湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

来週の出張が決定!!

2011年05月12日 21時26分31秒 | エトセトラ
今週は宮城県内の日帰り出張ばかりでしたが来週はいつもの青森県へGO

日程は月~木曜の3泊

エリアは青森県野辺地町→青森市→今別町→鰺ヶ沢町→深浦町……結構ハードな内容です


再び注目を集めている「わさお」にでも会ってくるか

宮城県登米市「遠山之里」とりめし

2011年05月12日 21時01分31秒 | 宮城県【グルメ編】
昨日の出張は登米市。

で、昼食は以前も紹介した「遠山之里」内にあるレストラン「喰膳 蔵ら~」で



赤い丸ポストがいい感じですよね!!!



で、で、前回は登米名物の「あぶら麩丼」を紹介したので今回は「とりめし」を





炭火で焼かれた(たぶん)鶏肉が凄く美味しい逸品!!

この鶏が地元産で有名なのかは不明ですがとにかく美味しいです(笑)

風味的には「焼き鳥」って感じかな……でも「焼き鳥」と表現すると一気にチープ感が漂っちゃう気が……でも「焼き鳥」です


料金も良心的でなんとワンコイン500円です!!!!!!

こんな手頃で美味しくて…サイコーです


ちなみに焦げのように黒く見えているのは海苔ですのでご安心あれ



食後にすぐ近くに建つ「教育資料館」へ行ってみました。

この前の地震で大変なことになっているのでは………

………大丈夫でした!!!!




一安心です

橋本美加子 「メロウ・シーズン」

2011年05月12日 20時22分55秒 | 音楽【80~85年】
今日は宮城県大崎市方面へ出張!

で、車を運転中にふと浮かんだ曲が……


♪メロウ・シーズン 約束よ
 風が吹く公園 I think I love you
 I think I love you 秘密よ~♪


皆さんご存じ橋本美加子の「メロウ・シーズン」です(笑)




もちろん知っていますよね??

85年3月にデビューした彼女が所属していた事務所は聖子様がいたサンミュージック。
レコード会社は明菜様がいたワーナーパイオニア。

で、デビュー曲である「メロウ・シーズン」の作家陣は作詞・三浦徳子、作曲・小田裕一郎という聖子様のデビュー曲「裸足の季節」とまるっきり同じ!!


相当事務所&レコード会社は本気モードだったんでしょうね
デビュー日も3月22日という当時の「新人イチオシ日」だし


当時の自分は……同年3月21日にデビューした芳本美代子とよくごっちゃになっていました


橋本美加子
芳本美代子

漢字5文字中3文字一緒なんだもん(笑)


でもすぐにこの混乱も解消!!


ミッチョンはあの名曲「白いバスケットシューズ」で自分のハートをガッチリ

橋本美加子は……自分の苦手な濃いめの顔……そして爽やかさが感じられない「メロウ・シーズン」で


で、実際も自分の気持ち通りの結果に……

その年の新人賞レースの前半はそこそこの結果を残していたけど
レコ大は本田美奈子、芳本美代子、中山美穂(TBS枠①)、松本典子、小林明子(TBS枠②)の5人がノミネートされ彼女は落選

事務所のプッシュの割には売れなかったね



全く興味がなかった橋本美加子ですが、そのわりに「メロウ・シーズン」のサビは自分の脳にはしっかりインプットされていて
たま~~に勝手に降臨してくるんですよね


そんなにインパクトある曲だったっけ???

たぶん大プッシュされた際、嫌ってほどテレビやラジオから流れてきて洗脳されちゃったんでしょうね