goo blog サービス終了のお知らせ 

11493 / いい仕組みブログ  

仕事は、仕組み作りが大事。「いい仕組み」が会社を変える!

これからも、忘れてはいけないこと

2005年08月27日 | 独り言
自分に言い聞かせている数々の言葉。

明るく、楽しく、前向きに、悩まない、めげない、怒らない!


・勝つことではなく、負けないことを考えろ
・黙っていい仕事をしろ
・楽しい人間であれ

・懸命に働き、なお且つ、ラクラクとやってのけろ
・人の人生を楽にしてやれ
・会いたい人には、こちらから会いに行け
・困った顔を人に見せるな
・精神的な気前のよさを考えろ

・同僚に脚光を浴びさせよ
・目標は、未来にしかない
・悪いことは、見ず、聞かず、言わず
・人を見方にしろ
・相手のことを先に考えろ

・人が話している最中に、口を挟むな
・仲間との相違点を強みとして生かせ
・違う能力を持つ人を大切にしろ
・問題に焦点を当てるのではなく、解決策に焦点を当てろ
・知ることは学ぶこと、学ぶことは変わることと思え

・話し方に気を使え
・良い判断をするためには、良い結果を考えろ
・迷ったら、最悪の場合と、最もうまくいった場合のことを考えろ
・悪い結果が予想できる場合、心の準備をしておけ
・前向きで、建設的な意見なら何でも話せ

・自分の価値を下げるな
・自信を持て
・無いことに悩むな、持っているモノを大切にしろ
・人を励ませ。自分も元気になる
・一生幸せでいたいなら、正直でいろ

・人を変えようと思ったら、まず自分が変われ
・仕事に応急処置だけを求めるな
・実や花だけでなく、根っこも見ろ
・成果だけではなく、その過程も見てやれ
・ネガティブな心と自慢話は必ず失敗につながる

・経営者は、数字で考えるクセを付けろ
・経営者は、結果から考えるクセを付けろ
・節約のクセは、みんなで付けろ
・明るい人になれ
・不幸の原因を他に求めるな

・羅針盤(尊敬できる人、歴史の本)を持て
・常に未来志向、常に希望志向
・過去ではなく、今と未来に目を向けろ
・うまくいくまでやれ
・身につくまで頑張れ
・失敗しても、諦めなければそれでいい

・仕事には「タイムリミット」を設けろ
・早く帰って勉強しろ
・早く帰って友人と会え
・早く帰って子供と妻と話せ
・優しい言葉を掛けてやれ

・実行を先延ばしにするな
・手遅れになるより、早すぎるくらいの行動をしろ
・迅速に動け。そうすればうまくいく
・自分の成功を、他人に頼るな

・気分が悪くても笑顔を作れ
・短気は、人との関係を駄目にすると思え
・不注意な一言に気をつけろ
・健康が一番の財産
・食べれることに感謝しろ

・生きていられることに感謝を!

コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 良いことばかりでもないし、... | トップ | 気持ちのいい朝 »
最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
忘れてはいけないこと (うさぎ)
2005-08-27 17:54:39
感動いたしました。

数々のお言葉!!

実はこのところ主人とうまくいかず・・・

離婚?とかちょっと考えてたりして

「生きていることや食べれることへの感謝」分かっては、いてもなかなか出来ません。

また人が変わるのを待つではなくまず自分・・・

とても気持ちが楽になりました。

少しは主人に優しくしてあげようかな????

ありがとうございました。

コピーして常にこのお言葉持ち歩きます。

返信する
こんばんは (佐藤直曉のリーダー研究所)
2005-08-27 19:08:59
読んでいて、なんだか辛いと言うか、胸が痛くなってきました。

吉野さんに、以下の言葉を送ります。



「脱力」

体の力を抜きなさい。筋をできるだけ弛めなさい。

体の力を発揮する第一の方法です。

力を入れ筋を硬くしないと、体力が発揮されないと思うのは間違いです。

丸木橋を渡る人や、清書をしようとする人をご覧なさい。

固くなっている間は、本来の力を発揮しません。

恐怖や驚きのまま固まってしまっているような硬直した状態は、決して人間の自然の相とはいえません。

筋を弛めると、自ずから下腹で呼吸するようになるのです。

  ――野口晴哉「偶感集」より
返信する
ご無沙汰しております♪ (小町(8月31日まで虹子))
2005-08-27 22:10:39
こんばんわ。ご無沙汰いたしております。



身につまされる言葉の数々、噛みしめるように拝見いたしました。



実は私、トンネルの中におりました。

私はどうも夏は「よくないしくみ」が巡ってくる時期でありまして...



精神的にどうにもならないと判断しまして、ブログを一時休止し、そして新しくIDを取得して新規にブログをやっておりました。

お馴染みの皆さんにご心配をおかけしましたが、何とかやり直せそうだと思うところまで、ようやく来ました。



ブログを辞めた時、お馴染みさんの方からソーシャルネットワークサイトにお誘いいただき、登録して、そこでまた「パン屋さん」の時に感じたように「応援したい人」とめぐり合いました。



そして、いろいろ考えました。「小町日和」を始めた頃のこと、出会った方々のこと、そして自分のこと...



‘たった一人のいやな人間のために、せっかく培ってきたものをフイにしてしまうことは愚かしいこと’と、気づきまして、‘やっぱり小町は小町でいくことにしよう。逃げたりする必要なんかないんだ!’と思いました。



なので、9月1日に復活することにしました。

これからお馴染みさん廻りに行くところです、11493さんのこの言葉の数々を胸に刻んで、また頑張っていこうと思います♪ありがとうございました♪

返信する
ココロに響かせて (パンや)
2005-08-27 23:53:44
自分を励まし、自分を磨く。

正直な自分の心と向き合う。



大切な言葉の数々・・・

また、11493ノートに書いておこう!
返信する
休息も必要 (anego)
2005-08-28 17:54:36
大吉さん、何か辛いことがあったのですか?

大きな悩みとか問題とか乗り越えなきゃいけないこととか・・・一人でいっぱい抱え込んでいませんか?



今まで大吉さんがブログでみんなに言い続けてきたことの集大成!

自分に言い聞かせているような気がしたものですから。



でも、こんなにたくさん言い聞かせたら、大吉さんがしんどくなってしまいます。

ここに一つ、「何もしない時間も大切にしよう」っていうのを入れてみませんか?

休息も必要です。走り続けていたら倒れてしまいます。



すみません。勝手に偉そうなことを書いてしまって。

私の取り越し苦労ならいいのですが・・・。



でも、いい言葉がいっぱい

私もノートに書いちゃおーっと
返信する
その通りです (chiara)
2005-08-28 21:16:54
よしの大吉さん こんばんは。

読ませて頂きました。

今日もまた、言葉がストレートに伝わってきました。

そして、グサグサと胸に突き刺さりました。



うまく言えませんが、自分との戦いに負けない自分で

ありたい、そう思いました。今私は自分にも他人にも

負けっぱなしです。心が弱っています。でも本当は

負けたくないんです。



辛い時や苦しい時、よしのさんに掛けて頂いた言葉を

読み返したいと思います。そして、生きていられる

ことに感謝しながら生きていきたいです。
返信する
みなさんありがとう (よしの大吉)
2005-08-28 21:56:23
こんばんは、よしの大吉です。



今まで書いたことをできるだけ簡単に、一言で表現できるようにまとめてみました。



ご心配頂いた佐藤様、Anego様、私は元気です。

大丈夫ですよ。



共感していただいた、小町さん、9/1を待っています。



うさぎさん、パン屋さん、chiaraさん

共感、ありがとう。







返信する
ありがとうございます (ぴか)
2005-08-28 22:12:13
心に沁みました・・・。ありがとうございます。
返信する
よかったです (anego)
2005-08-28 23:27:39
お元気でよかったです

これからもブログを楽しみにしています
返信する
ありがとう! (管理人)
2005-09-05 03:48:55
ぴかさんへ

コメントありがとうございます。これからもよろしくお願いします。



anegoさんへ

ご心配頂いちゃってすいません。

だいきちは元気でございます。

ありがとうございます!
返信する

独り言」カテゴリの最新記事