湯歩食人【とうほくじん】

東北各地を走り回る広報マンが東北の魅力を語ります

I WiSH 「明日への扉」

2011年05月13日 22時39分45秒 | 音楽【01年~】
あの地震後、いろいろな曲に励まされてきました


で、不覚にも涙を流した曲があります。


I WiSHの「明日への扉」です



先月の青森出張の際、ラジオから流れてきたのですが……イントロから目がウルウルでした


「明日への扉」は03年2月に発売された曲で「あいのり」の主題歌として大ヒット!!
オリコンでは1位にもなったぞ!!!!!


もちろん大好きでCD発売と同時に即GET


♪光る汗、Tシャツ、出会った恋
 誰よりも輝く君を見て
 初めての気持ちを見つけたよ
 新たな旅が始まる♪

「あいのり」の主題歌だから歌詞は恋愛もの。
でもこの歌詞から“それ以上”の何かを感じちゃうんだよね


♪いつの間にか すきま空いた 心が満たされて行く
 ふとした瞬間の さりげない仕草
 いつの日にか 夢を語る あなたの顔をずっと
 見つめていたい 微笑んでいたい♪


サビもモロ恋愛モードなんだけど……何故だろう……応援ソングに聞こえちゃうんだよね


特に好きな歌詞が

♪抑えきれない この気持ちが25時の空から
 光る滴として 降り注いだ
 気がついたら 心の中 やさしい風がふいて
 明日への扉 そっと開く♪

理由は……うまく表現できないけど……好きなんです



メロディは明るく爽やかなのにどこか切ない感じ……自分だけかな?そんな風に思うのは?

変則的な

♪耳元で聞こえる二人のメロディー 溢れ出す涙こらえて
 ありきたりの言葉 あなたに言うよ
 「これからもずっと一緒だよね…」

のメロディもゾクゾクってしちゃいます



この曲がラジオから流れてきたとき何故かいい意味で緊張の糸が切れたというか…
地震からだいぶ日は経っていたけど気が張っていた自分に「もっと気楽に行こうよ!」と語りかけてくれた気がしたのです。

そんでもって涙腺が……(笑)


気持ちは楽になりましたが赤い目で訪問先へ行くことはできないので10分ほど休憩する羽目になりましてけどね



とはいえ「明日への扉」には大感謝です

今更ながら爪痕にショック

2011年05月13日 22時06分43秒 | エピソード
今日は仙台市→名取市→岩沼市へ。


移動で南部道路と東部道路を利用したのですが………ショックです。


東部道路は今回の地震で津波の被害を受けたエリアを走っています。


あえて津波の被害があった場所へは行かないようにしていた自分(当たり前ですけど)。

今回は仕事で行かなくちゃいけないので「被災地を見る」という覚悟は出来ていたのですが、
やはり実際に目の当たりと言葉を失いますね…。



東日本大震災から2ヶ月が過ぎましたが爪痕は生々しく残っていました。



東部道路から見える風景は瓦礫はだいぶ無くなっていましたがあちらこちらに流された車が放置。
警察官らしき人たちが作業をしている姿も確認。

さらに東部道路を名取インターで下り、国道4号へ向かう道の歩道には船が打ち上げられていました。


同じ仙台市でも自分の住むエリアとは全く違う風景。

改めて今回の地震の凄さに叩きのめされました。



ちなみに火曜日に訪れた栗原市は震度7を記録しながら見た目では大きな被害がないように見えました。
一昨日の登米市も橋の通行止めがあったぐらいで至って普通の風景。

………津波さえなければ………「たられば」を言っても何も始まりませんね……。




今回も被災地の写真は一切撮ってきていません。

被災地の写真を見たい人は別なところで見てください。