goo blog サービス終了のお知らせ 

ツーリング日記

ただのツーリングの記録

秋ちょっとツーリング

2014-12-24 09:56:36 | 日記

今さらですが・・

ドタバタと9月に出掛けたツーリング。

たまには西へと紅葉を探しに出掛けました

 

霧島神宮を目指し、後は適当に回って帰ろうって感じで出発。

途中もいろいろイイ感じのところがあったけど

ちょうど霧島神宮の入口近くまで来ると・・・

さらにイイ感じ

思わず駐めて写真を撮りました

で、霧島神宮を過ぎたその先で休憩。

  

帰りはあちこち悩みながら、一応えびの高原も目指したんですが

あまりの寒さで凍結が心配になりUターン。

で、ウロウロ・・あちこちして休憩。

って、感じの400キロほどのツーリングでした

 


夏のソロツーリング

2014-08-18 13:10:44 | 日記

お盆前、ちょっと時間がとれたのでツーリングへ。

新緑ツーリング以来、めちゃめちゃ久しぶりでした

ただ家の片付けとかやってからの出発。

時間はすでに9時を過ぎてました

 

それでもバイクならではの「爽快感」と少しでもの「涼」を求めて阿蘇を目指しました

まずは東九州自動車動路に乗り北上!

とりあえあず川南P.Aで給水と休憩

 

ようやく開通した都農-日向を初めて走り、一気に高千穂町へ。

都農から日向の高速は海が見えて気持ちよく走れたけど・・止まることが出来ず写真は撮れず

 

次に止まったのは高千穂町武道館。

つい1人だとやっぱり無理して休憩をしません

とりあえずお茶飲んで作ってきたおにぎり食べて空模様と相談。

これから熊本に向かうのに、阿蘇まで行くか近めに御船方面を目指すか・・・

山手のが気になるところ。

 

でも、せっかく走りにでられたんだからと予定通り阿蘇を目指すことに。

R218からR325へ進路を変え、高森峠へ。

そして雨に降られることもなく高森町へ降りました

で、肝心の阿蘇はどのルートを走るか・・・

迷いながらも、考える間もなくR265を上がっちゃいました

やっぱ休憩をこまめにしながらルートを考えるのも大事かな~

ホントは草千里とかも走りたかったけど

 

阿蘇を左目に見ながら阿蘇市街地へ回ってしまいました。

で、やっぱりの渋滞。県外ナンバー多数

「カドリードミニオン」は意外に駐車場が空いてたけど・・・

パンくんはもう居ないんだっけ??

 

相変わらず休憩を入れず、肩こりした腕を回しながら九州自動車道へ。

これまた計画とか適当なんでどのICを目指すのがいいか悩みながら走行

熊本I.Cか益城熊本空港I.Cか・・・

悩んでると御船町の文字も目に入り・・・

結局たまたま益城熊本空港の近くに出たのでそのままI.Cへ。

やっと緑川P.Aで休憩出来ました

で、一眠りしてから再出発。

途中、覆面パトカーを1台追い越してしまい焦りましたがちょうどI.Cから降りるところでした

さらにえびのP.Aで休憩した後、出発しようとすると同時に出発した車が白いクラウン。

もしかして・・と運転席を見ると機動隊の制服を着た方が2人乗車

後ろをついて本線に出ました

 

えびのI.Cから一般国道へ降りて後は走りましたが17:50無事に帰宅。

390kmほどの肩凝りツーリングでした(笑)

次はいつ走れるやら・・・


あのときの写真^^;

2014-08-18 12:26:48 | 日記

残暑の厳しいおりですが・・・

かなり時間が経ってしまいましたが・・写真をアップしときます

職場の同僚&友人で行った新緑ツーリング

西都市のコンビニに集まって・・

 

一ツ瀬川をさかのぼって・・

熊本県へ。

 

湯前で美味しいチャンポンをいただき・・

人吉で休憩をしてからループ橋へ。

下道ばかりをゆっくりと休憩しながら、のんびり新緑ツーリング楽しみました


新緑ツーリング

2014-05-07 16:22:35 | 日記

今日、走ってきました。

職場の同僚と高校時代の友人、あわせて6台で西米良から人吉に抜けるコース。

スタートは二日酔いでしんどかった

走り出したら何とか大丈夫でしたが

ランチもしっかり食べたし

また後日あらためてupします。。。


温泉ツーリング

2014-03-25 10:13:06 | 日記

2月の末に職場のメンバーで行ったツーリング。

だいぶ時間が経ってしまいましたが

今年初めての職場ツーリングということでタイトルは安全祈願&温泉ツーリング。

青島バイパスを南下して鵜戸神宮で参拝。

  

天気も穏やかで空も海もめっちゃイイ感じ

もちろん運玉にもチャレンジ

残念ながら入りませんでしたが

それから北郷温泉へ移動して温泉とランチ。

ホテルとゴルフ場が一緒になっているJ's日南リゾートに行きました。

露天風呂のロケーションが最高!

写真はレストランからの景観。

 

寒いだろうということで短めの距離で計画した日程でしたが

とっても暖かい一日でもっと走りたいな~って感じで解散でした