アートな旅

日々の生活の中で出来るだけアートに触れられた場面を記事にしてゆきたいと思います。

睡蓮が咲きました。

2024-05-16 11:14:00 | 自然

花は日差しで弱まると眠るハス(睡蓮)と言います。

起床した時は花が閉じています。

 

 花は全く咲いていません。                      朝食の頃には、少し蕾が開きます

 

 昼間は太陽を浴びて開花してます。                    夕方になると少しずつ眠りに付きます。

こうして、睡蓮の1日が過ぎてゆきました。 水の中から優しい花が咲いて来る様子を見ていると・・喜びと、祈りのような気持ちが。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薫風 | トップ |  薫風の中で。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
睡蓮の一日 (イケリン)
2024-05-16 16:30:28
サッチーさん こんにちは。
睡蓮が目覚めてから眠りに着くまでを丹念に記録されましたね。
こうして拝見すると、睡蓮も規則正しい日々を送っているようです。
この花が長い期間美しく咲き続ける理由は、こんなところにもあるようです。
人間も見習わなければなりませんね。
サッチーさま、 (1948of)
2024-05-16 17:35:50
心が癒されます。素敵な写真を有難うございます。

お寺の境内に睡蓮があります。お墓に眠る霊を慰めているように思います。

今日は内科通院、明日は整形外科、気持ちを切り替えて過ごさねばと思います。
4枚の睡蓮に生き方を教えられます。
癒し~ (cyaz)
2024-05-17 07:37:28
サッチーさん、おはようございます^^

お庭で睡蓮が咲き、鑑賞できるなんて歳以降ですね!
睡蓮を見るにはやはり植物園等に出掛けなければなりません(汗)
そういえば寺社仏閣の境内で睡蓮が咲く姿も見かけますね。
何か開花した睡蓮に癒される時間ですねぇ^^
イケリン様、コメント有難うございます。 (サッ チー)
2024-05-17 09:08:41
おはようございます。
 朝の蕾からちゃんと開くと、また閉じて・・ 
 目に前で繰り返されていますので、驚きと嬉しいような気持ちでした。
 今朝もまだ蕾ですがお天気が良いので大きく開いてくれますね。(何日間こうしているかな?)🪷
1948of様、コメント有難うございいます。 (サッ チー)
2024-05-17 09:14:10
おはようございます。
 今朝はお天気が良くなりましたので睡蓮はお目覚めで、少しずつ開いています。
 蓮の花は泥の中から美しい花を咲かせるので、その言われも素晴らしいですが、睡蓮は清い水の中から
咲いてきますね。
健気で、優しい花で癒されています。
cyazサン、コメント有難うございます。 (サッ チー)
2024-05-17 09:18:48
おはようございます。
「ハスの花の開花」は大きく宣伝されますが、睡蓮は
 ひっそりと咲いてひっそりと喜ばれていますね。
 小さな水鉢の中から顔を出してくれたのが、嬉しかったです。(水蜂は、昔の火鉢です)

コメントを投稿

自然」カテゴリの最新記事