goo blog サービス終了のお知らせ 

 林の中の庭

まわりに唐松林が残る敷地で花や野菜を育てたり、
雪の日には家の中で何か作ったり・・・
そんな日々の生活日誌です。

おいしかったヨ♪

2008-01-11 07:58:16 | 山村の暮らし

先日rubyさんのところで見た豚肉の紅茶煮がおいしそうだったので、

たまたま冷凍庫にCOOPの「豚肩ロースの網掛けブロック肉350g」
があったので 作ってみました。
(作り方は肉が半量なので全部半分にして rubyさんのレシピそのままです



ちょっと肉の質が違うので 師匠のとは違う感じですが;
もともと新生公司の焼豚好きの私としては、
この豚の脂身の旨みが好きなので、なかなかの上出来でした

紅茶で煮るっていうのは 多分肉の生臭身を消す仕事をしてるようで、
出来上がり的には全く紅茶フレーバーは感じなかったです。
むしろ この滲み込ませた酢醤油味が新鮮で さっぱりいただけて
おいしかったですワ rubyさん ありがと~
カンタンで見栄えがよくて、私にピッタリのレシピでした

で、夕食に半分ちょっとと 翌朝のホットサンドの具にちょっと
残りは夫のお弁当にと 見事な食べきり量でした(笑;)


この紅茶で煮る方法 簡単なので、
次回から スペアリブを作る時は紅茶でやってみよ~っと





コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 微妙~; | トップ | 今時 雨; »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
免許皆伝! (ruby's paw)
2008-01-11 21:20:11
0-chanさんもこれで、お手軽手抜き流師範です~

ロースもイイですね~
画像を見て、我が家も次はロースだぜっ!って思いました(笑)

うふっ♪TB返しさせていただきましたよ~
返信する
Unknown (rinchan)
2008-01-11 22:38:42
新生公司の焼き豚、おいしいですね。大好きです
rubyさんの紅茶で煮る方法って!?美味しそうだなあ…是非教えていただきたいものです。
それにしても野鳥がたくさん見られるところですね。こちらではため池がやたらに多いので水鳥はよく見るのですが…鷺か鴫か…見分けがつきませんがなかなか綺麗な大型の白い鳥です。餌付けはちょっと無理そうです。生きた魚かなんか食べてるみたい。
返信する
rubyさん (0-chan)
2008-01-11 23:43:46
最近 TB出来るようになってゴキゲンです(笑;)

で、紅茶のおかげで 豚肉の旨みバッチシでしたヨ
酢醤油に漬ける時も ビニールに入れて密封したので
次回はもっと少量でも出来そうです♪

で、後で師匠のレシピを読んで気付いたんですが;
アク取り 忘れてました~~

かなりのズボラな弟子でした~
返信する
rinchanへ (0-chan)
2008-01-11 23:51:16
rubyさんのレシピは ←左のトラックバックの一番上の項目からでも、
本文中のボーダーライン入ったところからでも、
この下のトラックバックのところからでも飛んでいけるので
見に行って下さい

で、その池の白い鳥はシラサギなんじゃないですか??
それ餌付けできたら かなりカッコイイけどなあ~(笑;)
ウチは 本来野鳥が住んでる所に住んでるようなものなんで
ちゃんと知識のある人が観察すれば
いっぱい野鳥見られと思うよ~~♪
一度 春にでも いらっしゃ~~い(三枝風;;)
返信する

コメントを投稿