おやじボクサー(57歳。 19年間ボクシング)   3.11宮城県ボランティア11年間実費参加・『津波』に遭った生き証人

元車椅子。右足首金属ボルト接続。『おやじファイト』優勝。東京での試合は?10戦7勝3引分(39〜44歳)TV放送2回有り

数年振りに・・・・水戸伝承菓(和菓子)『御城下殿中』買い寄り~ @ 茨城県那珂市中台 

2017年11月25日 11時43分31秒 | 飲み物&お菓子&スイーツ。つまみ喰い大好き 日常のぱくぱく(^ε^)

めっちゃ数年振り~

ゆきもり』さんに行って来ました!

 

 

 

御菓子処 ゆきもり|水戸名物“御城下殿中”を販売する茨城県那珂市中台の和菓子店

 

 

店舗兼自宅・・・・・かな?

玄関に暖簾がかかっているので目印に。

駐車場は広くとってあるのですが、

レイアウトが微妙(非常に縦長です)です。

敷地に入ってくると、

車をどの『向き』に停めようか?

って考えるかも。

 

先客が止まっていると特に悩むので、

だったら敷地に入らず路駐(前に空地有り)しちゃったほうが良いかも。

停める時間も数分間だろうし。

 

 

 


 


 

 

 

 

5本入袋詰

黄・青=370円×各1袋

筑波山麗福来みかん5本入=400円×1袋

数年振りなので、

中身がどう違うのか全く覚えていません(;^_^A

 

 

 

唯一、

殿中以外で販売されていたもの。

「京せんべい」のみ。

お茶うけに好きな人は良いのかな?

せんべい、と言う類で考えると、

高価な類かも。

 


 

 

 

 

 

 



 

 

 

 

 

 

 

 

5本入袋詰

黄・青=370円×各1袋

筑波山麗福来みかん5本入=400円×1袋

合計1140円

 

 

これで奥様と美味しいcoffeetimeを過ごせたら・・・!(^^)!

 

 

 



 

 

 

「黄」、「青」=370円×各1袋

「筑波山麗福来みかん」=400円×1袋(中央)

#各5本入

でもさ、

殿中で「みかん」って?どんな味なんだろうね。

物珍しくて買ってみたんだけど、

酸味を感じるとか? (;^_^A

 

 

那珂市の殿中専門店「ゆきもり」さんでした‼

 

 

こうした歴史の感じる和菓子って、

和菓子だけど駄菓子にも似ていている。

県外で販売されているのかどうかわからないけど。

 

子供の頃から食べて来て、

非常に「面白い」存在だと思う。

お茶にも珈琲にも合うし、

軽いから食べやすいしね‼

独特の食感がすっごく好きです‼

食べたことのない方には、

どの和菓子ブランドでも良いので食べて欲しいな。

 

 

by おやじボクサー

 

 

 

 

 

 



コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。