goo blog サービス終了のお知らせ 

manmaru-market

普段の暮らしで感じたことをつれづれに書こうと思います。

のとろ温泉(天空の湯)

2005-09-19 21:20:23 | お出かけ
蒜山登山の帰り。
のとろ温泉「天空の湯」に行きました。
場所は現在は鏡野町の旧富村地区

ゆったりできる素敵なお風呂でした。
料金500円。露天風呂もありました。
風呂上りのジャージコーヒー牛乳最高。
冷たくておいしかった。


話は変わるけど
温泉で子供がゴーグルつけて泳いでいた。
ばしゃばしゃばしゃ
一緒に来てた大人(ばぁば)は
何にも注意しない。というかニコニコ笑ってる。
あぁーなんてこったい。

ちょっと公共のマナーに反するんじゃない?

MY母こそっと子供に注意したらしい。
さすが・・・。

蒜山登山(頂上)

2005-09-19 21:08:51 | お出かけ
9月17日(土)

三連休の初めの日
蒜山登山(下蒜山)に行ってきました。
MY父母と夫と4人で!!

行楽日和で気持ちのいい日でした。
下蒜山の頂上です。
イエーイ。

「和田誠の絵本の仕事」展 ふくやま美術館

2005-09-03 23:03:23 | お出かけ

ふくやま美術館へ行ってきました。
8月最後の土曜日

和田誠さんはもちろん存じ上げていました。
平野レミさんのだんなさんで有名なイラストレーター。
有名すぎるくらい有名なお方ですよね。
言い方が妙だけど・・・。

しかし今日のお目当ては
安西水丸さんの講演会(なんと無料)


時間までゆっくり和田さんの展示を見させてもらいました。
昔40年くらい前の作品も、全然古びてなくて
やっぱり、さすがとしか言いようがないっす。
動物を書いた作品が結構多くて、気に入りました。

そして講演会
安西画伯は、少し風邪をひかれていたようで
喉の調子が悪いご様子でしたが、さすが第一線で活躍されているお方
オーラではないけど、なにか惹きつけられるパワーを感じました。
言葉も、東京弁?なんとかでさみたいにお話されてました。

和田誠さんは安西画伯より6つくらい年上で
和田さんが大学生の時、日宣美というすごい賞をもらって
あこがれていた話や、安西画伯がイラストレーターになった時の話を
たくさんしてくださいました。

和田さんと安西さんは、何回か個展を一緒にされていて
先輩後輩でありながらも、お互いリスペクトしてすごくいい関係だなと。

最後質問も5つくらい受けていて
柔らかい物腰、そしてユーモアもありつつ
質問をはぐらかすことなくしっかりお答えしてくださり
紳士だなーと思いました

1時間半の講演はあっという間に感じ
すごく有意義な素敵な時間をすごせました。


講演終了後、サイン会をしてくださるとのこと。
美術館で購入した本
青豆とうふ(和田誠さん・安西水丸さん共著)に
サイン(イラストも少し)して頂きました。
ずうずうしい私は、
「村上朝日堂」の文庫をちょうど持っていたので
サインをお願いしました。
そうしたら村上春樹のお顔のイラストも描いて頂きました。
感激

最後一緒に写真も撮っていただきました

他に ちょうちょむすび(和田誠)という絵本も買いました。
すっごく絵がかわいいのです。もし書店で見かけたら読んでくださいね。