リトルワールド第4弾
フランス・アルザス地方の16世紀後半の農家です。
石造りの家の内部は、今でも使いたくなるような家具がありました。窓辺の花がきれいで、周りの日本語が聞こえなければアルザスにいると思えました

次のエリアは、南イタリアの世界遺産アルベロベッロの復元です。
テレビの「世界不思議発見」で見た事があって、こんなにかわいい家があるんやと思っていたので、内部まで見られてうれしかったです。

青い空と白い尖り屋根がとってもきれいでした。こんな家に住むのもいいかもと思いましたが、主人は「こんな窓の少ない陰気臭いとこはいやや」と言ってました
フランス・アルザス地方の16世紀後半の農家です。
石造りの家の内部は、今でも使いたくなるような家具がありました。窓辺の花がきれいで、周りの日本語が聞こえなければアルザスにいると思えました


次のエリアは、南イタリアの世界遺産アルベロベッロの復元です。
テレビの「世界不思議発見」で見た事があって、こんなにかわいい家があるんやと思っていたので、内部まで見られてうれしかったです。

青い空と白い尖り屋根がとってもきれいでした。こんな家に住むのもいいかもと思いましたが、主人は「こんな窓の少ない陰気臭いとこはいやや」と言ってました

観光や旅行でちょっと滞在するのは面白そうですが
やっぱり慣れ親しんだ我が家に落ち着くんでしょうね。
私はアルザスの家に住んでみたいな。
すずちゃん、アルザスの家は中が素敵やったよ。木の温もりが感じられる家だったよ。