太陽系に属する地球に誕生した生き物たちは、太陽が与える適度な光と熱の恩恵を受けて生きてきました。その最初のきっかけは、今からおよそ35億年前、光をエネルギーに変え、酸素を放出する光合成を生き物たちが身につけた時でした。それからその生き物たちは永い時間をかけて大気中の酸素濃度を上昇させ、多くの生き物たちが生息する環境の土台をつくりあげてきたのです。
そして今から約5億4200万年前、いわゆる「カンブリア爆発」が始まります。カンブリア紀のわずか500万年の間に、節足動物をはじめとする多様な動物が、それこそ爆発的に登場してきたのです。最新の研究では、この時期、脊椎動物(魚類を含む)をはじめ、ほとんどすべての動物門が出現した、といわれています。
このカンブリア紀の爆発は、生物進化史上最大の出来事でした。なぜこの時あらゆる種の動物たちは爆発的に進化したのでしょうか。その原因について古生物学者のアンドリュー・パーカーさん*01は「光スイッチ説(Light Switch Theory)」を提唱しています。生き物たちが太陽光線を視覚信号として本格的に利用し始めた、すなわち本格的な「眼」を獲得したのがまさにこのカンブリア紀初頭のことだった、というのです。
最初に「眼」をもったのは三葉虫でした。彼らの眼はただ単に光を感知するだけではなく、像を結ぶことができた、といいます。そして彼らはこれによって活発に動き回る最初の捕食者となったのです。このことによって世界が一変した、とパーカーさんはいいます。肉食動物が視覚を獲得したことで、食う・食われるの関係が激化し、体を装甲で固める必要性が生じ、それがカンブリア紀の爆発的進化を引き起こした、というのです。光りが降り注ぐ地上においては、対象を認知できる視覚情報は生き物たちが生き抜くうえで非常に重要でした。そして様々な環境に応じた「眼」を進化させてきたのです。さらにその視覚を攪乱させる、体色、体型のカモフラージュなども進化しました。カメレオンの体色の変化や、葉や枝に擬態する昆虫、水中で散乱する光に紛れる魚の銀色の体など、それ以降の動物たちのほとんどの進化が〈光の情報をどう活かすか〉によって決まっていった、といっても過言ではないのです。
In The Blink Of An Eye: How Vision Sparked The Big Bang Of Evolution/Andrew Parker
*01:眼の誕生-カンブリア紀大進化の謎を解く/アンドリュー・パーカー/渡辺政隆・今西康子訳 草思社 2006.03.03