進化するチームK

夢の実現に向けて邁進する、個人と組織の成長日記

ありがとうございます

2010年04月30日 23時26分37秒 | Weblog
美味しいキムチ…のせいにはしたくないのですが、
やっばり喉にはよくなかったようで、炎症起こしてしまいました。

長期戦に入ったN社の繁忙期中で気をつけなくてはいけないのに、
最近、少し喉の調子が良いことにアグラをかいて
喉をいたわらなかった罰だと思ってます。

声のボリュームが5分の一くらいに落ちた感じで、
聞きとりにくく、迷惑をかけることを考えて、
昨日の研修会では、いつもより資料を細かく作成しました。

今まで私側が説明していたところを、クライアントさんとの
事前メール打合せで、クライアントさん側に説明を
依頼しました。

すると…、
こちらの心配をよそに、現場に落しこんだ内容の説明をY谷さん
が、ガンガン進めてくれ、
もの凄く良い流れができ、結果まとまりのいい時間になりました。

研修後のメッセージシートに、
Y谷さんからは、また次回も担当したいというメッセージが
書かれていました。



仕事の進め方については、毎回、試行錯誤の連続ですが、
今回は、助けて頂いた感謝と同時に、
こんな方法もあるのか!!
と、気付きと発見を頂けた機会でした。

ありがたい、です。












意外なコラボ

2010年04月27日 23時18分56秒 | Weblog
ソウルのクライアントさんから、「おいしいキムチ第二弾」が
送られてきました。

今回は体調は問題ないので、食してみたところ、
やっぱりさすがに美味しい

匂いが殆どないキムチなので、今朝、インスタントのコーンスープに
混ぜてみました。

      

美味しい~、おいし~。


コーンスープとキムチのコラボがこんなに合うとは…、
味のいいキムチが手に入ったら、ぜひ試してみて下さいね。


明日からの仕事は鹿児島です。

事業計画説明会

2010年04月26日 23時32分28秒 | Weblog
今日は、N社の事業計画説明会の日でした。
午後一の開催だったため、殆どの人は、寝てましたが、
私は、自分の学習になればと、目と耳をランランとさせて
聞き入ってました。

さすが大企業だけあって、数値分析も分かりやすいし、各項目も
シンプルに的確に表現されています。
「絵にかいた餅」ではありません。

でも、
大船の船長が、行き先と方向、燃料分析等を示しているのに、
船員はグーグー昼寝している…のを見て、
ささやかで、無自覚な抵抗心を感じつつ、

サラリーマン経験の無い私には、逆に新鮮です。





説明のお兄さん

2010年04月23日 01時10分07秒 | Weblog
N社の繁忙状態と、温暖の差に、体が少し反抗し始めまして、また、喉の
痛みが出来てきました。
体も硬くなって痛みがする。


今、また喉がやられたら、困る!困る!
と思い、母に連れられて地元のデパートに2月からテナントだしている
マイナスイオンがガンガン出るという健康器具を体験してきました。

毎日、500名前後の人が来ているということ。
母は最近お気に入りでこの10日通っています。
爪水虫の傷から血が出なくなったと言ってます。


私の結果は…、
喉の痛みが和らぎ、夕方以降は気にならなくなりました。
硬くなってた体も、何となくほぐれた感じ。


どんな原理か知りませんが、何かしら効いてるんでしょうね。


ただ、この会場で声張り上げて説明をしてくれてるお兄さんが
凄い!
次から次にくる人たちに、休む間も無く説明し続け、
一人一人の名前をすぐ覚えてスラスラ呼びかけてました。

母も二回目に行ったときに
「あら、○○チャン(母の名前)いらっしゃい!」
と言われてビックリしたそうです。

人の名前を覚えることが、多少 (かなり!) 不得手の私にとっては
そこに感動してます。
器具の原理よりも、そっちの原理や方法に興味があります。



B君のこと

2010年04月19日 23時26分15秒 | Weblog
こちらは雨です。
かなりの大雨です。

やっと少し暖かくなったと思ったのに。


今日は、N社で働くB君のお話を書きます。

B君はN社に派遣社員として入って3年が過ぎました。
おっとりした性格で、40歳の男性ですが、癒し系として、
可愛がられています。

いつも、ニコニコ…。
怒ったり、人を傷つけるようなことは絶対にしません。

今日のミーティングでB君のことが取り上げられました。
B君の処理件数は、目一杯の残業をこなしても毎月平均を下回り、
その結果、本来ならB君がやるべき仕事が完了せず、グループのメンバー
に負担がかかっています。

この時期のスーパー繁忙期には、結構負担が大きく、結果、
癒し系として扱われていたB君が困ったチャンになっています。

どうすれば、彼の作業効率(スピード)が上がるのか、チームメンバーの
話を横で聞いていましたが、具体的な案は出ず(ちなみにB君は今日はお休み)
いつもとおり、みんなで手伝おうという結論になったようです。

一生懸命やっているけど、不器用で結果が出ないと思われているB君ですが、
私には違って見えます。

彼の言葉でよく耳にするのが、「面倒」という言葉です。
彼は無意識的に、面倒な作業を後延ばしにする癖があり、人から言われた
ことのほうが優先され、本当に大事な作業(面倒な作業)が後回し
にされています。

昨年N社にいらっしゃった、高いレベルの困ったチャンの口癖も
「メンド~」でした。
性格は違う二人ですが、彼らの考え方にはいくつもの共通点があります。

彼らは「期限」に対する考えがとても甘い。

「頑張って、いつまでにやり終えよう」
ではなく、

「出来るまで頑張ろう」的な発想。
生産性(スピード)を上げるのではなく、労働時間を増やすことで
解決しようとします。

もうひとつの共通点は、打たれ強い。
リーダーから強く注意を受けても、我慢力を発揮。
雷が治まるのをジッと待てる忍耐があります。


でも…、
私も人のことは言えません。
面倒なことほど、シンプルに考え、素早く取り組むことを
忘れがちになります。
期限もあやふやになることがよくあります。

反省します。








イライラ、カリカリのこの頃

2010年04月16日 00時33分38秒 | Weblog
自分や組織にとって有効だと思える価値基準やルールを作って
実践しているうちに、下手打ちながらも、続けてれば能力は向上し、
結果も向上するものだと思っています。(いました)


しかし、そうでない状況(立場)もあるのだと最近つくづく感じてます。

N社では、3月~4月が超繁忙期(超超!)
しかも今年は、フロア長の判断で、人を増やさない戦略でやってます。
その為、体調を崩す人が続出し、それでも増員をしないという状況です。

皆さんの生活ぶりを聞いてみると、
「家帰って…、風呂入って、寝て、すぐ出勤」
特にお母さん業をしている人は、「家事」と「家族の世話」がプラス
されるので、睡眠時間を削るしかありません。
母子家庭になると、それ以上の負担がのしかかってきます。

…で、その代償として何を得るか?

数万円の残業代です。

しかし加算された収入も、時間がないのでその分、外食が増えたり
車通勤やタクシー利用 (帰りが遅くなり交通機関がなくなる)
へ変えることで、諸経費が逆に増えてしまいます。

価値ある本を読んだり、学習したり、新しい人脈を作ったり、
家族とのコミュニケーションを取ったり、健康管理をしたり、
または将来の収入アップのための研鑽をしたり、
といった「投資時間」はなくなり、「消費時間」のみの毎日に
なっていきます。
そんな中、たまたま時間が取れると、疲れた~、ゆっくりしたいという
思いから、ダラダラした「浪費時間」として無為に過ごしてしまいます。


いまだに企業は、社員のモティベーションは「報酬(金銭)」だと
思っているようです。
うんにゃ!違う!
時間の価値を上げることが何よりの成果なんだと私は思っています。

何とかしてあげたいのに、何ともしてあげれない自分にイライラ
カリカリしてるこの頃です。

最後の宴

2010年04月06日 18時57分32秒 | Weblog
クライアントのFさんの実家は、桜の名所の近くの一軒家です。
そのおうちの庭園で、
なぜか、私は数年前から「お花見実行委員」を仰せつかっています。

庭に十数本の桜の木がある広い敷地で、私は密かにプチ鳩山家
とあだ名をつけています。

そのP鳩山家の先代は、いくつかの事業に成功し、地元で高級住宅地
と言われる場所に、約50数年前に一軒家を購入。
二代目として、Fさんのお兄さんが事業を継承しましたが、
上手くいかず、会社や店を閉めて、今は引退されています。

その為、数年前から、家を売る話が出ていたようで、
今年やっと買い手が決まり、今回が最後のお花見になりました。

7年前…、初めてお花見をさせていただいたんですが、
公共の桜ではなく、自分たち専用の桜だと思うと、豪華で贅沢な気分
でした。
お兄さんも宴席専用の色んなタイプのカツラを出してきて、
大盛り上がりでした。

今までも
「今年でお花見は最後だろ~な」
と、お兄さんがつぶやいていましたが、本当に今回が最後になって
しまいます。

私は先代さんとはお会いしたことはなかったんですが、
よくFさんからお話しを聞いてまして、
先代さんの事業への熱意と、飛び抜けた発想は、思わず膝を叩いて
しまう内容で、とても尊敬していました。
半世紀前に書かれた経営計画書も拝見しましたが、緻密で具体的な
内容に「ウッ…」と、声が出なかったです。


これまでの感謝を込めて、明日のお花見はしっかりやり終えたい
と思っています。



お花見

2010年04月06日 01時27分00秒 | Weblog
先日の休みは、お花見でした。
3月後半は、寒い日や雨の日が続きましたが、
なんとか天気も回復し、幸せなお花見ができました。

運よく私たちの隣には、ガテン系チームの方々がいて、
夜間の工事現場でよく見かけるライトが明々とついていました。
5メートル先では、トランペットを演奏しているグループも
いて、灯りとBGMつきでラッキーでした。


今日帰宅途中でみたTV番組で、
「相手に動いてもらったほうが、逆に相手から好意をもたれる」
「遠慮して相手の行動を止める人のほうがモテない」
とか…なんとか、言ってました。
携帯でチョコッと見ただけなので、何の番組かは不明ですが。

確かに、このお花見の時も、こっちである程度の準備をしておくと、
後はみんなが自主的にどんどん動いてくれました。
飲み物が足りないとみると、サッと買い出しに行ってくれたり、
片付けもガンガン、サッサとやってくれます。

『してもらうよりも、してあげるほうが幸せ』
って、確かにそうですね!


私自身も、
N社の超繁忙期でお疲れではありますが、前日の仕込みは
『遠足の前の日』気分で、苦にならなかったですし。

心理って面白いです。