

3日ほど1回の食事で40gほどしか食べられず、24時間で5回くらいに
分けて食事させていました。
体力をつけたい時はなんといっても白米。
健康な時はあまり好きではないお粥を
この時は好んで食べてくれました。
そして完全栄養食である卵のフル活用。
卵がゆに人参をすりおろしたり、ツナとじゃがいもでペーストを
作り、白がゆにトッピングしたり。
初めてチュールの総合栄養食も買ってみました。
少しでも食べてくれると嬉しくて嬉しくて。
1週間ほどして食欲が戻り始め、今では1回に130g完食してくれます。
少しずつ普通の手作り食に戻したいのですが、
嚥下も弱っているのか、飲み込みにくいみたいで、
どうにかとろみをつけられないかと思い、
スーパーをウロウロしてたら、キューピーさんから
素晴らしい商品が出ているのを発見。

人間用の介護食なんです。
人間用なので醤油や砂糖で味付けをしてあるので、
腎臓などに持病がある子にはお勧めできませんが、
六華には使えます。
いつもの手作り食を細かく刻んで、介護食でとろみをつけたら
パクパク食べてくれました。
勢いも戻ってきて、嬉しいのですが食べっぷりの良さで
タオルも服も体もベタベタに…

そこで100均で300円で見つけたシリコン製のエプロン。



これが優れモノです。
しっかり食べたらすぐに眠くなる姫。

でも起きている時はできるだけ車椅子に乗せます。

痩せてしまったので、あちこちにメンテナンスが必要になった車椅子ですが、
ごんパパがDIYスティックというクッション材で、
可愛く養生してくれました

獣医さんは、犬は足の裏からいっぱい情報を得るので
できるだけ立たせてあげてくださいと言っていました。
強い六華の健康も脅かす、今年の猛暑。
でもどうやら六華は、危険な状態は脱したようです。
もう点滴にも行っていません

これだけ暑くても、販売してもらっているわんこのクッキーは順調に
売れていて、結構な頻度で納品に行っています。
六華が大好きな五條市の五万人の森公園。
暑すぎてがら~んとしていますが、公園内にあるファーマーズマーケットとカフェは、
五条市のクーリングシェルターに指定されています。



今は六華はごんパパとお留守番ですが、また涼しくなったら
一緒に納品に行こうね。
