舞い上がる。

日々を笑い、日々を愛す。
ちひろBLUESこと熊谷千尋のブログです。

通院して気持ちの整理、そして部屋の整理。

2023-10-27 23:40:40 | Weblog


10/27(金)、4週間に一度通っている病院の精神科の通院日。
ひとまず、前々回の通院日には生活リズムの乱れから起きられなかったので、今回は無事に起きて通院できて良かった。

まずは主治医に近況を報告。
起きられずに通院もできなかった8月中旬から9月中旬の頃と比べると、10月は少しずつ生活リズムも安定してきた。

しかし未だに寝る時間、起きる時間は遅くなりがちだ。
主治医からは、これからも落ち着いて経過を見守っていこうと言われる。

その後、カウンセラーにも同じ話をした。
生活リズムの乱れは、特に二度寝が多い。

カウンセラーからは、朝に家事をする習慣を作ると体が目覚めて、二度寝を防げるとアドバイスを受ける。
家族の家事を自分がするのもいいことだし、ひとまず、食器洗いを自分がやっていこうと思う。

また、地域活動支援センターにも、わりと安定して通えている。
カウンセラー曰く、地域活動支援センターは、毎日同じ場所に通うという制限を自分に課す練習の場でもあるという。

実は時々休んでしまうことはあるのだが、休むくらいなら少しでも顔を出した方がいい、遅刻や早退をしても通うようにした方がいいとのこと。
さらに、慣れてきたら、今後さらに通所日を増やしていけえるように少しずつ努力をしてもいいのかもしれない、と言われました。

そんな感じで、10月の通所は、9月よりもいい報告ができて良かったです。
無事に通所できたことで気持ちもすっきりしたので、10月の残りも頑張っていこう!



まずはこの日の午後から頑張っていこう!
今月の「月刊おはなし図鑑」も前日に無事に終わって時間に余裕ができたし、午前中に通院もしてきて気持ちが落ち着いたので、午後からは気分転換に部屋の片付け。







トークで使った大西暁美さんの昔のチラシを探して散らかっていた部屋を片付け、ついでにチラシの整理。







そして、秋の衣替えで散らかっていた服もまとめて片付けた。







気付くと散らかっている机の上、パソコンの周りも片付けて、ついでに花も買ってきて飾った。







そして家に帰ってきた時に荷物を雑に置いてどんどん散らかっていく階段も片付けた。



部屋を片付けたことですっきりした気持ちで、溜まっていた作業もまとめて片付けられた。
そして、10/8(日)に新潟シティマラソンを走ってから止まっていたジョギングも、久し振りに6kmくらい走ってきたので、気持ちも良かった。

やはり気持ちの切り替えには部屋の片付けが一番だ。
毎月、月の変わり目には部屋を片付けているが、10月は月が変わる前にできたので、10月の残り4日間、そして11月に向けて頑張っていけそうです。



ひとまず10月の残り4日間の目標は、このまま安定した生活を続けることと、11月の「月刊おはなし図鑑」に向けて動き出すことと、10月にまったくできなかった過去の書き残したブログを書いていく作業を再開させることですかね。
あと、何かとTVerやNHK+で配信終了ギリギリに見てしまいがちな番組をもっと余裕を持って見られるようにすることと、録画したまま見ていない番組をどんどん見てハードディスクから消去していくことですかね…

ちなみに去年途中で断念していた「ちむどんどん」をやっと最後まで見ました!
遅すぎる!これから「舞いあがれ!」と「らんまん」も一気に見て、早く「ブギウギ」に追い付きたい!
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« トークイベント「月刊おはな... | トップ | 雨上がりの青空のように。 »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事