湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

明日の今頃は山形県新庄市

2011年05月31日 20時26分58秒 | エトセトラ
今日は山形県山形市で仕事。

明日は山形県金山町で仕事。

でも今は自宅にいます

ホントなら山形市に泊まって明日北上して金山町へ向かえばベストだったのですが……。

いろいろありまして……


ということで明日は自宅発宮城県鳴子温泉経由で金山町へ向かいます


ちなみに泊まりは新庄市。


さてリフレッシュスポットは何処にしようかな


山形県山形市 「山形県産業科学館」

2011年05月31日 20時02分45秒 | 山形県【スポット編】
今日は山形県山形市へ日帰り出張。
しかも山形市での仕事開始時間が15時という中途半端さ


なので勤務先で昼食を済ませてから山形市へ向けて出発


で、今日の仕事場は山形駅西口にある「霞城セントラル」。

時間まで1時間ほど余裕があったので
以前から気になっていた「山形県産業科学館」へ行ってみました




「山形県産業科学館」は「霞城セントラル」内にあるミュージアム。

館内は2・3・4階の3ブロックに分かれていて山形の産業などについて学べます。


山形県内にある企業のブースがたくさんあってそれぞれの特色にあった独自の展示を展開。



“触って学ぶ”ものが多くて思いっきり楽しめますよ!!




気に入ったのは自分の大好きな“ピタゴラスイッチ”的マシーン(笑)



あの「青森県三沢航空科学館」にあったボールが転がるアレです

やっぱりず~っと見ていても飽きないな~



それから床に映し出された池の映像も凄かった!!



映像の魚を触ろうとすると逃げるんですよ



波紋もできる超リアルさにびっくりです!!



そうそう、4階の科学の広場は絶対におすすめ!



めちゃくちゃ楽しい体験マシーンが揃っていますよ

中でも「VS嵐」の「フォーリングパイプ」ミニバーションがイチオシですね




凄く遊べて入場料はなんと無料!!!!


多少子供向けのコンセプトですが勇気さえあれば大人も楽しめますよ(笑)