goo blog サービス終了のお知らせ 

39Arigatou

バイクのこと、日常のこと、そして病気のこと。

ジレンマ・・・・・

2009-06-12 15:29:32 | Weblog
金曜日も早起きする。

ただ意味なく早起き。

その後の眠いことったら。

そんなんで
9時前にチャリで出発、いざ市役所へ。

訪問した先は
<■障がい福祉課■>
障害の害の字がイメージ悪いからなのだろうか障がいとひらがな使いだ。
応対してくださった方の印象の良いこと。
 ここでは
精神障害者保健福祉手帳および精神通院用の自立支援医療についての制度申請を薦めてくれました。
自立支援制度は以前通院していた病院で経験済み。
手帳については記憶がないんです。
あったかも、なかったかも・・・。
年度末の確定申告時期に手帳を持っていることで手続き申請することで様々な福祉支援があるような?
税金が安くしてもらえるって感じの話でした。
 次に
<■福祉課■>
ここで応対してくださった方々も親切でした(*^_^*)
 ここでは
生活保護のはなしを伺えましたが、条件は厳しいですねwww
預金残高や親族の支援が望み得られないとか賃貸住居者とか自家用車を持っていないとか様々な条件。
きっと我が家では預金はないけれど最悪救いの可能性は・・・?
少なくとも住居を売って金にするなら借金と今住宅ローンで支払ってるより高い家賃が待ってるはずw
これは論外、意味不明な根拠としかwww
 それと
精神障害者としての就労支援の話や税の免減措置やさまざまのこと
 次に
<■保険年金課・年金窓口■>
ここでも気分の良い応対をしてくださり役所の悪いイメージは
どこにも感じられません。(後の方で座ってボケーっとしてるオジサンはいっぱいいる様子www)
 ここでは
年金保険料の免除・納付猶予の手続きについて。
すでに前半期分を支払済み。なので即効性のある手続きはなしでした。
後半期分の免除や納付猶予を依頼するとすれば
今年の9月でも金銭面で地獄を見てるか否かで手続きするかどうかってことになりそうです。
 そんな

そんな感じでした。


特別に「うつ病患者」だから
なにか救いがあるって簡単なものではないようです。

詳しい方は何か方法があるのかもしれませんね。

困ったものです。

気分の切り替えになるからって
それが良くなる方法のひとつだからって
バイクに乗っている場合ではなのかもですね。

好きなことがたくさんある。
愉しいことがたくさんある。
それらの数だけ元気になれるって話を聞いたばかり
でも
こころは暗くなる一方。
あれもがまんしなきゃ
これもやめなきゃ
わがままはだめ
じぶんかってはだめ

どうしたら

どうしたら

いいんだろう。

バイクに乗って

家族とも愉しい時間をつくって

笑顔をたくさん

それで良くなりたい。治していきたい。

板挟み。

仕方ないさ、悩んだって。

考えるより、動くこと。

バイクを続けられるように働こう。

だよね。


最新の画像もっと見る

post a comment