僕がブログの中で行う一人芝居『戦うニートの死ぬとき』
3日目、10月12日(日)の公演も無事に終了しました。
今までのあらすじはこちらです。
「チヒロブルース一人芝居 『戦うニートの死ぬとき』 開演です。」
「『戦うニートの死ぬとき』が出来るまで。」
「『戦うニートの死ぬとき』が出来るまで。が出来るまで。」
「『戦うニートの死ぬとき』 初日、10月10日。」
「『戦うニートの死ぬとき』 2日目、10月11日。」

10月12日は一日中いい天気でした!
写真は、古町どんどんで、アーケードが開いて見えた青空です。
青空の写真ということはつまり、そう、ちゃんと俺が昼間に外出して活動していたということです!
休みだと言うのに、二日連続でちゃんと午前中に起きることに成功した!
…というかニートだから毎日休みなんですが。
…あと「午前中に」起きただけで喜んでるあたり、いかに俺の生活が乱れていたのかって感じですが。
今思うと、「古町どんどんに行こう」っていう楽しみがあったのがすごく良かったのかなあと思います。
9時くらいに起きて午前中はブログを書いたり家で活動していて、お昼から外出するという、今までの自分とは比べものにならないくらいのアクティヴっぷりでした。
古町に到着すると、ちょうと5番町でNegiccoのライブが始まったところで、僕はすごく後ろの方で見ていました。
物凄い人数が集まっていて凄かったですが、同じ5番町にあるちず屋の2階の『戦うゾウの死ぬとき』の公演中にあの声援が聞こえていたのかと思うとすごくシュールな気が…
その後、7番町に移動して、RYUTistのライブを見ました。
古町商店街のアーケードが開いて青空が見えたのも、ちょうどこの時でした。
一言で言うと、楽しかったです!やっぱりNegiccoもRYUTistもすごくライブが楽しい。
頑張って朝から起きて昼間に活動した甲斐があったってもんです。
かつて僕はアイドルのライブとかに行くと激しくはしゃいでたんですが、今思うとあれは躁状態を誘発してたんじゃないかなあと思います。
だから最近はライブに行く機会があってもはしゃぎ過ぎないようにする、という謎のルールを強くようにしています。
なのでこの日のライブも後ろの方で出来るだけ大人しく見ていました。
いや、それだけでも充分楽しめるってもんです。
ただですね…、その後の7番町でのNegiccoのライブでは、ついついはしゃいでしまった感ありますけどね!
邪魔にならないように、Negiccoが見えないくらいすごく後ろの方で、こっそり一人で踊っておりました。
やっぱりNegiccoの曲を聞くと僕は、心から踊り出してしまうのを止められないようです。
その時くらいは気持ちに正直にあっても良かったんじゃないって思います。
ここあさんから「躁鬱が一番行っちゃいけないのは夜のクラブハウスだ!」って言われたことがあるんですが、昼の古町で踊るくらい健康的な方なんじゃないかと!
少なくとも、つい数日前までの昼過ぎまで寝ていた毎日よりは活動的で健康的だと思います。
まあ、今のところ躁状態にはなってないですが、油断せずにいきたいですね。
『戦うニートの死ぬとき』を始めてから、健康になれていたらいいなあ…
なんて言いながら、ブログを書いていたら4時を回っている!
これじゃ本末転倒じゃないか!
現段階で早寝早起きとは言い難いですが、少なくとも午前中には起きられるようになってきました。
さっきも書きましたが、この二日間は古町どんどんに行くっていう目的があったから良かったのかなあって思います。
だから、仕事のない日でも何かと目的を決めて起きた方がいいのかも知れませんね。
てなわけで、明日の古町音楽祭も言っちゃうか…?
それはさておき、さすがにもう寝ないとヤバい!
という訳で、古町編が長くなったので、今日はこの辺で!
という訳で、万市編に続く!
起きたらまた書きます!
起きられたらな!
おやすみなさい。
3日目、10月12日(日)の公演も無事に終了しました。
今までのあらすじはこちらです。
「チヒロブルース一人芝居 『戦うニートの死ぬとき』 開演です。」
「『戦うニートの死ぬとき』が出来るまで。」
「『戦うニートの死ぬとき』が出来るまで。が出来るまで。」
「『戦うニートの死ぬとき』 初日、10月10日。」
「『戦うニートの死ぬとき』 2日目、10月11日。」

10月12日は一日中いい天気でした!
写真は、古町どんどんで、アーケードが開いて見えた青空です。
青空の写真ということはつまり、そう、ちゃんと俺が昼間に外出して活動していたということです!
休みだと言うのに、二日連続でちゃんと午前中に起きることに成功した!
…というかニートだから毎日休みなんですが。
…あと「午前中に」起きただけで喜んでるあたり、いかに俺の生活が乱れていたのかって感じですが。
今思うと、「古町どんどんに行こう」っていう楽しみがあったのがすごく良かったのかなあと思います。
9時くらいに起きて午前中はブログを書いたり家で活動していて、お昼から外出するという、今までの自分とは比べものにならないくらいのアクティヴっぷりでした。
古町に到着すると、ちょうと5番町でNegiccoのライブが始まったところで、僕はすごく後ろの方で見ていました。
物凄い人数が集まっていて凄かったですが、同じ5番町にあるちず屋の2階の『戦うゾウの死ぬとき』の公演中にあの声援が聞こえていたのかと思うとすごくシュールな気が…
その後、7番町に移動して、RYUTistのライブを見ました。
古町商店街のアーケードが開いて青空が見えたのも、ちょうどこの時でした。
一言で言うと、楽しかったです!やっぱりNegiccoもRYUTistもすごくライブが楽しい。
頑張って朝から起きて昼間に活動した甲斐があったってもんです。
かつて僕はアイドルのライブとかに行くと激しくはしゃいでたんですが、今思うとあれは躁状態を誘発してたんじゃないかなあと思います。
だから最近はライブに行く機会があってもはしゃぎ過ぎないようにする、という謎のルールを強くようにしています。
なのでこの日のライブも後ろの方で出来るだけ大人しく見ていました。
いや、それだけでも充分楽しめるってもんです。
ただですね…、その後の7番町でのNegiccoのライブでは、ついついはしゃいでしまった感ありますけどね!
邪魔にならないように、Negiccoが見えないくらいすごく後ろの方で、こっそり一人で踊っておりました。
やっぱりNegiccoの曲を聞くと僕は、心から踊り出してしまうのを止められないようです。
その時くらいは気持ちに正直にあっても良かったんじゃないって思います。
ここあさんから「躁鬱が一番行っちゃいけないのは夜のクラブハウスだ!」って言われたことがあるんですが、昼の古町で踊るくらい健康的な方なんじゃないかと!
少なくとも、つい数日前までの昼過ぎまで寝ていた毎日よりは活動的で健康的だと思います。
まあ、今のところ躁状態にはなってないですが、油断せずにいきたいですね。
『戦うニートの死ぬとき』を始めてから、健康になれていたらいいなあ…
なんて言いながら、ブログを書いていたら4時を回っている!
これじゃ本末転倒じゃないか!
現段階で早寝早起きとは言い難いですが、少なくとも午前中には起きられるようになってきました。
さっきも書きましたが、この二日間は古町どんどんに行くっていう目的があったから良かったのかなあって思います。
だから、仕事のない日でも何かと目的を決めて起きた方がいいのかも知れませんね。
てなわけで、明日の古町音楽祭も言っちゃうか…?
それはさておき、さすがにもう寝ないとヤバい!
という訳で、古町編が長くなったので、今日はこの辺で!
という訳で、万市編に続く!
起きたらまた書きます!
起きられたらな!
おやすみなさい。
