日々穏やかに・・・   

デジカメをバックに入れて、アッチぶらぶらコッチぶらぶら・・・癒されながら癒しの写真を撮っています!
 

認知症サポーターキャラバン・・・・

2013年11月10日 | 暮らし
       〝認知症を学び 地域で支えよう〟

       ・・・・という事で、養成講座を受けてきました。


          介護老人施設 江戸川光照苑祭の企画の一環です。

          私の身近にも、ちょっと???かな~と言う人がいますのでね。

          とても参考になりました!!


            座学の後のロール・プレイングが2場面ありました。
            よくあるケースですよ。

              おじいちゃんが〝財布が無くなった!〟
              話には聞きますよねー
              どういう対応が良いんでしょうねー

                まず 一緒に探してみる。
                大体ある場所は、いつも同じような所ですよねー
                この辺を探してみたら?・・・と!

                おじいちゃんが見つければいいんですが・・・
                先におばあちゃんが見付けてしまっても、それを渡さないで・・・
                おじいちゃんをその場所辺に連れて行って・・・
                おじいちゃんに見付けさせる・・・

              本人に見付けさせる事が、大事なんだそうです。



              夫が食事を済ませたのに〝食事はまだか?〟
              これも話には聞きますよねー

                これから作りますので、お茶でも飲んで待ってて下さいねー
                テレビでも観てて下さいよー

                とか・・色々言って、食事の事から気を逸らす方法が・・・


         ま~~こんな感じで上手くいけば良いんですが、実際は難しいでしょう。


           それよりか、我々夫婦も〝認知症〟にならぬように・・・
           でもねー難しい難しい・・・
 
              何をどう頑張っていいのかわかりませんから!! 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。